猫は、私たちの生活に切っても切り離せない大切な家族。
せっかくなら、一緒に快適な暮らしができるお家づくりを目指したいですよね♪
そこで今回は、おしゃれも一緒に楽しめるような、アイデアやインテリアをご紹介します!
これから猫をお家に迎えたい思っている方も、ぜひ参考にしてみてくださいね☆
遊び心を取り入れて♡
こちらは、シンプルインテリアに合わせたキャットステップ。
猫のクッションやぬいぐるみで可愛く仕上げているのがポイントです。
猫がのぼる場所は、安定感を重視して棚を取りつけると安心ですね。
白のペイントが可愛いキャットウォークは、手作りのアイテム♪
透明のボウルは洗えるよう、はめ込み型になっています。
下からのぞける仕様なので、いつもと違う猫の姿を眺めることもできますね。
キュートな肉球をじっと見つめていたら幸せ気分に浸れそうです!
お家の吹き抜け部分に取りつけられたキャットウォークです。
猫たちも自由に動けるスペースがあると、ストレスなく毎日が過ごせそうですよね。
シンプルな木材で作れられているので、お部屋の雰囲気とも自然に馴染んでいます。
こちらのキャットタワーは、頑丈なディアウォールタイプのもの。
猫の成長に合わせて、高さを自由に変えられることもできちゃいます。
フェイクグリーンや雑貨をおしゃれに飾っているのも素敵ですよね!
デザインにこだわったキャットタワー
真っ白なキャットタワーは、ホワイトインテリアにピッタリ。
猫がお昼寝できるくらいのサイズ感もちょうど良いですよね。
まるくなって眠るキュートな姿に、こちらも癒されます♪
どっしりとしていてシンプルなデザインのキャットタワーです。
天井の低いロフトスペースは、猫たちにとってお気に入りの場所のひとつ。
インテリアのイメージを損なわない色使いもおしゃれのポイントですね。
キャットタワーに取りつけたミニサイズのハンモック。
小さいくらいが猫にとってはちょうど良く、表情からも満足感が伝わってくるようです。
違うデザインを交互に設置しているので、バランスもばっちりです♪
こちらは、男前インテリアとも相性抜群のキャットタワー。
入口の上部についたラベルが雰囲気をカッコよく仕上げています。
あたたかそうな素材のキャットハウスは、寒がりな猫にはとっておきのスペースですね!
ご飯スペースもおしゃれに
板をコの字型にDIYした食事台は、猫が食べやすい高さになるよう工夫されています。
サイズに合わせて手作りしているので、猫も負担がかからずゆっくり食事できますね。
こちらは、安定感抜群の脚付きウォーターボウル。
猫が思わず触ってしまっても、倒れる心配はありません。
インテリア雑貨や食器と同じように、デザインにこだわるとおしゃれですよね♪
無印良品の猫草は、お値段が手ごろで育てやすいのがポイント。
動かないようにデザインが素敵な鉢カバーに入れておくと、おしゃれも同時に楽しめますよ。
商品はこちら
湿気が気になる猫のご飯は、キャンドゥのボトルに簡単収納。
透明なので、減りがひと目で分かるのも使い勝手のよいところです。
美味しそうなボトルに猫も興味津々ですね♪
猫のためのリラックス空間を作る
かまくら型のキャットハウスは、狭い場所が好きな猫にとっては究極のリラックス空間。
シンプルなデザインなので、インテリアの邪魔をしないのも嬉しいですね。
冬はあたたかく猫もほっこり過ごせそうです♪
猫は暗い場所も大好き!
爪とぎスペースは、階段下のような照明が入りにくい場所に置いておくと安心できるみたいですね。
猫がゆったり落ち着けるスペースを作ってあげるのも、快適に暮らすためのポイントです♪
こちらは、猫がすっぽりおさまるサイズのカゴベッド。
体半分が入る大きさで、猫もリラックスして過ごせるようです。
カゴなら北欧インテリアのお部屋も取り入れやすいですよ♪
これからの季節は、猫もあたたかく眠れるようなスペースがあると◎。
クッションの上に敷いた小さなフェイクムートンは、猫にぴったりな大きさで気持ちよさそうなのが見てとれます♪
トイレスペースはシンプルに
こちらは、IKEAのALGOT(アルゴート)シリーズの引き出しパーツを使ったトイレスペースです。
真っ白で四角のデザインが、ナチュラルインテリアにもぴったりですよ。
窓の近くに設置すると、換気もしやすいのでおすすめです。
においが気になるなら、こんなアイデアをお手本にしてみてはいかがでしょう♪
収納スペースに穴を開けて暖簾を取りつけ、中に猫トイレを入れたオリジナルスペースです。
カラフルなトイレも隠してしまえば全く気になりません。
狭い場所が好きな猫の習性を、上手に活かした素敵なDIYですよね。
散らかった猫砂の片づけは悩みの種。
こちらはセリアのすのこを使って、砂飛び防止用の板を取りつけています。
下の大きなすのこには、掃除しやすいようにキャスター&持ち手をつけてリメイク♪
ブライワックスを塗っているので、インテリアとの馴染みもばっちりですね。
フローリングやドアと同系色の猫トイレなら、目立たずインテリアの邪魔にもなりません。
ダイソーのランドリーバスケットは、猫砂やケアグッズをひとまとめに収納できます。
シンプルさがお部屋の雰囲気アップにつながっていますね♪
まとめ
自由でマイペースなのが猫の魅力♪
幸せそうな寝顔を眺めていると、こちらも心がぽっとあたたかくなりますよね。
ほんの少しの工夫で、猫も人も快適に暮らすことができます。
お家に猫ちゃんがいる方も、これから迎え入れる方も、一緒に楽しく過ごせるようなお部屋づくりに挑戦してみてくださいね♪
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物