本の収納ってどうしてる?増え続ける本を収納する便利なアイテム・上手な収納方法

本の収納ってどうしてますか?電子書籍などを活用していても、全く本のない生活というのは難しいものですよね。子供がいれば年々、絵本や教科書なども増えていきます。そこで今回は、そんな増えて困ってしまう本を収納するのに便利なアイテムと、上手な収納方法をご紹介します。

更新日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

本の収納ってどうしてる?増え続ける本を収納する便利なアイテム・上手な収納方法

本の収納アイデア特集!

皆さんは、本の収納ってどうしてますか?電子書籍などを活用していても、全く本のない生活というのは難しいものですよね。

子供がいれば年々、絵本や教科書なども増えていきます。

そこで今回は、そんな増えて困ってしまう本を収納するのに便利なアイテムと、上手な収納方法をご紹介します。

無印良品のアイテムで本を収納

my_simple_style

まず最初にご紹介するのは、本を上手に収納することができる無印良品のアイテム。

こちらは壁に付けられる家具シリーズを使って、本を飾るように収納していますね。

お気に入りの本や表紙がかわいい雑誌など、好きなものを飾りながら収納してみましょう。


 

 

s.k.m.f

こちらではリビングの収納スペースに、ファイルボックスを入れて本を分類しながら収納しています。

ラベルをつけることでどこに何が入っているのかがわかりやすいですよ。見た目が揃っているので、お客様の前で扉を開くことができる素敵な収納。


 

penta_room

こちらではクラフト紙のようなカラーの紙でできたファイルボックスを、縦に使っています。

こうすることで仕切りの少ない本棚でも、きちんとしきって使うことができますね。

ブラウンカラーが木製の本棚と好相性ですよ。


 

penta_room

様々な大きさがある絵本。とても小さなサイズの絵本の収納に困ってしまうということもありますよね。

そんなときにはポリプロピレンでできた小物収納ボックスに入れてみましょう。

ぴったりサイズのアイテムを使うと、本の劣化も防止できますよ。


 

__tm_ak__

何の変哲もない本棚のように見えますが、無印良品のアクリルスタンドを使って本を分類分けしながら収納しています。

ブックスタンドのように使うことで、本が少なくなっても倒れない工夫をしているんですよ。


 

camiu.5

こちらはファイルボックスとアクリルケースを併用した教科書収納。

教科書は毎日出したり入れたりしなくてはいけない上、すべての教科書が棚に入っているという状況は少ないですよね。

普通の本棚では、教科書が倒れて折れてしまうなんてことも。でもこの方法なら、しまう場所がわかりやすいだけでなく、本が倒れないというメリットも。


 

ニトリのアイテムで本を収納

ayako.anko

次にご紹介するのは様々なインテリアアイテムを、リーズナブルに購入することができることで人気の高いニトリ。

ニトリの商品の中でも、高い人気でロングセラーとなっているのが、カラーボックスです。

こちらではカラーボックスの棚の高さを上手に活用して、ハンカチなどの小物を一緒に教科書をきれいに収納できるようにしています。


 

haru.home

こちらでは小さめのカラーボックスにキャスターをつけて、掃除のときにも邪魔にならない本棚に。

絵本だけでなく、おもちゃや小物などを一緒に収納しておける、かごも入れて、より便利に使える収納アイテムに仕上げていますね。


 

kumeemee

扉が付いた収納棚の中にニトリのファイルボックスを入れて、雑誌や書類の収納しています。

雑誌の書類別や同じ季節に使用する書類をまとめて入れるなど、使い勝手がいい収納を作ることができ余すよ。


 

izabel13ok

ファイルボックスだけでなく、インナーケースも本の収納に使えるアイテム。

こちらでは様々な形や大きさの絵本を立てて収納していますね。

不織布でできているボックスは折りたたみ式なので、必要のない時にはコンパクトになりますよ。


 

