ママたちが実践!子どもとの暮らしをもっと快適にするアイデア集☆

幼稚園や小学校のお子さんがいると、お片づけや朝の支度、プリントの管理など大変ですよね。今回は、インスタグラムでママたちが実践されている様々な子育てアイデアをご紹介します。お子さんが自分でお片づけできるようなアイデアやプリント収納のアイデアなど、マネしたくなるような暮らしのアイデアばかりですよ♪

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ママたちが実践!子どもとの暮らしをもっと快適にするアイデア集☆
アバター画像

m.okada

ライター

芸術系大学やインテリアデザイン事務所で学んだ経験を活かして、皆さまの心に響くような、建築やインテリア関連の記事をお届けします。

幼稚園や小学校のお子さんがいると、お片づけや朝の支度、プリントの管理など大変ですよね。

今回は、インスタグラムでママたちが実践されている様々な子育てアイデアをご紹介します。

お子さんが自分でお片づけできるようなアイデアやプリント収納のアイデアなど、マネしたくなるような暮らしのアイデアばかりですよ♪

子どもとの暮らしをもっと快適に!

シールやテープを使ったお片づけアイデア。

sho.ko_ie

出典:instagram.com

何度注意しても散乱してしまう、靴。脱ぎ散らかした靴を見るだけで、気分も滅入りますよね。

そんな時は、靴おきステッカーを試してみませんか。置いて欲しい場所に、ペタッと貼るだけなので簡単に設置できます。


 

 

kayo.home00

出典:instagram.com

スッテカーを貼ることで、大人でも揃えて置かなきゃ!と言う気持ちになりますよね。

マスキングテープやカッティングシートを使って、お子さんと一緒にオリジナルの靴おきスッテカーを作るのも良いですよ。


 

ie_gocochi

出典:instagram.com

こちらでは、マスキングテープを使って駐車スペースを作られています。

靴おきステッカーと同じように、置く場所が明確になるのでお片づけしやすいですよね。

3歳の娘さんは、毎回自分で駐車スペースに戻してくれるそうです。色んな収納に応用できそうなアイデアですね。


 

ラベルを使ったお片づけアイデア。

sho.ko_ie

出典:instagram.com

文字の読めないお子さんでも自分でお片づけできるように、おもちゃの写真をラミネートで挟んでラベリングされています。

どこに何を入れればいいか、パッと目で見て分かるのが良いですね。


 

ie_gocochi

出典:instagram.com

気づくとどんどんと増えていく、おもちゃ。

こちらでは、ラベリングの写真を差し替えられるように、セリアの硬質カードケースを使われています。

この方法なら、おもちゃや収納場所が変わっても対応しやすいですね。


 

osayosan34

出典:instagram.com

同じデザインで揃えられた写真ラベルは、統一感があってスッキリ見やすいですよね。

ダイソーのプリントシールを使われているそうです。遊びにきたお友達も、一緒にお片づけできる収納法です。


 

osayosan34

出典:instagram.com

仕切りのあるケースなら、こんな風にお片づけの完成写真をラベリングするのもオススメです。

何をどこに入れるのか、間違い探し感覚でお片づけ出来ますよ。ゲーム感覚ですることで、お子さんも進んでお片づけしてくれそうです。


 

スッキリ見やすい、プリント収納アイディア。

mari_ppe____

出典:instagram.com

どんどん溜まっていく、プリント類。

予定表や提出するプリントなど大事なものは、パッと取り出せる場所に置いておきたいですよね。

こちらは、冷蔵庫に貼って使える冷蔵庫ピタッとファイルです。シンプルな見た目なので、インテリアにもスッと馴染んでくれますよ。


 

m____mina.room

出典:instagram.com

冷蔵庫や壁にそのままプリントを貼っていると、生活感が出てしまいますよね。

クローゼットや棚の扉裏を、賢く活用することで生活感を出さずにスッキリとプリントを管理出来ますよ。

収納棚の扉裏に、クリアファイルを貼り付けて使われています。


 

osayosan34

出典:instagram.com

こちらでは、小さなフックとマグネットボードを組み合わせて、扉裏でプリントや配布物を管理されています。

「提出」クリップを作られていて、提出するものがパッと一目で分かるように工夫されています。


 

ie_gocochi

出典:instagram.com

食器棚の扉裏に、マグネットシートとセリアの強力マグネットを組み合わせて使われています。

掲示するプリントは、必要な部分だけを切り取ってから貼られているそうです。

大切な情報だけを掲示されているので、とても見やすそうですよね。


 

oosiaoo

出典:instagram.com

プリント収納で人気の、IKEAのKVISSLEウォール新聞ラックです。

プリント類を分類分けして収納できるので、スッキリ使いやすそうですよね。

シンプルなデザインなので、リビングや子供部屋など場所を選ばずに使えます。


 

作品・思い出収納アイデア。

ria.yuduki

出典:instagram.com

管理が難しい、子どもの作品や思い出のもの。皆さんはどう管理して収納されていますか?

こちらでは、作品やお帳面をまとめてボックスで収納されています。

大きめサイズで、たっぷり作品を収納できるのが嬉しいですね。


 

 

ayako.anko

出典:instagram.com

連絡帳や立体の作品はプレンティボックスに、証書や平面の作品はラージケースに分けて収納されています。

作ったものや書いたものは、一時保管場所を作って、置いておく物と処分するするものを仕分けして、紙袋に入れて忘れた頃に処分されているそうです。


 

itdm.ho

出典:instagram.com

お絵描きセットや粘土セットの収納に人気の、無印良品の自立収納できるキャリーケースで1年分の作品と思い出のものを収納されています。

キャリーケースには、A4サイズまで収納出来ます。

蓋付きのたからものケースには、名札や賞バッチなどを収納されているそうです。


 

やる気をアップ!お支度ボードのアイディア。

rie_yamanouchi

出典:instagram.com

朝の忙しい時間になかなか支度をしてくれないと、ついイライラしてしまいますよね。

子どもが自分で進んで支度をしてくれる仕組みを作るお支度ボードをご存知ですか?

ダンボールと画用紙を使って、出来たらひっくり返すカードを作られています。

イラストがあるので、小さいお子さんでも分かりやすいですね。


 

nemonemo_0805

出典:instagram.com

出来たらマグネットを動かすタイプのお支度ボードです。

兄弟でマグネットの色を変えることで、1つのボードでみんなの進行状況を確認することが出来ますね。

英語で書かれているので、勉強にもなりそうです。


 

ayako.anko

出典:instagram.com

マグネットで出来たものをひっくり返えしていくタイプのお支度ボードです。

ひっくり返すとまた違う絵柄が出てくるので、楽しく準備ができそうです。


 

ayako.anko

お支度ボードは、マグネットやホワイトボード、シールなど100均アイテムだけで作ることが出来ますよ。

ぜひ、お子さんと一緒に可愛くオリジナルのお支度ボードを作ってみてくださいね。


 

まとめ

いかがでしたか?皆さん、お子さんとの暮らしを素敵なアイデアで楽しまれていましたよね。

お子さんの性格や年齢に合わせて、ぜひ今回ご紹介したアイデアを取り入れてみてくださいね。

こちらもおすすめ☆

x