お料理をする際に必要なお鍋類。
炒めたり煮たりなどの調理法によってお鍋を変える必要があるので、たくさん持っているお家も多いはず。
しかし、お鍋によって形などが違うので、重ね置きがしにくく収納で悩みがちですよね。
そこで今回は、お鍋類の機能的な収納のコツをご紹介します。
プレートスタンドで立て掛けて収納する
お鍋類を収納する際、キッチン内の場所として考えられるのがシンク下のスペースです。
しかし、シンク下はスペースも限られているので、出来る限りデッドスペースがない状態で収納したいところ。
そうなると、フライパンのような横幅のあるお鍋類は立て掛けての収納が好ましいです。
そこでおすすめなのがプレートスタンド。お鍋ごとに区切って収納ができ、取り出しやすくなりますよ。
縦置き収納しても◎。
縦置き収納にすることでもお鍋が簡単に取り出せ、収納も気軽になりますよ。
シンク下も省スペースになるので収納力が上がり、お鍋以外のアイテムも整理できるようになります。
こちらは端部分に仕切りを設置し、お鍋の蓋もきれいに収納できていますね。
ファイルケースでお鍋を収納する
お鍋類を縦収納するには、ファイルケースを用いるのもおすすめ。
プレートスタンド同様お鍋一つずつの収納ができ、出し入れがグンとしやすくなります。
ファイルケースを用いる場合は、プラスチックなどの丈夫な素材を選ぶのがポイント。
奥行きがあるのでプレートスタンドよりお鍋の収納がしやすくなり、お鍋以外のキッチン用品の収納も可能になります。
シンク下すべてにファイルボックスをセットし、細かなキッチン用品を収納すれば、全体的にすっきりした印象を与えます。
ホワイトでまとめているので、よりすっきりして見えますね。
壁面を使ってお鍋を収納する
お鍋の収納で最適なのがキッチン周辺の壁面です。
デッドスペースの有効活用になり、且つお鍋の位置が見やすくなるので取り出しやすさもアップします。
こちらはガスコンロ横の壁面にタオルバーを2本設置し、S字フックでお鍋類を収納しています。
ガスコンロの横に収納を設置しているので、位置的にも使いやすさを感じますね。
ガスコンロの真横の壁にお鍋を収納しているこちらは、よく使うフライパンなどをいくつか収納しています。
キッチン用品や包丁なども壁面に収納しており、効率的な調理ができる環境を造っていますね。
お鍋も限定して収納しているので、程良くすっきりした印象になります。
こちらは、換気扇の一部にS字フックを用いて、お鍋を引っかけ収納しています。
この場合は、特にポールなどを使わずに収納ができるのでおすすめ。
ただし収納位置が少し高めになるので、若干取り出しがしにくくなる可能性もあるので注意しましょう。
こちらは、ツッパリ棒とS字フックを用いてフライパンを収納しています。
キッチンツールも一緒に収納し、効率的な調理ができる環境に。
ガスコンロの正面に設置しているので、取り出しがしやすいのもポイントです。
まとめ
お鍋を収納する場所はキッチンの中でも限られますが、いかに取り出しやすく、また収納しやすくなるかが機能的になるポイント。
そこまでお金をかけずに収納もできるので、是非積極的に取り入れてみてくださいね!
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物