陶器市などに出かけて訪れた古民家カフェを素敵だと思ったりしませんか?
昨今人気の和モダンスタイルは古民家のリフォームはもちろん、新築でも作ることができます。
今回は伝統を感じつつも現代のエッセンスをプラスした、懐かしくてかっこいいジャパニーズモダンスタイルを紹介していきます。
ジャパニーズモダンスタイル
ジャパニーズモダンの仕様をふんだんに盛り込んだエントランス。
壁紙には白、天井はダークブラウンを選び木目のフローリングに地窓をつけています。
足元の間接照明と天井から落ちるダウンライトの明かりが、雰囲気のある夜の姿を作っていますよ。
リビングの一方とキッチンに広く土間スペースを作った例です。
吹き抜けの天井はクロスを貼らずに梁をみせ、落ち着いた雰囲気に。
リビング側からはキッチンが一段下がるので、キッチンに立つ人と椅子に座った人の目線の高さが同じになりますよ。
ごろんと寝転んで昼寝をしたり、子供が自由に遊ぶ場として畳コーナーを作るのもおすすめです。
リビングの一角に小上がりの畳スペースを作っています。
畳の下のスペースを使って引き出し型の収納スペースを確保しています。
こちらは古い家屋のリノベーション住宅です。
墨色、鶯色、オーク色、濃い目の色を組み合わせると古民家風のインテリアに。
床やダイニングテーブルには明るい木目を選んでいるので重くなりすぎずにモダンな印象になっています。
敷布団でなくてフローリングにベッドを使ってもジャパニーズモダンスタイルは作れます。
窓にはカーテンではなく障子を使っていますね。
紙貼りの障子に抵抗がある方は、ポリカボネードの障子をおすすめします。水拭きできるので使い勝手に優れます。
部屋全体ではなく、コーナーでジャパニーズモダンを取り入れる方法もありますよ。
こちらの洗面ボウルに使っているのは織部焼きで出来た陶器ボウル。
明るい色の木目のカウンター、シンプルな蛇口との組み合わせでモダンな佇まいに。
通り土間を長く設けた住まい。靴のまま家の中を歩ける土間は家の通気性も良くしてくれます。
画像のように植物を育てるのにも適していますよ。
古民家風の住まい
昔の住宅で見かけたような、黒のスクエアのタイルをキッチンの横に貼っています。
ホーローやドライフラワーなどアンティーク調の小物とよく似合っていますね。
ひとつひとつの道具の選び方にこだわりを感じます。
徳利やおちょこ、アンティークの食器は味がありますね。
お隣で瓶を入れているのは使い込まれた雰囲気のある手桶。
古道具の組み合わせは、懐かしさを感じて心が落ち着きますよね。
台所道具にも古道具はたくさんあります。オープンの棚に土鍋や和食器、カゴを並べていますね。
ご実家やおばあちゃんちで使われている古道具の中にも、素敵な一品が隠れているかもしれませんよ。
食器を集めるのが好きな方は、磁器ではなく陶器が好きな方が多いのではないでしょうか。
お気に入りの食器は扉をつけない棚に並べるだけでもおしゃれに見えますよ。
タッセルガーランドも落ち着きのあるカラーを選んで素敵にデコレーションしていますね。
大正ロマン
和モダンの中でも、和風に洋風の要素が組み合わされた時代、大正周辺のインテリアを大正ロマンといいます。
床座のリビングに幾何学的な模様のすりガラス。ノスタルジックな組み合わせですよね。
日本家屋のリノベーションで実現した和洋折衷のリビングダイニング。
繊細な彫刻の欄間が素晴らしいですよね。
リビング側の天井と壁は和室の良さを生かし、ダイニング側は壁天井ともにビニールクロスで明るくモダンに仕上げています。
こちらも既設住居の良さを生かしたリノベーション住宅。
和風の建具と天井に、洋風のシャンデリアを使っています。
対面キッチンの建具にも落ち着いた色味を使い、元々の建具とも一体的につながるようにコーディネートしていますね。
和室をモダンにリデザインしたいなら、ふすま紙を変えてみるのはどうでしょうか。
大柄の菊が現代的なデザインの襖紙。黒と白を同じ部屋で使ってコントラストを出していますね。
フローリングの和室に革張りのソファを、モダン柄のふすま紙がつなげています。
住宅は現代の住まいや賃貸を選んでも、家具を古道具で選ぶという方法もありますよ。
タンスをキャビネットとして使っています。
飾っているのは小さな盆栽と徳利の絵画。一つ一つの道具選びにこだわりを感じる素敵なデコレーションですよね。
まとめ
懐かしさに新しさをプラスしたジャパニーズモダンスタイル。
心がほっと落ち着きますよね。
自宅の改装や模様替えのインテリアにぜひ取り入れてみてくださいね♪
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物