ベランピングで気軽にキャンプ気分♪
最近SNSなどでベランピングという言葉を見る機会が増えましたね。ベランピングとはベランダとグランピングをかけて作られた言葉です。
贅沢な環境で楽しむキャンプを意味するグランピングをベランダやバルコニーで楽しむこと。気軽にアウトドア気分を味わえると、ベランピングの人気はどんどんと高くなっているんですよ。
今回はそんなベランピングを楽しむのにおすすめのおしゃれなグッズや道具、そしてより快適になるコツなどをご紹介します。
ベランピングにおすすめのグッズ・道具
ベランダ・バルコニーにおすすめのローチェア
ベランピングではキャンプ用のグッズや道具を使って、ベランダで快適に過ごせるスペースを作ります。
しかし、本当のキャンプ場などのアウトドアと違って、広さにかぎりのあるベランダやバルコニーの場合には、グッズの選び方にコツがあります。
チェアを使うならこちらのようなローチェアを選ぶと、目線が下がってバルコニーなどを広く感じますよ。
商品はこちら
フォールディングベッドをソファに
[JACK & MARIE] bcl フォールディングベッド
7,344円
キャンプなどで簡易ベッドとして使われるフォールディングベッドは、ベランピングのソファとして活用ができるおしゃれなグッズ。
ローチェアと同じように座面が低いので、広くないベランダやバルコニーでのロースタイルにぴったりなアイテムです。
ベランピングでのホームパーティでもベンチのように使ったり、ローテーブルのように使ったりと活躍しますよ。
ハンモックでゆったりと
[IDEA SEVENTH SENSE] TOYMOCK
11,880円
本格的なアウトドアでも人気なのがハンモック。
ベランピングでもベッドとして使うのはもちろんのこと、カウチのように横になりながら景色を楽しんだり、本を読んだりと活用方法が多いのも魅力です。
バルコニーなどでのベランピングにおすすめなのが、画像のような自立するフレームが付いたハンモック。
1つあるだけでおしゃれなアウトドア気分を楽しめますよ。
ミニテーブルでドリンクや料理を楽しむ
[green label relaxing] 別注[キャプテンスタッグ] SC CAPTAIN STAG GLR アルミ ローテーブル
3,780円
バルコニーなどでのベランピングでは、折りたたみ式のアイテムが便利ですよ。
ベランピングをするときにだけ出せて、使わないときには小さくして収納することができるのがうれしいポイント。
こちらのミニテーブルならローチェアとの相性がいいので、快適なロースタイルでのキャンプ気分を堪能できます。
家にある折りたたみ式の机やテーブルを使うのもいいですよ。
多機能なクーラーボックス
[IDEA SEVENTH SENSE] クーラージャグ モーク
12,960円
バルコニーでのベランピングではキャンプと違って近くに冷蔵庫がありますが、ゆっくりと料理やドリンクを楽しみたいときにはクーラーボックスがあると便利。
こちらのクーラーボックスは上部にドリンクホルダーがあり、下部がジャグになっているので、大容量のドリンクが入れられるだけでなく、テーブル代わりにもなるんですよ。
おしゃれな雰囲気を作れるラグマット
[チャイハネ] 【チャイハネ】曼荼羅ラウンドラグマット
5,616円
おしゃれなベランピングの雰囲気を出すには、ラグマットもおすすめのアイテムです。
バルコニーやベランダの床に敷くのなら、汚れても平気なレジャーシートのほうが機能的ですが、デザイン性の高いラグマットを敷けば、それだけでおしゃれなキャンプやグランピングの気分が楽しめますよ。
ラグマットがあればチェアがなくてもゆっくり過ごせるのも◎。
ティピーテントでよりキャンプの雰囲気を
[SPICE] ネイティブパターン キッズテント
10,584円
キッズルームなどで活躍するティピーテントも、バルコニーでのベランピングで役立つアイテムです。
こちらも1つあるだけで本格的なキャンプの雰囲気が出ますよね。
キッズ用のティピーテントはサイズも小さいので、おしゃれでベランピングに最適。
陽射しが気になるという方は、小さめのポップアップサンシェードを使って、UV対策しながらアウトドア気分を楽しんでみましょう。
夜のベランピングにはランタンを
自宅のバルコニーだからこそ夜までゆっくりとベランピングを堪能したいですよね。そんなときにはランタンがあるとより雰囲気が出ます。
部屋の照明をつければ明るさは保てますが、それでは気分がのりませんよね。
ガスやオイルを使ったランタンは手間がかかってしまいますが、こちらのキャンドルを使うランタンなら手軽でおしゃれですよ。
商品はこちら
おしゃれなLEDランタン
本格的なアウトドアで使うランタンのような雰囲気のこちらのアイテムは、LEDを使ったもの。
手軽なのに本物のランタンを使っているような感覚になりますね。こちらは電池式のアイテムですが、最近ではソーラーで充電ができるライトが豊富。
