文具収納ってどうされていますか?デスクの引き出しの一番上に仕切りケースなどを置いて収納されている方がほとんどかと思います。
でも、引き出しを閉めてしまえば丸見えではない分、中の収納がゴチャついたりしていませんか?
我が家では小・中学生の子供たちがなかなか上手くキレイをキープできないので、セリアのDESK LABOを購入して見せる収納を実践してみました。
組み合わせて使えるセリアのDESK LABO
組み合わせて自由に使える収納ケース
こちらが今回ご紹介するセリアのDESK LABOシリーズです。1つずつみていきましょう!
はがきが入るサイズプルケース
はがきが入るサイズです。小さなノートやメモ帳、生徒手帳などが入れられそうです。
ガムやキャンディーなど、ちょっとしたおやつを入れておいてもいいですよね!
ペンやハサミなど立てる収納プチポケット
こちらがDESK LABOシリーズのプチポケットです。筆記用具などの小物整理にぴったりですね。
今回これを購入することに決めた大きなポイントがありました。
それはこの仕切りの多さです!仕切り板が大きいサイズが2つ、小さいサイズが1つ、さらには小物トレイまでついているんです。
そしてその仕切りは取り外せて、自由にはめることが出来ます。
取り外しができてさらには細かく仕切られるので、せっかく整理したのにハサミもペンもぐちゃぐちゃになってしまった!ということがありません。
ノートや手帳を収納できるメールBOX
そして最後に一番大きなメールボックスです。これは角2封筒やA4サイズの書類がぴったりの大きさです。
ノートや学校などで配布されたプリント、スケジュール帳などを収納するのにピッタリです。
ノートや手帳ってデスクの隅に置きがちですが、そうやって置くと寝かせている分邪魔になってしまうんですよね。
使わないときは立てて収納するとスッキリと片付きます。
組み合わせて使える!
もちろんそれぞれで使ってもいいのですが、私のお勧めは組み合わせて使う!です。
はがきが入るプルケースを2つ並べて、その上にメールボックスを1つ奥に置いて、プチポケットを2つ手前に置きます。
プチポケットとメールボックスは、引っ掛けてくっつけられる部分があるので、バラバラになったりせず、安定感があります。それでは早速収納してみましょう!
マステやハンコ、細々雑貨もスッキリ!
まずは私の部屋で収納してみました。もっと圧迫感があるかな?と思いましたが、白とクリアだからか不思議と圧迫感は全く感じず、スッキリとしています。
仕切り板のお陰でハサミや定規、カッターなどもゴチャつかずにキレイに整えることが出来ます。
そして小物トレイにはクリップや修正テープを収納しました。取り出しやすくてとても便利です。
プルケースにはマスキングテープやハンコを収納しました。ここは引き出しがクリアなので、中身が見えるのもいいですよね!
想像以上にスッキリと見えます。手を伸ばせば必要なモノがサッと取れて、使い勝手もとてもいいことが分かったので、子供たちの勉強スペースに移動させます!
隠す収納から見せる収納へ
こちらが子供たちの収納スペースです。モノは少ないのですが、すぐにゴチャついてしまいます。
引き出しの中を全て出して、DESK LABOシリーズにまとめてみました。
第一印象は「もっと早くにやればよかった!」です。
引き出しの中はスッキリとモノがなくなり、デスクの上には整った文具が並んでいます。
プルケースの中には、穴あけパンチやシャープペンシルの芯などを入れています。
ハンカチなどを入れても良さそうです。プチポケットの小物トレイの中には画鋲や万年筆のインクを収納しました。
携帯も三角定規、分度器などもキレイに収まりました。
まとめ
どうしてもデスクの上に置くと邪魔に感じたり、余計にゴチャついてしまうかもと思いましたが、細かい仕切りや色味などのお陰もあって、とても快適になりました。
戻す場所がはっきりとしていると片付けやすく、勝手に整います。片付けなさい!と言う回数がぐんと減りそうな気がします。是非お試しくださいね!
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物