シンプルでモダンなデザインが多い、デンマークのデザイン雑貨。インスタグラマ―さんもお洒落に取り入れている方が多いですよね。
今回は、「DESIGN LETTERS」・「MOEVE」・「Flying Tiger Copenhagen」・「Bloomingville」・「PAPER COLLECTIVE」・「Søstrene Grene」のインテリア雑貨をご紹介します。是非ご覧ください。
デンマーク発デザインの雑貨コレクション
DESIGN LETTERS
2009年誕生したDESIGN LETTERS(デザインレターズ)。
デンマークの建築家、アルネ・ヤコブセンが手描きで生み出した洗練デザインのタイポグラフィを使用したアイテムが好評で、テーブルウェアや、ステーショナリー等のプロダクトを展開しています。
シンプルでスタイリッシュなデザインなので、インスタグラマ―さんに人気があります。
 
								
								
 
こちらは軽くて割れにくく、汎用性の高いメラミン製のカップ。
アルファベットがプリントされ存在感が抜群で、好きなイニシャルをセレクトしたくなりますね。小ぶりで持ちやすいサイズで、キッズ用としても◎。
 
スタイリッシュなモノトーンの配色がテーブルをおしゃれにコーディネート。
中央と奥のクッキング&サービングボウルは、たっぷりの瑞々しいフルーツや香ばしいポップコーン等を盛り付ければ、インパクトのある仕上がりに。
ドリンクボトルは、ミネラルウォーターやデトックスウォーター等を入れて、家の中で持ち歩いたり散歩の時に持参しても良いですね。
クールなデザインのスナックボウルは、クッキーやチップス等を盛り付ければ特別感のある印象で、パーティーシーンにも活躍しそうです。
 
中央奥のメラミントライアングルスナックプレートは、仕切りがあるのでスイーツを分けて入れたり、数種類のおかずをワンプレートで盛り付ける時等に重宝します。
中央には小さなお子さんが飲みやすいよう、メラミンカップに専用の吸い口付きのフタをセット。可愛らしいフォルムのカップハンドルも取り付けています。
 
キッズ用のカトラリーをセットすれば、来客時のテーブルコーディネートもモダンになスタイルに。
落としても割れにくいメラミン製素材なので、小さなお子さんでも使い勝手が良く親も安心ですね。
 
こちらのプレートは、普段使いからおもてなしのシーンまで幅広く使える大きさです。
こちらは具沢山のベーグルサンドを盛り付けた朝食のシーン。
タイポグラフィで縁取られたデザインプレートが、テーブルを華やかに演出します。
 
使用頻度の高いアイテムこそお気に入りのものを揃えると、気分が上がりますよね。
こちらのカッティングボードはインパクトのあるデザインなので、キッチンにそのまま飾っておいても見栄えします。
“B”がプリントされているので、パンをカットするための専用ボードとして使ってみても良いですね。
 
ステーショナリーも日頃良く使うアイテムなので、こだわりのデザインをセレクトしてみてはいかがでしょう。
 
サーモボトルは保温・保冷性があるため、オフィスでの使用や旅行先へドリンクを持参できます。
これからの季節、マイボトルとして使用してみても良いですね。
 
MOEVE
[JOURNAL STANDARD] FRAME A4 ^
6,480円
2014年にスタートしたMOEVEは、ミニマリズムなデザインの中に機能性を見出したアイテムを展開。
どんなインテリアにも溶け込み、ライフスタイルをランクアップしてくれるのが魅力です。
こちらは代表的なアイテムのFRAMEで、透明なアクリル板に写真やポスター、ファブリックなど様々なものを挟んでディスプレイできます。
クリアなので圧迫感がなく、壁掛けにしたり床置きにしたり、自由自在に飾って楽しめます。
 
 
						
						
						