ランタン型のものも多いので、エコで電池代の節約にもなるソーラー式のランタンを探してみるのもいいですよ。
商品はこちら
手軽に料理が作れるグッズ
キャンプでの楽しみの1つに、外で食べる食事がありますね。でも賃貸住宅のバルコニーや、住宅街などでは炭火などを使った料理は難しいもの。
そんなときに活用したいのが、ホットプレートなどの調理グッズです。外で調理をしながら、温かい料理を楽しめますよ。
ホットプレートや電気鍋などを使えるのは、電源が近いベランピングのメリット。
商品はこちら
ベランピングにおすすめのDIYアイデア
木製の折りたたみテーブル
バルコニーやベランダのサイズにあったグッズが欲しいなら、DIYするのもいいですよ。こちらはナチュラルな雰囲気が素敵な折りたたみテーブル。
キャンプグッズのテーブルや家にある机などでも代用できますが、ベランピング専用の手作りアイテムがあれば、より自宅でのベランピングに愛着がわきますよね。
ステンシルなどで柄を入れるのも◎。
詳しい作り方はこちら
使わなくなったアイテムで作るテーブル
こちらは使わなくなったスケートボードの板と、100均グッズで作った折りたたみテーブル。
脚の部分には100均で購入した折りたたみチェアの脚を使っているんですよ。
細長い形の折りたたみテーブルは、ローチェアの間に置いたり、壁につけて設置したりと狭い空間を上手に使えるおしゃれで便利なアイテムです。
スケートボードではなく板を使っても再現できますよ。
詳しい作り方はこちら
ローチェアも手作りで
折りたたみのローチェアを手作りしているアイディア。
背もたれにロープを張ったローチェアはハンモックの雰囲気もあるので、アウトドア気分を満喫したいベランピングにぴったりですね。
どの長さの木材をどれだけ欲しいか、先に考えておけば、ホームセンターで木材を購入するときにカットしてもらうことも可能。
この方法なら初心者にも作りやすいですよ。
ティピーテントでキャンプの雰囲気を
ネイティブアメリカンの住居のようなティピーテントも、ベランピングでキャンプ気分を盛り上げてくれるおしゃれアイテム。
少し太さのある丸棒を4本組み合わせて、家にあるシーツなどの大きな布をかけるだけで作れるティピーテントは、ぜひベランピングに取り入れたいですよね。
下にお気に入りのクッションを置けば心地よいスペースの完成。
ウォータージャグの台
お好みのドリンクを入れたウォータージャグは、ベランピングにおすすめ。でも蛇口が下のほうにあると、テーブルや机の隅にしか設置ができないという悩みもありますよね。
そんな悩みはジャグ用の台をDIYして解消してしまいましょう。
へこみと切りこみを入れた板を2枚組み合わせるだけなので、ビギナーでもゆっくりと作業すれば作りやすいですよ。
詳しい作り方はこちら
収納兼テーブルとして
こちらはホームセンターで購入したコンテナボックスにペイントをほどこして、ふたをつけることで収納を作っているアイディア。
フタの裏に補助板があり、コンテナから簡単に落ちないように工夫しています。
この工夫のおかげで収納としてだけでなく、ベランピングでのテーブルや机としてもおしゃれに活用できるアイテムになっているんですよ。
詳しい作り方はこちら
小物を一度に運べるおかもち風ボックス
持ち手つきのおかもち風ボックスは、アウトドアでのキャンプでも人気のアイテムなんですよ。
調味料や小物をまとめて収納して持ち運べる収納はベランピングでも便利に使えそうですよね。
セリアで購入した木材を利用しているので、ベランピングを始めてみたいという方も気軽に作ることができますね。
ベランピングをしないときには家の中でも使えるアイテム。
詳しい作り方はこちら
ルーバーでナチュラルさをアップ
ベランダやバルコニーの壁面や手すりには、コンクリートや金属などが使われていることが多いですよね。
でもそんなバルコニーではベランピングの気分が盛り上がりません。
こちらでは無機質な印象のバルコニーの手すりに、市販のルーバーと金具を取り付けることで、ナチュラルな雰囲気を作り出しています。
もっと手軽なものがいいのなら、すだれなどを活用してみましょう。
詳しい作り方はこちら
室外機カバーで生活感を減らす
室外機を隠してくれるカバーも、ベランピングにおすすめのグッズ。
最近では市販のものも多いですが、こちらの作り方ならすのこを利用して簡単に作れるので、手作りにチャレンジしてみましょう。
ちょっとした工夫でバルコニーの生活感が減って、ベランピング気分がアップしますよね。上にランタンなどアウトドアを感じさせるアイテムを飾るのも◎。
詳しい作り方はこちら
ウッドデッキ風にして
バルコニーの床はコンクリートで作られていることが多く、ベランピング気分が低いだけでなく、夏場には熱くなるというデメリットも。
