冬の寒い日にあたたかいブランケットやひざ掛けで暖をとりながら、ゆっくりと過ごす時間はとても気持ちのいいもの。
でも、使わないときのブランケットやひざ掛けの収納に困っていませんか?
今回はそんなブランケットなどを上手におしゃれに収納しているアイディアをご紹介します。
ブランケットやひざ掛けをおしゃれに収納しよう♪
ワイヤーバスケットを使って
小さめのワイヤーバスケットに丸めたブランケットを収納しているアイディア。
いつもは1枚で足りるブランケットも、寒い夜にはちょっと物足りないということもありますよね。
そんなときにベッドルームなどからブランケットを持ってくるのは、ちょっと面倒。
でもこの方法なら欲しいときにすぐもう一枚のブランケットを手に取れます。
 
								
								
 
ほかのあったかアイテムと
リビングで過ごすときのあったかアイテムはブランケットやひざ掛けだけでなく、ネックウォーマーなどの小物もあります。
こちらではさまざまなアイテムをブランケットと一緒に収納しているのですが、色合いやテイストが同じものをまとめているので、統一感がありますね。
 
和風のバスケットも
天然素材を使ったバスケットを使った収納は、さまざまなテイストのブランケットにマッチするアイテム。
シンプルなデザインのものを選べば、どんなブランケットを入れても違和感がありませんよ。
 
ユニークなアイテムに
白いステッチが印象的な収納アイテムは、タイヤの素材を使った鉢カバーなのだそう。
ちょっとエスニックな雰囲気のあるモダンなアイテムは、インテリアのアクセントとして活躍してくれます。
 
フェルト素材であたたかく
厚手のフェルトを使ったバスケットは、あたたかみを感じさせる冬にぴったりのアイテム。
モノトーンのブランケットを丸めて収納していますが、グレーのバスケットと好相性ですね。
 
ワゴンを使って
ホワイトのワゴンに、モロッカン柄が印象的なモノトーンのブランケットを収納しています。
移動が楽でいろいろなものを収納できるワゴンは、ソファの横においてサイドテーブルとしても使えるアイテム。
ブランケットを収納しておけば、寒さを感じたらすぐに使えますね。
 
浅型のバスケットに
小さなテーブルの上に、浅型のバスケットを置いてひざ掛けを収納しています。
小さめのひざ掛けなら、深さのあるバスケットよりもこちらのように浅いタイプのものの方が取り出しやすいので使い勝手がいいですよ。
 
チェアにおいて
シンプルインテリアやミニマムインテリアでは、収納するアイテムもちょっと邪魔と感じてしまうことも。そんなときにはこちらのようにチェアの上においておきましょう。
きちんとたたんでおけば、収納アイテムに入れなくてもきちんとした雰囲気になりますよ。
 
まとめ
ブランケットやひざ掛けをおしゃれに収納するアイディアをご紹介しましたが、いかがでしたか?
今回ご紹介したものはいろいろなインテリアに活用できるものが多かったですね。
ぜひ今回の内容を参考にブランケットやひざ掛けをおしゃれに収納してみてくださいね。
こちらもおすすめ☆
						
						
					
						
						
					
						
						
						
					
																																
																											
																			
																								
																																																																																																																																																																								
								
															 
							
						
新規登録
ログイン
お買い物