IKEAのアイテムで本を収納

m.04210422

デザイン性が高くおしゃれなアイテムが多いIKEA。

こちらのリビングボードはホワイトインテリアやモノトーンインテリアにぴったりのシンプルで、収納力が高いアイテムです。

テレビ周りにこれただけの量の本や書類を収納できると、リビングがすっきりとしますよね。


 

 

muno_home

デスクとデスクの間に入れているのがIKEAのアイテム。

丁度デスクと同じくらいの高さで、同じ白の塗料が使われているので、全体的に一体感がありますね。

こちらは子供部屋のデスクなので、教科書が取り出しやすいようにファイルボックスを使っていますよ。


 

izabel13ok

IKEAのカギつきキャビネットを本や小物の収納に使用しています。

こちらではファイルボックスよりの大きめなインナーボックスを使って、本を取り出しやすくしています。

収納アイテムもモノトーンで揃えて、扉を開いてもインテリアの邪魔にならないのが素敵です。


 

hara.gram

IKEAのウッドボックスを積み重ねたシェルフ。

賃貸住宅や引越しの多いお宅では、大きな収納家具があると困ってしまう場合も多いですね。

そんなときにはこちらのようにボックスなどを使って本を収納すると便利な上におしゃれ。


 

大きな壁面を使った本棚

tamakoooo

おうちの中で大きな面積を占める壁面。そんな壁面を上手に利用できれば、沢山ある本をうまく収納することができますよね。

そこでここからは壁面を上手に使っている本収納をご紹介します。こちらでは低い収納家具の上に棚を作って本を収納しています。

本だけでなくオブジェなどを配置したり、余白を作ったりすることでおしゃれな収納に。


 

pipicoc

こちらでは寝室の壁面に棚の高さが変えられる金具を取りつけています。

本やパソコンなど、収納したいものに合わせて棚の高さを決められるのが嬉しいポイント。

棚のカラーを壁にあわせることで、圧迫感の少ない収納を作り上げています。


 

_yu_ko.a.r

こちらも壁面に金具をつけて本棚を作っています。

高い場所に本を置くスペースを作ることで、沢山の本を収納しているのに小物を置くことができます。手が届く場所のスペースを有効利用できるのが嬉しいですね。


 

NARAYA

こちらは壁のカラーと反対のブラックの背板を使った本棚を使っています。

でもソファやラグマットとカラーがあっているので、違和感がないですよね。

これだけ大きな本棚があれば、沢山の本を収納できるので、読書家にもぴったり。


 

a.o.home

最近の一戸建てでよく見かけるのが、階段を上がったところにあるホール。多目的に使用できるスペースとして人気ですよね。

こちらではそんなホールに作り付けの本棚を配置。作り付けの本棚は倒れる心配が少ないので、沢山の本を入れても安心です。

共有スペースに大きな本棚があると、家族全員で本を貸し借りすることができますね。


 

0221hina

こちらも作り付けの本棚ですが、高さを控えめにしているので、沢山の本が入っていても圧迫感が少ないですよね。

沢山本を収納するときには、こちらのように高さをあわせるとすっきりして見えますね。


 

rika.i.house

こちらも作り付けの本棚ですが、壁面全部ではなく一部だけを棚にしています。しかも壁の中に入っている形になっているので、すっきりとして見えますよね。

二重構造になっていて小さな本を沢山収納できるつくりになっています。


 

 

yururiyurami

出典:instagram.com

こちらは壁のくぼみを使って本棚を作っているアイディアです。

こちらは作り付けの本棚ですが、賃貸住宅などにもある壁のくぼみにあわせて、棚を作ってあげると部屋のレイアウトがすっきりとしますよ。

ラブリコなどを使えば、倒れる心配も少ないですね。


 

奥和田健建築設計事務所

本好きにとって理想とも言えるような本棚。

スペースの一面をすべて収納に使うことで、大容量の収納を作っています。


 

NARAYA

先ほどのように背の高い本棚をより活用するには、本の配置も大切です。手に取りやすい高さにはよく読む本を、高い場所には読む機会の少ない本をという風にすると、とても便利。

