【連載】《セリア》アイテムを使って、スッキリ片付く高見え引き出しを作ってみよう!

こんにちは!ak3です。アイテム数や作る工程を最小限に、簡単にすぐできる100均DIYをご紹介させていただいています!今回は、いつもより材料が多くなりますが、高見えするアイテム作りとなっています。ついつい増えがちな小物雑貨の収納に最適な、使いやすい引き出し風に大変身させますよ♪

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

【連載】《セリア》アイテムを使って、スッキリ片付く高見え引き出しを作ってみよう!
アバター画像

ak3

ライター

築20年オーバーの分譲マンションを夫婦でセルフリノベーション!ハンドメイドやリメイク、DIY で暮らしに彩りを。レシピを執筆、SNS などで公開しています。

こんにちは!ak3です。アイテム数や作る工程を最小限に、簡単にすぐできる100均DIYをご紹介させていただいています!

今回は、いつもより材料が多くなりますが、高見えするアイテム作りとなっています。ついつい増えがちな小物雑貨の収納に最適な、使いやすい引き出し風に大変身させますよ♪

100均セリアで作る簡単引き出し!

写真中央の卓上タイプの引き出しを作ります。


 

 

用意する物はコチラ

●セリア 木板45×15㎝ 5枚

●セリア フェイクレザートレイ(M) 6個


 

●セリア 木製角材2P


 

●セリア 引き出し用つまみ 6個

〇ノコギリ

〇木工用ボンド

〇こびょう

〇金槌

〇お好みで塗料、筆

〇目打ち


 

作り方はコチラ!

木板一枚だけを、半分にカット。これは本体のサイドに使います。

お好みで、着色仕上げにしたい方は、ここで木板全てをペイントしてくださいね。私は白木風で使いたいので、無塗装で進めます。


 

カットした板に、0.9cm、4.1cm、0.9cm、4.1cmと繰り返し印を入れます。


 

フェイクレザートレイの高さは3.8cmですが、商品入荷ロットの違いにより多少の誤差、又よく見ないと分からない程度ですが多少歪みなどがあり、それも考慮したうえで、少しだけ余裕を持たせるため4.1cmとしました。

お作りになられる時は、購入時に歪みがないかのチェックと、作る際にトレイの高さを印を入れる前に確認することをお勧めします。

細かい事を記しましたが、ちょっと意識するだけで完成後のイメージが大きく変わると思います♪

 

印を入れた位置に、木板4枚を木工用ボンドで接着後、こびょうを打ち固定していき、棚板を作っていきます。


 

木製角材は2Pの内、1本だけを使います。これもお好みでペイントしておきましょう。


 

本体の歪み防止に木製角材を固定。デザインを兼ね私はグレーでペイント、アクセントにしてみました。


 

トレイをセットし引き出してみて、動きがスムーズか確認しましょう。


 

ほぼほぼ完成です!4.1cm以上の間隔をあけると指が入りますので、つまみがなくてもトレイを引き出す事が可能。

材料費を抑えたい方や、スッキリデザインを好まれる方は、お好みで間隔をあけ調整してみて下さいね。

また、写真のようにトレイの数を減らしても素敵です♪更に材料費が大幅カットできますよ!


 

6個全てのトレイをセット。収納力がアップし、機能性も増します。

先ほどの写真と上下逆にするとイメージも変わり、引き出し下部分にスペースが生まれ、納めるスペースができて嬉しいですね♪


 

つまみからネジを外します。トレイにつまみだけをボンド接着して、簡単に仕上げるのも良いかと思いますが…。


 

 

引き出す頻度や強度を考えると、少しだけ手間かもしれませんが、つまみを取り付けることにしました。

トレイの正面側中央に目打ちでグリグリ穴をあけます。


 

トレイ内側からネジを差し込みます。


 

トレイ外側から、つまみをネジネジっとセットしましょう。


 

完成です!

全てのトレイに取り付ければ出来上がり!

トレイのステッチと、コロンと丸いつまみが印象的なので、本体の木板は無塗装でも十分な存在感に仕上がったのではないかと思います♪


 

デザイン重視

実用性を控えめに空間を生かして、余白を楽しむのも良いかもしれません♪


 

実用性重視

お子様のデスクなどには、写真のように引き出しの数も豊富で、上部に本棚仕様としても使えて便利♪

応用編①Max仕様。木板をもう一枚、トレイを2個(つまみ2個)追加可能。計8個の引き出しタイプに。

応用編②木板を一枚とトレイ2個(つまみ2個)減らすと単行本収納が増え、本棚兼引き出しタイプに。

用途に合わせ、アイデア次第でデザインや使い方の幅が広がりますね。


 

質感を生かし

ベルベット風な質感が高見えなこのトレイ、アクセサリー収納にも最適です♪


 

今回は簡単に作れることを重視し、背板無し仕上げにしました。壁面に本体を配置しない場合は、このように引き出しが後ろ側に飛び出します。

その防止策としてベニヤ板で背板をつけることをお勧めします。


 

ですが、背板無しの今回の仕様でしたら、対面式カウンターなどで正面側に半分、裏面側に半分トレイをセットすると両方から引き出せるというメリットがあります。

用途に合わせてお試しくださいね♪


 

デスクで

旦那部屋で、引き出しを上にして使ってみました。スッキリした印象で男子でもOKなイメージに♪


 

引き出しを下に使ってみました。少し可愛い印象に♪


 

まとめ

いかがでしたか?木板をカットし、穴をあけてネジネジすれば完成!工程はとても簡単なのに完成度が高く見えませんか?

今回も簡単DIYのご紹介でした。ちょっと細々したものを片付けたいなと思っていた場所があれば、是非お試しくださいね♪

私のアイデアが、皆様の何かのキッカケに繋がれば嬉しいです。最後まで読んでいただきありがとうございました。

ak3さんの連載一覧

 

こちらもおすすめ☆

x