使いやすさとオシャレを両立!見せない収納と見せる収納を駆使したキッチン収納

「キッチンをもっと広く使いたい!」「インテリア性も考えたキッチン収納にしたい!」とお考えの人はいらっしゃいますか?もし、使い勝手良く、オシャレなキッチンにしたいのであれば、「見せない収納」と「見せる収納」両方を使うのがオススメです。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

使いやすさとオシャレを両立!見せない収納と見せる収納を駆使したキッチン収納
アバター画像

toki0128

ライター

旅行やインテリア、アクセサリーに手芸、芸術などなど好奇心の赴くままに勉強中です。最近は10歳の愛犬とのお散歩に夢中。座右の銘は「人生万事塞翁が馬」です。

「キッチンをもっと広く使いたい!」「インテリア性も考えたキッチン収納にしたい!」とお考えの人はいらっしゃいますか?

もし、使い勝手良く、オシャレなキッチンにしたいのであれば、「見せない収納」と「見せる収納」両方を使うのがオススメです。

今回は、今のキッチンをもっとスッキリさせつつ、インテリア性を高めたい人のためのキッチン収納術をご紹介していきます。

使い勝手とインテリア性を両立した、オススメフライパン収納術

「見せない収納」で使い勝手の良いフライパン収納に

フライパン 収納

mimikoko611925

出典:instagram.com

フライパンなどを見せないように収納する場合は、コンロ下やシンク下などの広めの引き出しを使うのがオススメです。

その場合は、こちらの収納例のように、「ニトリ」などで扱っているスタンドを仕切りとして使うことで、横置きでしまうよりももっとスペースを有効利用することができます。


 

 

フライパン 収納2

s.k.m.f

出典:instagram.com

こちらの収納例では、スタンドの代わりに「CAINZ(カインズ)」のSkitto(スキット)を使うことで、見分けやすく、整理整頓しやすいフライパン収納にしています。

また、ボックス同士をプラスチックのジョイントでつなげているので、安定感も抜群です。


 

フライパン 収納3

pink.m.k

ミキサーなどは分解するとかさばりやすく、収納場所をとりやすいのがネックですが、こちらのようにプラスチックのバスケットを使うことで見た目もスッキリとさせることができます。

バスケットは、「ダイソー」や「セリア」などで売られているものでも十分収まりますよ。


 

吊るす収納を活用した、フライパンの「見せる収納」

フライパン 収納4

kazu_taka23

出典:instagram.com

引き出しなどの収納スペースからどうしてもフライパンなどがあぶれてしまう場合は、吊るして「見せる収納」にするのがオススメです。

こちらの例では、コンロ前の壁にペグボードを取り付け、フックでフライパンを吊るして収納することで、インテリアとして楽しみつつ、調理の時にすぐにフライパンを取りやすいようにしています。


 

フライパン 収納5

mi.yo._

出典:instagram.com

よりインテリア性のあるフライパン収納にしたいのであれば、こちらを参考にしてみてはいかがでしょうか。

勝手口周辺に釘を打ち付けるだけでなく、流木もフライパンを吊るすハンガーとして使用することで、ナチュラルで味わい深い雰囲気が漂うスペースになっています。


 

カトラリー・ツール類は区分けして収納するのがベスト!

引き出しとトレーを併用した、「見せない」カトラリー・ツール収納

カトラリー ツール 収納

leaf_asch

出典:instagram.com

お箸などのカトラリーや計量スプーンなどを見せずに収納するときにオススメなのが、食器棚やシンク・コンロの引き出しです。

こちらの収納例のように、「無印良品」や100均の小物ケースを使って種類ごとに区分けすることで、整理整頓しやすく、常に引き出しの中がキレイな状態を保つことができます。


 

カトラリー ツール 収納2

ya2yo8i

出典:instagram.com

こちらの収納例では、「ニトリ」のブラン整理トレーのほかに、「セリア」のタワーペンスタンドをカトラリートレーとして利用しています。

こうすることで、スプーンやフォークなどが取り出しやすく、洗い終わった後に元あった場所にスムーズに収納することができます。


 

カトラリー・ツールもインテリアとして「見せる」収納方法

カトラリー ツール 収納3

4696mono1222_shoko

最近のキッチンツールはオシャレなデザインのものも多く、そのままインテリアとしても楽しむことができます。

その場合は、こちらの収納例のようにガラスボトルなどに入れてオシャレなデザインを見せる収納にしてみるのもオススメです。


 

カトラリー ツール 収納4

_yu_ko.a.r

出典:instagram.com

こちらの収納例では、コンロ台周辺にハンガーを取り付けることで、計量カップやハサミ、カッティングボードなどのキッチンツールや洗剤を吊るして収納しています。

こうすることで、インテリアとしても楽しみつつ、調理などの作業の時短を図ることが可能です。


 

