トイレは、家族だけでなくお客様の目にも触れる場所です。中に入った時に、不快感を持ってもらいたくないですよね。汚れてきた場所をきれいにしてみる、使いやすい収納を考えてみる等、少しずつリメイクしてみませんか?100均アイテムを使えば、気軽にトライ出来ますよ。
100均リメイクシートが優秀!
モノトーンがお洒落なタイル柄
トイレの壁に、シェルフを作られています。PPシートに、セリアのタイル柄リメイクシートを貼り、木枠を重ねています。
タッカーを使う等、賃貸でも現状回復出来るように工夫されています。ナチュラルな男前雑貨も、お洒落です。
 
								
								
 
トイレの中の手洗い場です。ダイソーのタイルステッカーは、同系色のタイルが並んだシール状の商品です。
ランダムな貼り方がお洒落ですね。モノトーンインテリアのアクセントになっています。
 
トイレを一新したい時は板目柄が最適
タンクの上の、ディスプレイ棚です。棚部分は、突っ張り棒で作られています。リアルな板目柄と、男前の黒の雑貨類とのコントラストが素敵です。目を惹くリメイクですね。
 
ダイソーのリメイクシートを、腰壁風に貼られています。濃い茶色の板目に、白い壁や便座カバーが爽やかです。窓からの光で明るく見えそうです。
 
フレンチナチュラルのインテリアに合わせて、白の板壁風リメイクシートを使われています。
奥の壁だけに貼られたリメイクシートが、ナチュラルなアクセントになっています。
 
キャンドゥのリメイクシートを使われています。カバーの洗濯が必要なくなって、助かりますね。男前インテリアにピッタリの色柄です。
 
トイレの白いドアを、ダイソーのリメイクシートで、板壁風に変えられています。セメント袋とすのこを使ったディスプレイが、大胆ですが、素敵なアクセントになっています。
 
セリアの漆喰風と、キャンドゥの木目調という、2種類のリメイクシートを組み合わせられています。漆喰のラフな塗り方も、再現されていますね。
境い目の棚と黒のフレームやペーパーホルダーが、違うテイストの壁を自然に繋げています。
 
簡単収納アイディア
テイストを揃えるだけでスッキリ見える
タンク上の棚を、オープン収納にされています。白のストレージボックスは、100均のシルクの商品です。
洗剤のラベルも貼り替えて、シンプルなモノトーンに。白を中心に揃えるだけで、スッキリ見えますね。
 
						
						
						
 
リメイクシートを上手に組み合わせた、トイレインテリアです。奥の棚に並ぶ、黒の箱のような物は、消臭剤の目隠しです。
セリアとダイソーのウッドボードを組み合わせて作られています。
せっかくの男前インテリアの中に、消臭剤などのカラフルなアイテムがあると、目立ちますよね。ちょっとしたことですが、マネしたいアイディアです。
 
トイレットペーパー収納は手に取りやすい場所に
セリアの焼き網のリメイクです。トイレットペーパーが、4個収納出来ます。トイレのドアからも、座る場所からも、すぐに手が届く場所に作られています。補充も簡単に出来そうですね。
 
100均アイテムを、様々な場所で使われています。トイレットペーパーは、英字のペーパーで包んで、お洒落なディスプレイ感覚で。
モノトーンと木製アイテムを、上手に組み合わせていますね。
 
ダイソーの、麻風手付き小物入れを、トイレットペーパー収納に使われています。3個の小物入れは、チェーンで繋がれています。
グレーの色合いが、モノトーンインテリアにピッタリです。ペーパーがすっぽり入る形も可愛いですね。
 
タンク上に、トイレットペーパーの収納棚を作られています。100均の焼き網を繋げて、ラブリコを横にした棚と組み合わせています。
ペーパーも1つずつラッピング。レンガ風の壁を中心にしたカラーコーディネートが、優しい雰囲気です。
 
便利アイテムでアクセントに
タンク上の汚れを隠す為に、100均アイテムを置かれています。
アイアンバスケットの持ち手を蛇口に通して、ガラス瓶とフェイクグリーンを組み合わせています。簡単ですが、水の流れも邪魔しない、素敵なアイディアです。
 
お子様用の便座です。モノトーンの便座ですが、座った時に冷たくないよう、100均のパンダ柄便座シートを付けられています。
シートもモノトーンですので、このまま置いておいてもお洒落ですね。
 
トイレの一角に、HAY風のフックハンガーを付けられています。実はこちら、ダイソーの輪投げの輪だそうです。
色合いも素敵で、トイレのアクセントになっています。なかなか思い付かないアイディアですね。
 
インテリアに合わせたディスプレイ
セリアの壁掛け木箱を、2個重ねただけです。少しずらして置くだけで、お洒落に見えますね。
中の雑貨にも、100均アイテムを使われています。ナチュラルインテリアに似合いそうです。
 
セリアのサインボード等、英字のアイテムがお洒落な、男前インテリアです。ボード類は、エイジング加工で、テイストを揃えられています。遊び心も感じられる、モノトーンですね。
 
トイレの壁のディスプレイです。セリアのフォトフレームを重ね、アレンジしています。
中の英字柄も、100均のデザインペーパー。中のアートを替えることで、様々なインテリアに使えそうですね。
 
まとめ
いかがでしたか?トイレは狭いスペースですが、なかなか手を加えられない場所でもありますよね。1枚のフレームから、イメージが膨らむ場合もあります。ぜひ、記事を参考に居心地の良いトイレを作ってみましょう。
こちらもおすすめ☆
						
						
					
						
						
					
						
						
						
					
																																
																											
																			
																								
																																																																																																																																																																								
								
															 
							
						
新規登録
ログイン
お買い物