日常のテーブルシーンに使いやすいイッタラの食器から初夏らしいガラスのグラス、「Lempi(レンピ)」と「frutta(フルッタ)」をご紹介します。
デザイン性と実用性が叶うガラスのグラスを清涼感のある素敵な食卓シーンに併せて、ぜひご覧下さい。
イッタラの【レンピ&フルッタ】のあるおしゃれなテーブル
Lempi(レンピ)
スウェーデンのデザイナー「Matti Klenell」(マッティ・クレネル)によって手掛けられた「Lempi(レンピ)」。
脚付きタイプのグラスは安定感がありシンプルで使い易く日常に馴染みやすいテーブルウェアです。
彩りの良いフルーツポンチをレンピのグラスに盛り付けた、おしゃれな朝食シーンです。
レンピは和食器と洋食器のどちらとも好相性。朝昼晩そしておやつタイムと日々の食卓シーンに活躍するグラスです。
レンピのグラスにブラックのストローをプラスしたコントラストが、おしゃれな使い方です。
カステヘルミのカップも合わせて上品な雰囲気に。洗練された朝ごはんの食卓です。
レトロな喫茶店に居るかのようなクリームソーダをレンピで演出して可愛らしさがアップ。
レンピの特徴でもある脚の部分が短いデザインによって安定感があり、丈夫な作りなので日常使いにピッタリです。
カフェや喫茶店でいただくようなコーヒーゼリーの盛り付けをおしゃれに演出するグラス。
レンピはドリンクだけでなく、デザートの器のように使う方もたくさん見かけます。
続いてもレンピのグラスにコーヒーゼリーを盛り付けた素敵なおやつの時間。
木の温もりのあるトレイにのせると、どこか温かみのある雰囲気に。シンプルで使い勝手が良いので来客シーンにも活躍します。
手作りデザートの器としてレンピグラスをセレクトするとカフェっぽい演出が完成。
色鮮やかなフルーツやドリンクを注いだおやつタイムから、ビールやワインを注いでも様になります。
アイスコーヒーをレンピのグラスに注いで、カラフルなストローをプラスしたおしゃれな使い方。
手作りビスコッティをゆっくりと食べるブレイクタイムに、レンピのどこかレトロなフォルムが穏やかな雰囲気を与えます。
frutta(フルッタ)
オイバ・トイッカがデザインした希少価値の高いシリーズ「frutta」(フルッタ)。復刻版が発売された際には、即完売するほどの人気でした。
フルッタの特徴である愛らしいフルーツ柄のデザインが華やかさを演出します。
ミックスベリーを炭酸水で割った自家製ドリンクをフルッタに注いで鮮やかな雰囲気に。
オリジナリティのあるアーティスティックなデザインは、どんな飲み物も上品に演出してくれます。
深みのある色合いのドリンクを素敵に演出してくれるフルッタのタンブラー。
ミントやイチゴをプラスしたオリジナルドリンクを、華やかな雰囲気に仕上げます。
手作りトライフルをフルッタに盛り付けて演出したバースデーパーティのシーンです。
みんなが集まるシーンにもピッタリなフルッタ。カットしたイチゴや生クリームを美味しそうに演出しています。
シンプルにアイスコーヒーをフルッタのタンブラーに注ぐだけでも、少しだけ特別感を味わえます。
フルッタの魅力の一つであるタンブラーのフォルムは、丸みを帯びたシルエットで持ちやすい実用性も備えています。
食事シーンでも大活躍するフルッタのタンブラー。
カレーライスがメインのテーブルシーンに野菜スティックをフルッタのタンブラーに盛り付けた、おしゃれな演出方法です。
続いては、食後のフルーツ用に房から取ったぶどうをフルッタのタンブラーに盛り付けたセンスの良い使い方です。
カステヘルミのボウルと並べて洗練されたテーブルが完成。
まとめ
今回は、初夏のテーブルにピッタリなイッタラのレンピとフルッタのグラスをクローズアップして、みなさんのテーブル風景をご紹介いたしました。
どこかレトロで可愛らしいレンピと華やかでテーブルの主役にもなるフルッタ、お気になられた方はチェックしてみて下さいね。
新規登録
ログイン
お買い物