オシャレなインテリアのお家でもよく見かける、無印良品のスタッキングシェルフ。
一見シンプルなだけに思えますが、オプションのパーツがあったり収納モジュールが揃っていたりと、全体がまとまりやすいので収納が苦手な人にも使いやすい家具です。
今回は、そんなスタッキングシェルフのあるインテリアについてご紹介します。
シンプルだからこそ楽しめる
無印といえばシンプルな収納ですよね。だからこそ、壁を色々と飾って楽しむこともできます。
スタッキングシェルフの中がスッキリとしている分、飾っている雑貨が引き立ちます。
見える収納だからこそ、目隠しの布などはこだわりのあるものを選んで。
オープン収納で、ざっくりとかご収納にすることが多いですが、それだとホコリが気になりますよね。
お気に入りの布をかけてホコリよけ&目隠しにするといいですね。よりおしゃれで素敵な「魅せる収納」に♪
子供のものの収納に
子供関連の収納に使っている実例です。オプションパーツのトレーを、学校のプリント入れにしています。
手軽にプリントを出せるので、うっかり渡しそびれた…なんて失敗もなくなりそうですね。
学校の勉強道具を収納している実例です。A4ファイルも楽々入るサイズだから、教科書などの出し入れもしやすそうです。
オプションのアクリル扉をつけて、その裏に時間割を貼っておくと明日の準備に役立ちます。
ランドセルを収納する場所は、あえて階段状に。枠がないほうがポンと置きやすいので、特に低学年のお子さんには使いやすそうですね。
スタッキングシェルフの各マスはスペースが大きいこともあって、おままごとセットがぴったり収まっています!
ただ収納として使うだけではなく、遊ぶスペースにしてしまうのもいいですね。
いろんな間取りに対応できる
横向きで置いている実例が多いなか、縦向きに置くとスッキリとスタイリッシュな感じに見えますね。
置くスペースに応じて縦横どちらでもOKなので、引越しの多いお宅や模様替えが趣味の人にはもってこいですね。
あえて3列だけにして、上にサーキュレーターなどを置くスペースを開けておくのも◎。
マスの中に入らない雑貨でも、臨機応変に収納できるというメリットがあります。
コンパクトに収められるので、賃貸でも使い回しやすいですね。
サイズや置き方を自由にカスタムできるのが魅力であり、収納力のあるスタッキングシェルフですが、最小の2マスでスッキリと使っても。
小さいからといってパンパンに詰め込むのではなく、あえて空間をあけつつ余裕を持たせるのが、ゆとりある素敵なインテリアになるコツですね。
側面に引っ掛け収納をプラス
側面にちょこっとしたバッグなどを引っ掛けられたら、もっと収納力アップします。
こちらの実例ではS字フックを使用しています。フックがちょうどレンチ穴に引っかかるのだそう。
ネジ部分を隠すシールを貼っていたり、ネジ穴が側面にある場合はS字フックはつけられません。
こちらの実例ではフックをつけています。ダイソーやセリアでも売っている透明なフックなら、フックが目立たず、引っ掛け収納ができますね。
白樺のレターケースは全体の雰囲気にもよく合っていて素敵です。
スッキリと美しい佇まい
畳の部屋との相性も抜群なスタッキングシェルフ。収納アイテムをナチュラルにすると、全く違和感がありません。
また、背面の板がないため壁の色で印象も変わってきます。実例のような濃い色のアクセントクロスにも、とてもよく映えますね。
アレンジも自在でより使いやすく
本棚として使っている方も多いと思います。でも特に絵本のような薄いものはすぐに倒れやすいため、子供だけでは片付けにくいことも。
ブックエンドや仕切り板もいいですが、実例ではファイルボックスを縦に入れて、仕切り代わりにしています。
ブックエンドはすぐ動いてしまうけれど、ファイルボックスを詰めておけば動かないので、小さな子供でも使いやすそうですよね。
そのままでもシンプルなスタッキングシェルフですが、専用パーツのアクリル扉をつけたら、もっと綺麗にまとまります。
収納の仕方でスッキリさせることもできますが、扉で隠してしまうほうが簡単な場合もあるでしょう。
また、ホワイトカラーがシェルフのアクセントにもなって、オシャレにもなりますね。
まとめ
無印良品のスタッキングシェルフを使ったインテリア実例についてご紹介しましたが、いかがでしたか。見た目の美しさと収納力を兼ね備え、カスタマイズも楽しめるスタッキングシェルフは、やっぱり素敵ですね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物