はじめに
毎日お昼はお弁当を作って持っていくという社会人の方や、家族のためにお弁当を用意するというママも多いと思います。
毎日作るものだからこそ、こだわったお弁当箱にしてみませんか?
今回は、使いやすくお洒落な人気のお弁当をご紹介します!
汁漏れしない弁当箱
ヒット中「フードマン」のお弁当箱
「フードマン」は、なんとお弁当を縦にして持ち歩いても、汁漏れしないという驚きのお弁当箱。
密着する蓋の縦横の四ヶ所にロックがあり、ぴったりと蓋をすることができるので汁気のあるおかずをいれても大丈夫なんです。
仕切りも便利
フードマンは、ランチプレートのように一体型の仕切りになっているため中のおかずが混ざらない構造になっています。
ドレッシングボトルやフルーツなどを入れたい方には嬉しいですよね。
容量と800mlで男性でもお腹がいっぱいになるサイズなので、旦那さんやお子さんのお弁当にも活躍しそう!
小さめサイズの「フードマンミニ」もあり
800mlのサイズだとちょっと大きすぎるという女性におすすめのサイズ、「フードマンミニ」もあります。
容量は400mlとフードマンの半分のサイズでコンパクト。
スカイブルー・チェリーピンク・ミントグリーンの可愛い三色展開です。
おかずは冷ましてから
フードマンを確実に汁漏れさせないためには、入れたおかずをしっかり冷ましておく事が大事。
作りおきしておいたおかずを、朝詰める方法も便利ですよ。
「スープジャー」でお弁当の幅が広がる♪
温かいスープでほっと一息
お昼にはご飯だけでなく温かいスープやお味噌汁が飲みたい!という方も多いはず。
スープジャーならあと一品お弁当に欲しい時にお役立ちです。
サーモスの真空断熱スープジャーなら、保温効果も6時間53度以上と心強い!
朝作ったスープをお昼にも温かい状態で食べられますね。
デザートにも活躍
温かいスープだけでなく、冷たいデザートの持ち運びにもスープジャーが使えるんです!
フルーツたっぷりの杏仁豆腐など、冷たいままで持ち運べるのは嬉しいですよね。
つゆの持ち運びにも
夏には冷たいうどんやそうめんを、お弁当にしてみてはいかがですか?
スープジャーに冷やしためんつゆを入れておけば、お弁当に美味しく食べられます!
薬味を入れるのもおすすめですよ。
木の温かみが嬉しい。曲げわっぱ
美味しそうな見た目のご飯に
日本の伝統工芸品として作られている、曲げわっぱ。
杉やヒノキなどの薄い木の板を曲げて作った 木製の箱のことをいいます。
お弁当が美味しそうに見えることで最近使っている方も増えましたよね。
ころんとした丸い曲げわっぱも可愛い!
その見た目だけでなく、機能性にも優れている曲げわっぱ。
ご飯から出る水分を吸ってくれ、調湿機能があるためベチャッとしたご飯にならないので、持ち運んでも美味しいをキープしてくれます。
子どものお弁当にも
かわいらしい形のそらまめ弁当箱もあります!
通常の曲げわっぱは食べ終わったあとすぐに洗わないといけないのですが、曲げわっぱにウレタン塗装がされている物を選べば、普通のお弁当箱のように持ち帰ってから洗剤を使って洗うこともできます。
それぞれの良さを比較してみてくださいね♪
無印良品のシンプルなお弁当箱
保存容器としても
ポリプロピレンの「保存容器になるバルブ付弁当箱」は、冷蔵庫に保存した作りおきの食品をそのままお弁当のおかずとして持ち出せる優れもの。
バルブ付きで密閉できるのも嬉しいですね。
商品はこちら
子ども用
460mlと、ちょうど子どもサイズに使いやすいお弁当箱も無印で♪
シンプルなので使いやすく、デコ弁などにも映えそうです!
可愛さにもこだわるなら!「ココポット」
ココットのような見た目
まるで両手鍋のようなデザインがユニークな「ココポット」。
いつものお弁当が一気に可愛らしくなりますね!
自宅で食器としてそのまま出すこともできるデザインで、デザート入れにも良さそうです。
商品はこちら
実用性も抜群!
2段になる仕切りが付いているので、上におかずを載せ、下にご飯という使い方も出来ます。
深さがあるので、仕切りを外せば高さのあるサンドイッチなども楽々入るのが嬉しいですね!
まとめ
使いやすいとSNSなどでも人気のお弁当箱をご紹介しました。
どれも実用性抜群です!
用途や家族に合わせて、ぴったりのお弁当を探してみてくださいね♪
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物