 
インスタグラマ―さんに人気のPINCHは、2枚のオーク材と輪ゴムのみのシンプルな構造です。
PINCHは片方だけ小さな穴があり、壁にディスプレイしたい時や紐を通したりする等に利用できます。
やや大きめのサイズなので、ポストカードやドライフラワー等、しっかりホールドしてくれます。
 
主張しすぎないデザインなので、ベッドルームのインテリアにマッチしています。
飾るものを引き立てながら、インテリアのアクセントにもなるデザインセンスに惹かれますね。
 
Flying Tiger Copenhagen
1995年に誕生した、Flying Tiger Copenhagen(フライングタイガー コペンハーゲン)。リーズナブルな価格でオリジナルのデザイン雑貨を展開しています。
こちらは見ているだけでHappyな気持ちになる、雲をモチーフにしたシェルフとペンシルホルダーが目を引きます。
 
こちらは雲のシェルフをウォールデコレーションとしてアレンジ。
北欧テイスト溢れるディスプレイに仕上げています。
壁面に飾られた小物も相まって、心温まる演出が施されていますね。
 
Bloomingville
2000年にスタートしたBloomingville(ブルーミングヴィル)は、フランスのブロカントの影響がデザインに投影され、現代的でありながらノスタルジックな雰囲気も漂うアイテムが揃います。
スリムなシルエットが新鮮なフラワーベースは、背の高い植物を活けてインテリアの主役として飾られていますね。
 
縦縞のラインが特徴のフラワーベースは、枝ものを活けてもバランス良く決まり、光が透けて透明感のある素材が植物をよりフレッシュな印象に仕上げます。
独特の模様と奥深いダークな色味がユニークなフラワーベースは、北欧の自然が生み出した景観からインスピレーションを得たかのよう。
デンマークの自然を身近に感じられるデザインですね。
 
PAPER COLLECTIVE
2012年に誕生したPAPER COLLECTIVE(ペーパーコレクティブ)は、世界中で活躍するデザイナーが手掛けた幅広いデザインのポスターが特徴です。
大きな額に入っているのは繊細なタッチで描かれた立体感あるパインコーンで、インテリアにボタニカルテイストを取り入れたい時に最適です。
 
躍動感あるバレリーナの伸びやかな姿を捉え、様々なストーリーが凝縮された”Essence of Ballet”。
派手すぎず控えめな印象をもたらすデザインが揃っている、ペーパーコレクティブ。
お部屋にアーティスティックな雰囲気をプラスしたい時には、手軽に取り入れられるおしゃれなポスターを飾ってみてはいかがでしょう。
 
Søstrene Grene
Søstrene Grene(ソストレーネグレーネ)は1973年に設立され、アンナとクララという架空の姉妹が暮らしに彩りを与えるアイテムを提案するというコンセプトのブランド。
インテリア雑貨やキッチン用品等、幅広く展開しています。
こちらはSøstrene Greneのブランドムービーです。是非アンナ&クララの世界観を覗いてみてくださいね。
 
2018年にキッズ向けのコレクションが登場しています。可愛い動物達が夢の世界へと誘う、スカンジナビアンデザインが魅力的ですね。
キャスター付きのストロージボックスは、絵本やおもちゃ等を収納でき、お子さんでも移動するのが簡単です。
コートハンガーはカラフルなフックが魅力で、キッズルームにぴったりのデザインですね。
食器もキュートなデザインで、お友達が来た時等にもサーブすれば喜ばれそうですね。
その他にもキュートなキッズコレクションがたくさんあります。公式HPにはデジタルカタログが掲載されており、他のアイテムもご覧になれますよ。
 
まとめ
シンプルモダンなデザインが素敵な、デンマーク発のデザイン雑貨をご紹介しました。
是非ご紹介した実例などを参照し、インテリアに取り入れてみてくださいね。
こちらもおすすめ☆
						
						
					
						
						
					
						
						
						
					
																																
																											
																			
																								
																																																																																																																																																																								
								
															 
							
						
新規登録
ログイン
お買い物