また目に付きやすい場所にはこちらのようにおしゃれなブックエンドを使ってあげると、素敵なインテリアコーディネートにも。


 

おしゃれなマガジンラックで本を収納

chienario

本を飾るように収納したいという方におすすめなのが、マガジンラック。

おしゃれな表紙の雑誌などを置いておくのにぴったりですよね。リビングなどお客様の目に触れやすいスペースでも活躍してくれますよ。


 

mayukamu18

こちらは壁面に直接つけるタイプのマガジンラック。

男前なポスターやウォールステッカーと一緒に使用すると、おしゃれなカフェ風のインテリアになりますね。

手前には表紙のデザインがかっこいいな雑誌を入れて、インテリアのアクセントにも。


 

yu_mi_ho

こちらはキッチンカウンターの横に取り付けられたマガジンラック。

主婦の方の中にはダイニングが1人だけのときのくつろぎスペースという方もいますよね。

ここにマガジンラックがあれば、そんなくつろぎの時間に好きな本が読めますよ。料理本をおくのにもぴったりですね。


 

pink.m.k

キッチンカウンターの下の空間にマガジンラックを取りつけています。

ダイニングテーブルから見えるスペースなので、ディスプレイと一緒に並べて、カフェ風の空間つくりに役立てています。


 

hiromarinn

こちらではテレビ台の横に置いた収納の横にマガジンラックを取りつけています。

ホワイトと木目というカラーと素材を統一しているので、収納家具と一体化して見えますよね。


 

life_happy_warmly_

奥行きのないマガジンラックは、ホームセンターなどで手軽に購入できる板材を利用して作ることができます。

簡単な枠組みを作ってから、角材や細い板材で本をおさえられるバーを取り付けるだけでできるので、チャレンジしてみたいアイテムですよね。


 

chienario

今もっている棚などをマガジンラックにリメイクすることも可能。

こちらのように奥行きのないウォールシェルフに、丸棒などを取りつけてあげると、マガジンラックに変身しますよ。


 

 

smile6139

本を押さえるバーとして使えるのは、木材だけではありません。

こちらのように金属性のバーを使用すると、男前インテリアやインダストリアルなテイストにもあう雰囲気に仕上げることができますよ。


 

chienario

こちらはワイヤーで本をおさえているアイディア。この方法なら工具などもあまり必要としないので、簡単に真似できそうですね。

マガジンラックだけでなく、本棚に活用すると本の落下防止にも役立ちます。


 

botanical.0715

パンチングボードを壁面に取りつけてマガジンラックとして使用している様子。

パンチングボード用の金具を使うことで、簡単に本を立てて収納するスペースを作っていますね。

薄めの写真集などを飾りながら、収納してディスプレイとしても使えますよ。


 

natsu._.log

最近では扉に本を立てておける収納家具も多くなっていますよね。

扉があることで、見せたくないものを隠しながら、見せたくなる素敵なデザインの本を飾っておけます。

新しく収納を買うときには、こんなアイテムも候補の中に入れてみましょう。


 

slow.life.works

こちらはキッチンカウンターの下に立てかけて使うマガジンラックを配置。

こちらのように小さめのマガジンラックはどんなスペースにも置きやすいので、重宝しそうですね。


 

life_happy_warmly_

ダイニングチェアの背中にマガジンラックを取りつけているアイディア。

こんなデッドスペースを活用できるアイディアは、すぐにでもマネしたいですよね。

布などで袋を作って本の収納場所にしても楽しそうです。


 

kaori00512

こちらではマクラメ編みを使って、本を押さえていますね。

こちらのようなアイディアなら、細めのつっぱり棒でマネをすることができるので、家具に傷をつける心配がありません。

見た目が気にならない場所なら、つっぱり棒だけでも大丈夫。


 