カトラリー ツール 収納5

paramegu

出典:instagram.com

フックやハンガーを取り付けるスペースがない場合は、こちらの収納例を参考にしてみると良いでしょう。

木枠の付いたワイヤーメッシュをコンロ周辺に立てかけて、フックなどで泡だて器や洗剤、たわしを吊るして収納しています。

デッドスペースを収納場所として有効利用するだけでなく、インテリアとしてのオシャレさも考えられていますね。


 

食器・カップを整理整頓しやすくする収納方法

「見せない収納」にする場合は、取り出しやすさを心がける

食器 カップ 収納

rika.i.house

出典:instagram.com

食器やカップ類などを見せずに収納する場合に気を付けたいのが、取り出しやすさです。

例えば、こちらの収納例のようにディッシュラックなどを利用してお皿を縦置きにすることで、限られたスペースを確保するだけでなく、必要な時にすぐに取り出せるようになります。


 

 

食器 カップ 収納2

k___home_

出典:instagram.com

シンクやコンロ、レンジ台の引き出しにお皿などを収納する場合は、こちらを参考にしてみると良いでしょう。

お皿は全てすぐに取り出しやすいよう、「無印良品」のアクリル仕切りスタンドを利用して縦置きにしています。

また、子ども用の食器はボックスを使って別に収納することで、他の食器と混ざらないようにしています。


 

食器 カップ 収納3

leaf_asch

出典:instagram.com

小皿や湯呑、グラスなどを引き出し収納するときに便利なのが、インナーボックスとして使える収納グッズです。

こちらの収納例では、「無印良品」の重なるブリ材バスケットとステンレスワイヤーバスケットを使うことで、種類ごとに区分けしつつ、破損を防げる安定感のある収納にしています。


 

ディスプレイとしても楽しめる、食器・カップの「見せる収納」

食器 カップ 収納4

kazu_taka23

出典:instagram.com

カップ類はあえてディスプレイするように収納することで、キッチンをオシャレに見せることができます。

こちらの例では、オープンラックの中段に和の雰囲気漂うコーヒーカップが置かれ、キッチンに漂うヴィンテージな雰囲気を補強しています。


 

食器 カップ 収納5

paramegu

出典:instagram.com

「カップ類があぶれて、食器棚に収まりきらない」場合は、ハンガーなどを利用した吊るす収納がオススメです。

こちらの例では、キッチンの天井にハンガーを設置してマグカップなどを吊るして収納することで、場所の確保とともに、マグカップのオシャレなデザインをインテリアとして楽しめるようにしています。


 

食器 カップ 収納6

su.mosa.roza

出典:instagram.com

こちらの収納例では、オープンラックにペグボードを取り付け、フックなどを利用してコーヒーカップを吊るして収納しています。

また、カップ類などのキッチン用品だけでなく、ドライフラワーを飾ることで、収納兼オシャレなディスプレイに仕上げています。


 

調味料は種類ごとに見分けやすく収納する

「見せない収納」の場合は、より明確に調味料を区分けして収納

調味料 収納

rika.i.house

出典:instagram.com

調味料を見せないように収納する場合は、種類ごとに分けることで整理整頓しやすくなり、見た目もスッキリさせることができます。

こちらの例では、使用頻度の高い砂糖や塩は大きめの容器に入れ、胡椒などはシンプルなボトルに、サラダ油などの液体調味料は下に置くことで、使い勝手と安定感のある収納にしています。


 

調味料 収納2

marukooo29

出典:instagram.com

また、見せない収納で調味料をストックしておく場合、パッと見でどの調味料がどこにあるのかすぐ分かるよう工夫することも大切です。

例えば、こちらの収納例では、調味料を透明なボトルに封入しつつ、フタにネームラベルを貼ることで、使いたい時にすぐに取り出せるようにしています。


 

「見せる収納」の場合は、ボトルのデザインにもこだわる

調味料 収納3

kanadianz

出典:instagram.com

オープンラックなどを調味料の収納場所にする場合は、ボトルのデザインにもこだわることでインテリア性を高めることができます。

こちらの収納例では、シンプルな調味料ボトルやガラス瓶に調味料を封入することで、気取らない塩系な雰囲気を漂わせる見せ収納に仕上げています。


 

調味料 収納4

mackey2480

出典:instagram.com

こちらの例では、お茶などの乾物をシンプルかつスタイリッシュなボトルに封入し、炊飯器などを置くスペースの壁面に設置されたウォールシェルフに収納しています。

生活感を感じさせず、キッチンのアメリカンヴィンテージな雰囲気によく馴染んでいます。


 

まとめ

今回は、キッチンの実用性とオシャレさを両立するための「見せない収納」と「見せる収納」のやり方をいくつかご紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか。

見せない収納と見せる収納を上手く使うことで、キッチンの使い勝手の良さだけでなくインテリアにこだわることができます。

今回紹介した方法はいずれも簡単に行えますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

こちらもおすすめ☆

x