物が溜まりがちな子ども部屋やキッズスペース。通園や通学をするようになると、さらに持ち物も増えていきます。時々リセットを心がけることで子どもにとっても使いやすい空間に。
子ども部屋という限られたスペースの片付けをすることで、寝室やリビングなど大きな空間の見直しや収納のヒントにもつながりますよ。
子ども部屋の収納を見直してすっきり
無印良品のケースは鉄板
シンプルで使いやすい無印良品はおもちゃの収納にも大人気。
真っ白なポリプロピレンケースは統一感のないおもちゃもすっきり見せてくれ、子ども部屋でもリビングの一角でも場所を選ばず使えます。
こちらは無印良品のスタッキングシェルフを子ども部屋に活用している例です。
自由に組み合わせて好みの棚を作ることができるので、子どもの目線に合わせた収納が可能。
明るい色味のオーク材と、重厚感のあるウォールナット材との2種類が展開されています。
IKEAで大容量収納
手ごろな価格で性能のいいインテリアが手に入ると評判のIKEA。
デザインもシンプルながらかわいらしく、子ども部屋やキッズスペースとも相性が◎。
引き出し式の収納だと子どもでも開け閉めしやすく、ポンポン投げ入れ収納ができるので片付けも簡単です。
同じようにIKEAの人気シリーズ、トロファストを使用した例です。
しまう収納と見せる収納とを分け、見た目にもかわいらしくすっきりとした空間に仕上がっています。
飾られている絵もIKEAのフレームを使っているそうですよ。
ダイソーのスクエアボックスも優秀
ダイソーでヒット商品となったスクエアボックスは、カラーボックスにもちょうどいい大きさ。スタッキングもできるのでこまごましたおもちゃをたくさん入れるのに最適です。
大小それぞれのサイズを用途によって使い分け、上手にラベリングしていますね。
こちらもダイソーのスクエアボックスを使った例。ホームセンターの板でDIYした棚にボックスを引っかけ、引き出し式にしています。
スクエアボックスの出っ張りを利用したすてきなアイデアですね!
細かいアイテムは100均のボックスで
セリアの仕切りつきボックスを使って小さなおもちゃを収納しています。
半透明なので、フタを開けなくても中身がパッと見て分かり、余分なものを出して散らかすことの防止になります。
靴を立てて収納
立てて収納するのは整理整頓の大きなコツですが、靴にはなかなか応用できなかった方も多いのではないでしょうか。
こちらのお宅ではサイズアウトした上の子の靴を、下の子が履くときのために保管。
IKEAのジップロックに入れて立てて収納することで省スペースが実現しています。
100均のすのこをリメイク
すのこはDIY初心者でも簡単にリメイクできる素材です。
すのこ裏の出っ張り部分にボックスを置いて棚にすれば、おままごとセットもお店のようなディスプレイが可能に。
こちらはセリアのすのこを使ってリメイクされています。
ファイルボックスで本の出し入れをスムーズに
ファイルボックスを縦に置き、絵本を収納しています。縦に置くことで背表紙がすべて見える状態になり、子どもたちがきちんとお片付けをしてくれるようになったのだとか。
無印良品のほか、ニトリやIKEA、100円ショップなどでもファイルボックスは購入できます。
こちらは就学児のお子さんがいる場合。無印のファイルボックスを活用していますが、その中にさらにアクリルスタンドを入れています。
厚みがなく自立しない教科書だと、こうして中に仕切りがあることで取り出しがぐんとスムーズになります。教科ごとに分けるアイデアも便利ですね。
まとめ
物の入れ替わりが激しい子ども部屋やキッズスペースは定期的な見直しが必要。
見た目だけではなく、子どもにとって使いやすい空間かどうかを考えることも大切です。
子ども部屋の片付けを通じて、自分にとっても子どもにとっても心地よい空間づくりを考えるきっかけになります。
子ども部屋には片付けのヒントがたくさん詰まっているのではないでしょうか。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物