絵本を収納する方法

yu_akashi

子供がいる方にとってどんどん増えて困るのが、絵本ですよね。

子供の成長に合わせて新しい絵本を購入しても、思い出のある古い絵本は捨てられないもの。

そんな増える絵本は分割してすっきりと収納するのがおすすめです。

こちらでは今お気に入りの絵本だけを、リビングのキッズスペースにおいていますよ。


 

takako0505

デザインがかわいいものが多い絵本も、マガジンラックに入れて収納してあげるとおしゃれに整理することができますね。

マガジンラックの横に子供が座るいすを置いて、読書スペースに。


 

ayako.anko

まるでお店屋さんのような屋根が付いたマガジンラック。

手前のスペースにはお気に入りやよく読む本を入れて、屋根で見えないスペースにはあまり読まない本やデザイン的に隠したい本を入れると、おしゃれなキッズスペースに。


 

 

ehami123

子供部屋に取りつけたパンチングボードにマガジンラックを取りつけています。

パンチングボードを利用すると、後から高さを変えられるので、子供の成長に合わせてレイアウトを変えられます。

背が低いときには、こちらのように低い位置に取り付けると自分で本を取り出して読んでくれますよ。


 

miki__house_

おもちゃを収納している家具と同じような素材を使用したシェルフを横において絵本を収納しています。

こうすることで子供のアイテムを1つの場所にまとめることができるので、散らかりづらくなるんですよ。


 

haru_matsu

リビングにキッズスペースを作ると、インテリアに邪魔になりそうという方におすすめなのが、こちらのアイディア。

ベンチとしても利用できるカラーボックスをダイニングテーブルのところにおいて、沢山の本を収納しているのですが、布で目隠しをしているのでインテリアの邪魔をしないんです。


 

r_jem_k

子供が小さいうちはクローゼットに余裕がある場合が多いですよね。

こちらでは、クローゼットの中の使っていないスペースに本棚を入れて絵本を収納しています。

お友達が来たときには扉を閉めてしまえば、すっきりとした部屋になりますね。


 

_yu_ko.a.r

寝る前に読み聞かせすることが多い絵本は、ベッドの横に棚を作って収納してあげましょう。

こちらではベッドの枕元にボックスを設置し、本棚として利用しています。ボックスの上にもものが置けるのが便利ですね。


 

教科書を機能的に収納する方法

eri417k

子供のいる家庭では、絵本だけでなく教科書の収納に困っているという方もいるのではないでしょうか。

こちらではそんな教科書をデスクの下に入れた本棚を使って収納しています。


 

eri417k

出したり入れたりすることが多い教科書は、ボックスに入れてまとめて収納しています。

こうすることでこのボックスを出して、次の日の教科書の準備をすることができるので、とても便利なんですよ。


 

yuko96

ファイルボックスも教科書の収納に活用したいアイテム。

教科ごとや教科書とノートなど、仕分けをしてラベリングすれば、子供が自分で片づけできる環境ができますね。

こちらで使用している紙製のファイルボックスは軽いので、子供でもラクに持てますよ。


 

camiu.5

カラーボックスを利用した通学用品専用の棚に、ファイルボックスを使って教科書を収納しているアイディア。

背が低いカラーボックスなら、子供が自分でものを出し入れできますね。ファイルボックスをそのまま取り出すことができるのも便利なポイントです。


 

camiu.5

こちらは先ほどの棚をクローズアップした画像。教科書を入れているファイルボックスには、アクリルケースを入れて仕切りを作っています。

仕切りごとに教科のラベルをつけると、教科書の指定席ができて、教科書がどこに行ったのかわからないということが少なくなりますよ。


 

本の収納アイデアまとめ

本を収納するのに便利なアイテムと、本を上手に収納する方法をご紹介しましたが、気になるものはありましたか?

本の収納のために作られたものではないアイテムを上手に使ったり、デッドスペースや活用できていないスペースを利用した収納方法があったりと、参考になるものが多かったですよね。

今回の内容を参考にぜひ上手に本を収納してみてくださいね。

こちらもおすすめ☆

x