魅力的だけど、なかなか取り入れるのに難易度の高いエスニックアイテム。おしゃれな人のお部屋にいくとエスニックアイテムがすごく上手に取り入れられていますよね。今回はエスニックアイテムの取り入れ方をわかりやすくご紹介します。
エスニックアイテムの上手な取り入れ方
普段使っているベーシックな色と似た色のエスニックアイテムを選ぶ
私たち日本人の色使いに似ているアジアンな雑貨やインテリアは、取り入れやすいアイテムです。たとえばこのバスケットは、エスニックなアイテムなのに違和感をほとんど感じませんね。
このように木の色と同じ茶色やベージュのアイテムを取り入れれば、居心地が悪くなることもなく無理なくエスニックなお部屋が作れます。
雰囲気の作りやすいエスニックなチェアです。ラタンの椅子はこんな風に布のクッションがついているものも多く、座った時のしずみ感も心地良いですよ。
大きいインテリアの割に色はベーシックなものなので馴染みも良く、おしゃれなのでお部屋の主役にもなれます。
少し慣れてきたらカーペットをゲットして本気のエスニック空間作り
小さい面積のマットをエスニックなものに変えてみるというのも、アイディアの一つです。
お気に入りのものを見つけたら、ベーシックな色使いや自然素材のインテリアの上にのせていく感じで使うと使いやすいですよ。
こんな風に観葉植物を上手に使って雰囲気を出すと、より統一感も出て素敵に仕上がります。
お部屋のメインに使うなら、大きめのカーペットがおすすめです。
エスニックなカーペットは、ビンテージのものなども多く値段もまちまちですが、作られる地域によって使われるパターンが違ったりと深めていくと非常におもしろいです。
お部屋の顔ともなりますし、いつも視界に入るものだからこそ、気に入ったデザインのものと出会えたら嬉しいですね。
こちらは、カーペットをタペストリーとして使っています。ベッドルームのインテリアや雰囲気作りは、おやすみ前のゆっくりした時間を過ごすのにも重要ですね。
そして、思いきったお部屋作りが楽しくなるのもまたベッドルームだったりもしますね。流木やドリームキャッチャーと一緒にディスプレイしたら、寝ている間に知らない世界に旅に出られそうですね。
エスニックな小物を取り入れる
タイル
手に入りやすく、とても可愛いエスニックタイルです。大きさも色々ありますが、小さいものはコースターや花瓶の台としても使えます。
場所によってはタイル単品だけでも手に入ったりします。こういう小さなパーツを見つけた時には数個好みのものを買ってきて、窓辺に飾ったり、小さなものを置いてもとってもおしゃれです。
モロッコインテリアショップなどにいくと、お店によっては大きなタイルを購入することもできます。
大きいタイルが手に入った場合は壁に飾ったり、玄関スペースに敷きつめたり、テーブルセンターにしたりと使い方もいろいろと広がります。
バブーシュ
言わずとしれた定番おしゃれアイテム、バブーシュです。モロッコ雑貨は非常に人気ですしお持ちの方も多いのではないでしょうか。
ルームシューズとして常に履くのはハードルが高ければトイレ専用スリッパにするのがおすすめです。
トイレにモロッカンなものが仲間入りすることで、トイレ内の他のアイテムもエスニックなものを選びやすくなるので全体に非日常感が出しやすくなります。
ランチョンマット
こちらはアフリカのカゴです。模様違いや色違いも揃えたくなりますね。キッチンやリビングなど、様々な場所で使えます。
こちらのカゴは浅めのデザインなので、壁に掛けてレイアウトしています。
小物入れ
大小様々なな大きさのラタンの小物入れです。生活感の出やすいお菓子や袋ものなどは、こんなおしゃれなエスニックアイテムの中に入れて収納するのもいいですね。
同じ形のものがおうちの中にあると、統一感も出やすい上にエスニック感も出やすくておすすめです。
ティッシュケース
ティッシュケースもまた生活感の出やすいアイテムの一つですね。自然素材のものはエスニックなアイテムも多いので、たくさんの中からお気に入りを選ぶことができますよ。
茶系の木製やラタンの物であればお部屋にしっくり馴染みますし、貝殻素材のものは美しくてスタイリッシュにも使いやすいので、お部屋に合う物を選んでみてくださいね。
実際にインテリアコーディネートしてみる
こちらは、様々なエスニックアイテムを祭壇風に組み合わせたディスプレイです。
ゴールド×ブルーの組み合わせやゴールド×ブラックなど、お互いにインパクトの強いカラーを合わせると、よりコントラストがはっきりしてエスニックな印象を出しやすくなりますね。
ミニサボテンと、エスニックなアイテムの組み合わせです。ヘナアートを思わせる模様のアルファベットロゴとの相性も、ばっちりです。
キャビネットの中のものを見せてディスプレイにするアイディアです。
インパクトのあるスカルやカラフルな瓶を組み合わせて、エスニックなディスプレイをされていますね。
一見難しそうなレイアウトも、キャビネットをスタイリッシュなものにして組み合わせたり、色のトーンを統一することでおしゃれに取り入れることができますよ。
エスニックなディスプレイに慣れてきたら、こんなコアなエスニック使いもおしゃれです。
各国の色々なお店で、たまたま気になったものを一つの空間に集めてディスプレイするだけで、ぐっとおしゃれな空間が作れるのはエスニックだからこそではないでしょうか。
まとめ
今回は、誰もが「おしゃれ!」と声をあげたくなるほどのおしゃれ部屋や、エスニックアイテムの簡単な取り入れ方を順にご紹介してみましたが、いかがでしたか?
エスニックに慣れていない人はまず慣れるところから、そしてすでにエスニックを好きな方は持っているアイテムをどんどん活かして、自分好みのおしゃれなお部屋作りに役立ててみてくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物