子どもにとっておもちゃや絵本は教材です。
いろいろなおもちゃに触れることで感覚を刺激されたり、頭を使ったりして成長していきます。
必要なものだと分かっていても、その収納は悩みのタネ。
ここでは、おもちゃや絵本を上手にしまうことにスポットをあてて収納例をご紹介します。
子どものおもちゃ&絵本を上手に収納するには
トロファストはおもちゃ収納の鉄板
IKEAのトロファストは子ども部屋のおもちゃをしまうのには鉄板のアイテムです。
本体や中のカゴも、大きさ・色ともに選択OK。
階段みたいでとってもキュートですね♡
また、すべりの良い引き出し式で小さな子でも軽い力で開け閉めができるのが魅力です。
段差ありのトロファストもかわいいですが、高さの均一なものを選ぶと、子どもが立ったときに天板がちょうどいい高さに。
見栄えのいいおもちゃを飾ったり、トイテーブルのようにして遊ぶこともできますね。
引き出しの中身はポンポンと投げ入れでOK!
やんちゃな男の子もこれならお片付けできるのではないでしょうか?
別売りの蓋がありますが、使っても使わなくてもOKです。
ニトリのカラボでトロファスト風
IKEAのトロファストみたい!と注目されているのがこれ。
ニトリのカラーボックスに、”収納ボックス専用引き出しレール”を取り付け、”カラボにぴったり収納ボックス”のふちをレールに差し込んだものです。
ニトリの商品も引き出しやすさは定評があり、1歳のお子さんでも開け閉め◎とのこと。
トロファストと同じように使えるのに、IKEAよりもリーズナブルなのがうれしいですね。
白で統一すればとってもおしゃれで、おもちゃ入れとは思えませんね♪
ざっくり収納ならダイソーの蓋付きボックス
レゴなど細かいものをざっくり収納するなら、ダイソーの蓋付きボックスも優秀です。
大・小とモノに合わせてサイズを揃えられる上、そのままスタッキングできるので専用のシェルフ本体が不要。
ボックスさえ買えばすぐに使えるというメリットがあります。
一般的なカラーボックスなら、1区切りあたり上下2段に重ねてスタッキング可能。
さわやかカラーをチョイスすれば小学生になっても違和感なく使えますよ。
おもちゃ収納としての役目が終わっても、生活用品などを入れるのに役立ちそうですね。
参考にしたい絵本の収納アイデア
子どものいる家庭なら、絵本の収納にも頭を悩ませます。
大人用の本とは異なり、手のひらサイズの小さなものまで様々な大きさがあります。
小さな本はどのように収納すればいいか困りがちですが、無印のポリプロピレン小物収納ボックスが強い味方に!
寝る前の絵本を習慣にするなら、寝室に絵本を置いておくのも一つですね。
ニトリのカラーボックスにキャスターを付け、可動式の絵本棚が完成!
寝室専用の絵本棚は大きくなると不要になりがちですが、カラボなら汎用性があって使いまわしもききます。
こちらはIKEAのトロファストを絵本棚として活用しています。
トロファストは丈夫な作りなので、重たい本を乗せてもOK!
小さなうちからたくさんの本に囲まれる環境、とっても素敵ですね。
まとめ
子どもの持ち物が次々増えていくと、すっきりしたお部屋にするのは難しい…なんて諦めていませんか?
たくさんの持ち物も、こうしてうまく収納すれば散らかってもすぐに元通り!
おもちゃや絵本で子どもの脳を育みながら、楽しく育児をしたいものですね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物