コストをかけずに暮らしを楽しもう
日々の暮らしの中で、特別に困ってはないけれど改善されたら嬉しいな、ということありませんか?それが家にある端材や100均アイテムで出来るのなら家計にも助かりますし、試してみようという気持ちになりますよね。
今回は、そんな端材や100均アイテムを使ったコストをかけない暮らしのアイデアについて、ご紹介します。
牛乳パックを使ったベルマーク入れ
小学生以上のお子さんがいるご家庭では、ベルマークを学校へ持っていくために集めているかもしれませんね。
市販の収納容器に入れてもいいですが、実例では牛乳パックを利用してベルマーク入れにしています。
好きな柄のマスキングテープや包装紙を貼れば、廃材利用といえども立派な収納ボックスになりますね。
クリアファイルをリメイクしたシュレッダー待ち用紙ケース
郵便物や個人情報が書かれた用紙など、ご家庭でもシュレッダーを使うこともあります。
でもその都度シュレッダーにかけるのは手間になるし、溜めておいてまとめてかけた方がラクです。
そこで実例では、シュレッダー待ちの用紙を入れるために、クリアファイルを使ったケースを作っています。
クリアファイルなら他の収納ケースを使うより軽く、扱いやすいというのもポイントですね。
ペットボトルを使ったシンクを汚さない筆の洗い方
自宅で書道をした時に、気になるのが後片付け。墨はシンクの染みになりやすく、綺麗に落とすのが大変なんです。
そこでペットボトルに水を溜め、中で筆をすすぎ、黒くなった墨水はそっと排水口に流していきます。
これを繰り返すだけですが、シンクが全く汚れないので嬉しいですよね!書道だけでなく絵の具の筆にも使えそうなアイデアです。
針金ハンガーをリメイクしたシューズ干しハンガー
上靴などの靴を洗ったら、シューズ干しハンガーにかけておくと乾きが早くなります。
100均でもシューズ用のハンガーが売られていますが、お子さんの小さな靴くらいなら、針金ハンガーをリメイクしたもので十分かもしれません。
実例のハンガーはセリアのものですが、クリーニング店によっては針金のハンガーを扱っているところもあるので、それを活用してもいいですね。
ねじ釘と紐を使ったチラシホルダー
キッチンの壁に釘を打ち、紐を張ってチラシを引っ掛けている実例です。実はこのチラシ、生ゴミを包んで捨てる時に活用してるのだとか。
シンクに立ちながらさっと手がとどく場所にあるので、とても便利そうです。利便性がよくなる上に、ほぼコストがかかっていないのも魅力的ですね。
余り布でエアコン隠し
部屋の配置によっては、エアコンが目立って仕方がないことも。そんな時は余り布やカフェカーテンなどで目隠しすると、エアコンの無機質さが中和されます
。100均でも可愛いカフェカーテンがありますし、インテリアに合わせるのも楽しいかもしれませんね。
気なくなったデニムで豆イスをリメイク
子供が小さいうちに大活躍する豆イスですが、座面が劣化したり破れて中綿が出てきてしまったりすることもあります。だからといって買い換えなくて大丈夫です。
着なくなったデニムをリメイクすれば、実例のようなオシャレな豆イスに大変身!写真のようにステンシルしなくても十分素敵になりますよ。
その作り方も意外と簡単です。イス脚と座面を固定しているビスを外し、程よい大きさにカットしたデニムを留めていくだけ。
裏面はタッカーを使ってしっかり固定していきます。リメイク初心者さんでも取り組みやすそうですよね。
牛乳パックを使ったラベル
飲み終わった牛乳パックの再活用は、生魚のまな板にしたりリサイクルに出したりするだけではありません。
結構丈夫な素材なのを生かし、ラベルにするのも面白いですね。四角ではなく丸くカットしているのも可愛らしいです。
牛乳パックを使った収納ケース
ハサミを入れやすく加工しやすい牛乳パックは、収納ケースとして再利用するのにも向いています。
キッチンの引き出しでツールの収納に使ったり、リビングで文具を収納したりと意外と大活躍。
仕切りの幅を自在に変えられるから、スッキリと整理するのにも役立ちます。
牛乳パックをS字フックの収納に使っている実例です。そのままの状態で入れると、それぞれが絡まって取り出しにくい難点があります。
収納の仕方に気を付けて側面に引っ掛けるようにすると、取り出しやすいし見た目もスッキリしますね。牛乳パックのサイズ感もフック収納にぴったりです。
スティック芳香剤使った見せる収納
スティックタイプの芳香剤は、瓶がおしゃれなものが多いですよね。中身を使い切ってもまだインテリアとして飾っておきたいことも。
そこで、こちらの実例ではスティックを利用して指輪の収納をしています。
すっと出し入れするだけだから簡単ですし、デザイン性の高い指輪も魅せる収納ができて、より華やかなインテリアに。
ロングタイプのジップバッグを洗濯ビーズ入れに
100均の可愛くておしゃれなジップバッグは、いろんな収納に活躍するから色々と買い集めたくなります。
ロングタイプのジップバッグはパスタなどの乾麺を入れるのにちょうどいいんですが、そこまで枚数が必要なくて余ってしまいがち。
そこで実例では、キャンドゥのジップバッグに香りづけ専用のビーズを入れています。
硬い容器に入れるよりコンパクトになるため、収納しやすいというメリットがあります。
隙間テープで衣装ケースの落下を防止
衣装ケースって、深く引っ張り出すと引き出し丸ごと落ちてしまうことありますよね。
中身が溢れるだけでなく、足に落ちると怪我する可能性もあり改善したいところです。
そこで実例では、サッシ用隙間テープを衣装ケースの内側に貼って、落ちないように工夫しています。
ストッパーがついていない衣装ケースにぜひ取り入れたいアイデアですね。
コストをかけない暮らしのアイデアまとめ
端材や100均アイテムを使ったコストをかけない暮らしのアイデアについてご紹介しましたが、いかがでしたか。ちょっとした一工夫でより暮らしやすくなったら嬉しいですよね。参考にしていただけると幸いです。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物