これでもう食材を無駄にしない!段取り上手さんの食べ物管理&冷蔵庫整理術

「冷蔵庫の奥から賞味期限切れの食べ物が出てきてしまった・・・」そんな経験がある方も、多いかと思います。また、「ダブり買い」や「買い忘れ」もたまにありますよね。今回は、そんな食べ物関係の無駄を無くせるアイディアをご紹介します。食材が上手に整理できると調理やお買い物の効率もアップし、時間をより有効に使うことが出来ますよ。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

これでもう食材を無駄にしない!段取り上手さんの食べ物管理&冷蔵庫整理術
アバター画像

mochi_kinako

ライター

ハンドメイドや模様替えが大好きな1児の母です。最近は手帳のデコレーションも、日々楽しんでいます。インテリアの他、ギフトや暮らしの知恵など、幅広い記事を執筆できればと思っておりますので、よろしくお願いいたします。

「冷蔵庫の奥から賞味期限切れの食べ物が出てきてしまった・・・」そんな経験がある方も、多いかと思います。

また、「ダブり買い」や「買い忘れ」もたまにありますよね。

今回は、そんな食べ物関係の無駄を無くせるアイディアをご紹介します。

食材が上手に整理できると調理やお買い物の効率もアップし、時間をより有効に使うことが出来ますよ。

効率アップ&時短にも♡食材整理術を学んで、節約!

冷蔵庫内は、ボックス整理をして

kana.may.5.1

空いているところにぽんぽんと物を入れてしまうと、冷蔵庫の中はごちゃごちゃしがち。

奥に食材が追いやられてしまう、ということもあるかもしれません。

こちらの実例のように、ボックスで仕分けをするとそんな心配とは無縁です。

見た目が美しくなるのも嬉しいですね。


 

 

引き出しを入れても

amiagram

更に、効率的に冷蔵庫の中を整頓したいなら、引き出し式のボックスを入れるのもおすすめです。

こちらの引き出しは、たまご専用のものなのだそう。

ぴったりサイズで、デッドスペースもありません。


 

チューブは、器に入れて

slow.life.works

収納が難しいチューブ調味料は、こちらのように器に入れると出し入れがスムーズです。

カラフルなチューブもカバーリングをすることで、すっきりとしたキッチンを実現できそうです。


 

使いかけは、ドアポケットに

nabeka2016

使いかけの調味料は目につくところに置いておきたいもの。

こちらのように、ドアポケットにクリップでつけておくとすぐに手に取れます。

カラフルなクリップを使うと、より目立ちやすくなりますね。


 

透明ボトルは、残量も見やすく◎

4696mono1222_shoko

お茶やお水、常備品は不透明の容器に入れると残量が分かりづらくなってしまいます。

透明の容器に入れると残量や色も見やすいので、飲み時・食べ時・買い時を逃しません。

同じ容器を使うと、統一感もばっちりですね。


 

野菜室は、紙袋で区分けを

s.k.m.f

深さがある野菜室は、小さなお野菜が奥に入ってしまうことも。

こちらの実例のように紙袋で区分けをすると、使いかけ野菜も安心です。

また、野菜の種類によっては「立て収納」をしたほうが長持ちするものもあるので、是非実行してみてください。


 

日付入りラベルで、使い忘れ無し

slow.life.works

常備菜やたまご類は、使い切る期限を書いておくと使い忘れも防ぐことが出来ます。

家族にもわかりやすいラベリングをしておくと、お母さんが不在の時の「夜食」や「間食」にも役立ちます。


 

調味料は、横置きしてみても

_____mai.3

ドアポケットに入れるイメージの強いマヨネーズやドレッシング類を、カゴで横置き収納している実例です。

低い位置に設置すると、お子さんでも取り出しやすく、また倒れたりすることもなく便利ですね。

残量も分かりやすいので、買い足しのタイミングも掴みやすいです。


 

用途別トレイを作っておくと便利

chihomi_l

特に、お弁当を毎朝作る方におすすめのアイディアが、こちら。

「お弁当用トレイ」を準備しておくと、お弁当作りがスムーズになります。

トレイを引き出すと奥のものも見えやすいので、使い忘れも防げます。


 

ワイヤーラックをプラスして、収納力アップ

takimoto_manami

ナチュラルシックにまとめられている冷蔵庫です。

ワイヤーラックを使うと、収納力もぐっとアップさせられます。

小さな保存容器に入れた食材も目立たせることが出来るので、見やすくなりますね。


 

在庫管理マグネットで、冷蔵庫を開けなくても中身がわかる

nabeka2016

冷蔵庫の扉で食材の管理をしている、インスタグラマーさん。

扉の左と右で、使ったものや常備しておきたいものを整理しているのだそうです。

お買い物時には、スマートフォンのカメラで冷蔵庫の扉を撮影していくだけで買い物メモにもなります。


 

 

パントリーは、見せる・隠すのバランスを良くして

tongarihouse

常温保存のお菓子や乾物などは、パントリーで保存しているという方も多いかと思います。

そんなパントリーでは、見せる・隠すのバランスが肝心。

残量を見ておきたい乾物類は瓶に入れて、ごちゃつきがちなアイテムはボックスに入れて収納するとスッキリとさせられます。


 

数字を入れると、きちんと戻せる

冷蔵庫の中に、調味料を保存しているブロガーさん。

注目すべきは、ボトルに数字のラベリングがしてあること。

数字が抜けていると気になるので、きちんと戻すことができます。

子どもでも分かりやすく、整頓してもらえるので冷蔵庫の中が整います。


 

足りなくなったものを、さっと書いておいて

セリアの材料を使った手作りの黒板付きフックは、エコバッグもかけられる便利アイテム。

足りなくなったものをその都度書いておけば、お買い物前に必要なものを確認できます。

家族も書きやすい&見やすい場所に設置しておくと、家族全員で在庫管理ができます。

詳しい作り方はこちら


 

カレールウは、キャニスターに入れて

使い切れなかったカレールウの保存はなかなか難しいですよね。

こちらのブロガーさんは、カレールウをキャニスターに入れて収納しています。

これなら、必要な分だけ使うことができます。

しっかりと密封できるので、衛生面でも安心です。


 

まとめ

さまざまな食材管理・整理整頓のアイディアをご紹介しました。

毎日の調理・買い物が、もっと楽ちんで楽しくなるアイディアが満載だったかと思います。

節約に繋がるのはもちろん、食材への感謝の気持ちも持つことができますよ☆

ぜひ参考に、おうちの食材をきれいに管理してみてください♡

こちらもおすすめ☆

x