こちらではそんなバルコニーに板を敷きつめて、ウッドデッキ風に仕上げています。ウッドデッキは市販のパレットを組み合わせる方法も簡単でいいですよ。
手軽なものがいいのなら、100均の人工芝を敷くのもおすすめ。
ベランピング実例集
テントを使って
ここからはインスタグラムで紹介されているベランピングの実例をご紹介します。
まずはバルコニーにテントやキャンプ用のテーブルなどを出して、本格的な雰囲気を作り出しているベランピング実例。
キャンプやアウトドアは好きだけど、ペットや小さな子供がいてなかなか実行できないという方におすすめ。手持ちのキャンプグッズを活用してみましょう。
ラグマットを使ってロースタイルに
バルコニーにラグマットを敷いて、素足でも過ごせるベランピング実例。
ケーブルドラムをテーブルの代わりに使って、西海岸風のベランピングスタイルを作っていますね。
サーフボードを飾ったりシーグラスを使ったクッションやプフも、ロースタイルのベランピングに海の雰囲気をプラス。海でのキャンプをイメージさせますね。
バギーチェアを置いて
キャンプのときに持ち運びやすいとアウトドアファンに人気のバギーチェア。
夏を感じさせるモチーフが描かれたバギーチェアと、ボヘミアンな柄のラグマットの相性が抜群です。
先ほどご紹介したのと同じバルコニーを使ったベランピングですが、グッズやアイテムの柄やモチーフを変えると、全く印象の違うスペースを作ることができますね。
パラソルで日陰を作って
屋根のないバルコニーでは夏のベランピングが少し大変。でもこちらのようにパラソルを使って日陰を作れば、快適なベランピングができますよ。
大きめのテーブルをバルコニーに出して、テーブルクロスをかければ、グランピングの贅沢な雰囲気を再現可能。
料理を盛り付ける食器など細かなアイテムにもアウトドアテイストを出してみましょう。
ホットプレートでお手軽バーベキュー
アウトドア用のテーブルとチェアをバルコニーに出して、お手軽なバーベキューを楽しんでいるベランピング実例。
キャンプグッズの多くは雨に強い素材で作られているので、ベランダやバルコニーに出したままにしておいても、安心ですよね。
テーブルとチェアだけでも常設しておけば、思いついたときにすぐベランピングができますよ。
チェアとサイドテーブルで簡単に
家族と一緒ではなく、一人だけでベランピング気分を味わいたいというときには、チェアと小さなサイドテーブルだけを出して、読書などを楽しんでみましょう。
ロータイプのチェアならプランターの植物が近くに見えて、アウトドア気分が盛り上がりますね。
家事の途中の息抜きなど、いつもの生活にベランピングを取り入れると、アウトドアが身近に。
ラグをタペストリーのように
バルコニーの手すりにお気に入りのラグマットをかけて、タペストリーのように使っているベランピング実例。
この一工夫だけで、西海岸の雰囲気が出ますよね。チェアをラグマットが見える位置に配置すると、周囲にリビングが見える窓などがあっても、生活感を感じづらくなります。
ちょっとずつグッズなどの配置を変えて、ベストな景色を見つけてベランピングを楽しんでみましょう。
特別な日をベランピングで
こちらは子どもの誕生日をベランピングでお祝いしている実例。
家の中でつくった料理をバルコニーのテーブルに出すだけで、アウトドアパーティの雰囲気が出ますよね。
イルミネーションライトやキャンドル、ランタンをたくさん飾ると、よりゴージャスな特別感のあるベランピングに。
こんなパーティなら子どもも喜んでくれそうです。
暑い日はベランピングで水遊び
テーブルやチェアを置いたベランピングを楽しんでいるバルコニーに、子ども用のプールを置いて水遊びを楽しんでいるアイディアです。
キッチンやリビングから見える場所での水遊びなら、安心。集合住宅などでは隣や階下への配慮が必要なので、大きなプールは難しいですが、たらいやバケツを使って足を入れるくらいの水遊びならチャレンジしたいですよね。
本格的なグランピング仕様
こちらは屋上でアウトドアを楽しんでいるアイディア。
アウトドアベッドを置くというのは、小さなベランダやバルコニーでのベランピングでは使えないアイディアですが、ルーフバルコニーなどがある家にはおすすめ。
またベンチやルーバーに柱を付けて、アウトドアベッド風にするアイディアで、あまり広くないスペースでのベランピングもランクアップできますよ。
ベランピングを楽しもう!
ベランピングにおすすめのグッズや道具、そしてコツやアイディアをご紹介しましたが、いかがでしたか?
少しとっつきづらいイメージのあるアウトドアですが、ベランダやバルコニーを使えば手軽に楽しめます。
初めはピクニックで使うレジャーシートを使ったりして、手軽に始めてみましょう。ぜひ今回の内容を参考にチャレンジしてみてくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物