大きなものから小さなものまで、たくさんの種類が販売されている収納ケース。
みなさんのお家にも一つはあるのではないでしょうか。
今回は、色んなシーンで使われている「ナイスアイデア!」な使い方をご紹介します。
スッキリ見えのポイントから、こんな使い方も!というものまでありますので、是非ご覧ください♪
ワンランクアップの収納ケース活用法
収納ケースを使うにあたって~スッキリ見えのポイント~
収納ケースは小さなものを分類したり、仕切り代わりに使ったりと、使い方も様々です。
便利な反面、なんとなく使っているけどいまいちスッキリしないという方もいるかもしれません。
スッキリ見えで快適な使い心地を目指すには、まずは詰め込み過ぎないことがポイント。
少し余裕をもたせる収納にすると、このようにお見事!な出来栄えになりますよ。
スッキリ見えの2つ目のポイントは、お揃いの収納ケースを並べて使うことです。
収納したいものが決まったら、それに合うケースの形を選び、収納場所のサイズを測る。
面倒ではありますが、一回やってしまえばあとはスッキリ見えが持続しますよ。
透明の収納ケースは中身は分かりやすいですが、色がごちゃつきがち。
一方、カバーをするなどして中身が見えない場合はスッキリですが、家族が困ることにもなりかねません。
そこで、収納上手の皆さんがよく利用されているのがラベリング。
例えばまだ字が読めないお子さんには絵を使うなど、ちょっとした工夫で家族も片づけ上手になりますよ。
スッキリ見えを実現した収納ケース使い
水切りかごはそのまま置いておくと生活感たっぷりのアイテムですが、収納ケースに入れてしまえば見た目もスッキリ。
こちらのインスタグラマーさんが使用されているのは、「ファボーレヌーヴォボックスL」です。シンプルで使い勝手の良い形ですね。
スタイリッシュなワゴンに乗っている収納ケースには、お子さんのおもちゃが入っています。
ジャンル分けしてラベリングしてあるので、遊びたいものだけ持ってきて遊べますね♪
洗濯に使うハンガーはどこに置くか、どんな風に収納するか悩みがちですよね。
こちらのインスタグラマーさんは、ニトリのボックスに立てて洗面台下に収納されています。ボックスごと出し入れできて便利ですね。
収納ケースで上手く空間を仕切っていて、とても使いやすそうです。
冷蔵庫の中も、お揃いのケースやボトルに詰め替えればスッキリ!
大き目のラベルで中身も確認しやすいですね。
無印良品の収納ケースが、見事に棚にピッタリ収まっています。
ここまできれいに収まっているともはや作品の域ですね!
分類されてラベリングされているので、家族もお目当てのものを見つけやすいことでしょう。
シーズンオフのお布団や毛布も、お揃いの収納ケースに入れて立てて並べておけば、スッキリ見えを実現できますよ。
クローゼットの上の方などは、あまり出し入れしないものを置いておくのにピッタリですね。
子どもが収納しやすい、を考えた使い方
パズルって、ピースがどこかにいってしまうなど収納しづらいですよね。
こちらは、ダイソーの「ビニールネットケース」を使って引っ掛け収納しています。
これだと、ピースが外れてしまってもなくなりませんし、場所を取らずでスッキリですね。
ごちゃつきがちな子どものおもちゃも、このように場所を決めてあげると片づけやすいですね。
収納ケース、仕切り共にIKEAのものですよ。
こちらのお宅では、収納かごを洋服の一時置きとして利用されています。
夜に次の日着る服をセットして入れておき、朝はかごをリビングに置いておきます。
そして、畳み終わった洗濯物を入れておくと、お子さんが自分でクローゼットに収納と続きます。
片付けと一時置き、子どもたちがしやすい仕組みを作られていて脱帽です!
小さなものの分類に活躍する収納ケース
細々としたものを分類するのに、小さなケースをまとめて買うことってありますよね。
でも、なるべく出費は抑えたいもの。
ケース入りの商品を買って、再利用するという手もありますよ。
例えばこちらは、カインズの「糸付きようじ」のケースです。
中身を使い終わって、このように他のものを入れるケースにすれば一石二鳥ですね。
アクセサリー類は、100均などでも売られている仕切り付きの収納ケースが便利です。
お子さんのヘアゴムもこのように見渡せる収納にしてあげれば、探しやすく取り出しやすいですよ。
こちらは、ニトリの「レターケース9個引き出し」を薬箱として利用されています。
仕切り板がついていて、中身に合わせて仕切ることができるのでスッキリ片付きます。
見えるところに置いておきたくなる収納ケース
収納ケースを見せる収納に使いたい方におすすめなのが、squ+の「フロック」シリーズです。
浅型や深型、大きさのバリエーションに加えて可愛いカラーも豊富。
子ども部屋の収納にも使い勝手が良さそうですね。
こういう使い方もありますよ♪
パソコンの周辺機器やテレビ周りの配線などは、見せたくないものですよね。
そんなときにも収納ケースが活躍しますよ。
こちらのインスタグラマーさんは、ニトリの収納ボックスにざっくりと収納されています。
取っ手の部分からコードが出せるのがポイントですよ♪
奥行のある棚の場合、収納力はたっぷりあるのに奥のものが取り出しにくくなってしまいます。
そこで、棚板を外して奥行のある収納ケースを使いましょう。
すると、奥のものも引き出して取り出しやすくなりますよ!
紙類の整理もなかなか厄介なものですが、ファイルボックスとインデックスでグッと探しやすくなりますよ。
こちらは取扱説明書の収納ですが、他にも各種領収書の整理やお子さんのプリントの整理など幅広く使えます。
珍しい専用ケースというのもあります。
卵をたくさん使うという方におすすめなのが、卵ケースです。
引き出し式で2段で計24個収納できますよ。
まとめ
スッキリ見えの収納ケース使いから、こんな使い方があったのか!という使い方まで、収納ケースの活用法をご紹介しました。
皆さん、自分や家族が取り出しやすく仕舞いやすいように工夫されていますね。
是非参考に、収納量を増やすだけでなく、使い勝手の良い収納ケース使いを目指していきましょう!
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物