見た目もおしゃれでちょっとした収納に便利なワイヤーバスケット。100均やインテリアショップでも様々なものが販売されていますが、インテリアのアクセントにするなら、丸型が断然おすすめ。
そこで今回は、丸型のワイヤーバスケットのおしゃれな使い方アイデアをまとめてみました。
丸型ワイヤーバスケットの活用アイデア10選
プチプラなのにおしゃれ!ダイソーのワイヤーバスケット
こちらは、ダイソーの500円アイテムであるラウンドワイヤーバスケット。細身の黒いワイヤーネットがモダンで、取っ手付きなので何かと便利に使えそう。
何も入れずに置いておくだけでも存在感があります。
リビングでブランケットを入れて
ソファの脇にさりげなくダイソーのワイヤーバスケットを置いて、ブランケットの定位置に。きちんと丸めず無造作に放り込んでもサマになりますね。
ファーブランケットを入れて
こちらのお宅では、グレーのファーブランケットをダイソーのラウンドワイヤーバスケットに入れています。
ボリュームのあるファーとシンプルなワイヤーネットのコントラストで、ぐっと洗練された雰囲気を感じますね。
ランドリーバスケットとして使う
丸型のワイヤーバスケットは、ランドリーバスケットとして使うのにもぴったり。角のないデザインなので、洋服を放り込んでおくのにもちょうどいいんです。
こんな風に洗濯ネットを入れても素敵ですね。
すっきりと並べて置く
ステンレスのワイヤーバスケットを洗面台の下に並べて、ランドリーバスケットとして使っています。
透け感のあるワイヤーバスケットは軽快な雰囲気なので、洗面所が明るく清潔に見えますよ。
フラワーベースをディスプレイ
小ぶりのワイヤーバスケットに、丸い形のフラワーベースを入れて飾っています。
フラワーベースだけでも十分おしゃれですが、ワイヤーバスケットの幾何学的なデザインが加わることで、より洗練された雰囲気になりますね。
天板をプラスして収納を兼ねたテーブルに
こちらはIKEAのワイヤーバスケットテーブル。丸型のワイヤーバスケットに同色の天板がついていて、サイドテーブルとしても使えます。
ディスプレイ台として使う
天板付きのワイヤーバスケットをディスプレイ台として使うアイデアです。
バスケットに入れたレタードモチーフのブランケットも、ディスプレイの一部になっていて素敵ですね。
ダイソーのワイヤーバスケットをテーブルにリメイク
最初にご紹介したダイソーのワイヤーバスケットも、自前で用意した天板を載せるとこの通り。
ワイヤーと白木の異素材を組み合わせることで、また違った魅力が生まれていますね。
ヘキサゴン型もおしゃれ
ヘキサゴン型のワイヤーバスケットは、ドン・キホーテのアイテム。このほかに丸型もありますよ。
大理石柄のリメイクシートを貼った天板を載せると、高級感があってプチプラにはとても見えません。ちょっとリッチな気分で使えそうですね。
まとめ
丸型のワイヤーバスケットを使った素敵なインテリアをご紹介しました。スクエア型とはまた違った雰囲気もあり、テーブルとして使えるのも魅力的ですよね。
皆さんもぜひおうちのインテリアに取り入れてみてくださいね。
新規登録
ログイン
お買い物