収納テクニック特集☆お手本にしたい整理整頓のコツを場所別にご紹介

家を整理整頓するためには、いかに収納のテクニックを向上させるかが鍵となります。そこで今回は、各部屋ごとのすっきりとものを収めるコツ、インテリアをおしゃれに見せる工夫・アイデアなどをご紹介します。

更新日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

収納テクニック特集☆お手本にしたい整理整頓のコツを場所別にご紹介
アバター画像

almond

ライター

女性向けメディアを中心に活動しているフリーライターです。学生時代に学んできたインテリアコーディネートの知識や家具販売の経験を活かし、より詳しいインテリア情報をお届けします。

収納テクニック特集

家を整理整頓するためには、いかに収納のテクニックを向上させるかが鍵となります。しかし、上手く片付けられない、片付けているのにすっきりと見せられないなどで悩む人も多いでしょう。

そこで今回は、各部屋ごとのすっきりとものを収めるコツ、インテリアをおしゃれに見せる工夫・アイデアなどをご紹介します。整理整頓のコツを掴み、自宅の部屋を全て綺麗にしていきましょう!

《キッチン》収納テクニック

引き出しの仕分け収納テクニック

収納 テクニック

kayo.home00

まずは、キッチンの引き出しを綺麗に片付ける方法です。ここを整理整頓するためには、収納するものの種類を細かく分けられるよう仕切りを付けるのがコツ。

備え付けの仕切りがない場合は、インテリアショップにある引き出し用仕切り板・ケースを入手しましょう。

また、自宅のものと合うサイズがない時は小物ケースでも代用できます。ケースを選ぶときは、先に入れたいものを明確にしておきましょう。


 

 

鍋・フライパンの収納テクニック

収納 テクニック2

kayo.home00

続いては、調理器具の整理整頓アイデアです。鍋やフライパンは重量があるため、画像のようなスタンドを使った立て掛ける方法がおすすめです。

重ねないようにすることで出し入れが楽になり、キッチンでの作業効率が上がりますよ。

ニトリなどのインテリアショップなどで是非チェックしてみましょう。また、無印良品のファイルボックスを工夫すれば、スタンド代わりにもなるためおすすめです。


 

調味料のディスプレイ収納テクニック

収納 テクニック3

good_room

調味料は見せる収納アイデアを参考にしましょう。ラックなどを利用して出し入れしやすい状態にすると、キッチンでの作業が少しでも楽になります。

ラックにものを片付ける時は、「統一性を持たせる」というテクニックが重要です。まず、容器を同じ素材・サイズ感で揃えるなどの工夫をしましょう。

そうすると、調味料がインテリアを演出するアイテムへと変化し、ものが多くても整理整頓されているように見えますね。


 

作業台廻りの収納テクニック

収納 テクニック4

harmaaco

続いては、キャビネットの作業台を片付けるコツです。

家電やカップなど、様々なもので混雑する場所なため、散らかった印象になりやすく整理整頓が難しい場所とも言えますよ。

そんな作業台を綺麗に収納するには、置くものを厳選するテクニックが必要ですよね。

普段は紅茶ばかりでコーヒーはほとんど飲まないのに、いつでも取り出せる状態で置かれていませんか?自分のライフスタイルを見直すことが最も有効的な方法です。


 

ゴミ箱の収納テクニック

収納 テクニック5

s.k.m.f

キッチンは清潔感が命です。衛生的なキッチンを印象付けるためには、ゴミ箱をできるだけ見せない工夫をしましょう。

そこで、ゴミ箱をラックやカウンター下に片付け、使用時以外は存在感を消す収納アイデアをおすすめします。

また、ゴミ箱はキャスター付きにするのが、使用時に不便をしないためのコツ。

隠せるような場所がない場合は、周辺にあるアイテムとデザインを統一して存在感を消す方法がおすすめですよ。


 

食器棚の収納テクニック

収納 テクニック6

_____mai.3

食器棚の高さを最大限に利用しようとすると、重ねすぎて返って不便な状況を作り出してしまいます。

しかし、高さを利用しないのも勿体無いため、ラックを使った整理整頓アイデアを試してみてください。

重ねる個数を減らし、片付けられる枚数も増やせますよ。種類ごとに整理整頓できるため、見た目もすっきりとするでしょう。

重ねるお皿はなるべく同じ種類のみにし、5枚以上は重ねないのがこのアイデアの効果をより高めるコツです。


 

《トイレ・洗面所》収納テクニック

トイレットペーパーの収納テクニック

収納 テクニック7

yukaaaaa0515

続いては、トイレを使いやすく工夫したアイデアや、片付ける時のコツをご紹介します。

まずは、トイレットペーパーの整理整頓方法からです。

戸棚に片付けるのが一般的ですが、全て戸棚に収納してしまうとトイレットペーパーが切れるたびに腕を伸ばして引き出すことになります。

面倒を解消するためにも、ある程度は取り出しやすい場所に置いておきましょう。狭い空間のため、圧迫感のないシンプルなアイアンのカゴが重宝します。


 

サニタリーの収納テクニック

収納 テクニック8

trim___

こちらは、女性のためのサニタリー収納テクニックです。扉付きの戸棚だからと言って、市販パッケージのまま片付けてはいませんか?

それではせっかく整理整頓されたトイレも開けた瞬間に見栄えが悪くなってしまいます。

どんな状況でも綺麗に見せるコツは、棚の中も見られて良いような収納することです。

サニタリーは市販パッケージから取り出し、おしゃれな袋やケースに入れ替えておきましょう。


 

トイレ掃除用具の収納テクニック

収納 テクニック9

lovehome_5

サニタリー同様、掃除用具も見られてもいい収納テクニック・アイデアを取り入れることが大切です。

綺麗に片付けるコツは、使用するボックスのデザインはもちろん、掃除用具本体のデザインにもこだわること。

トイレが白基調のインテリアになっているなら、画像のように全てのアイテムを無彩色で統一してみましょう。

収納している時も掃除をする時も見栄えが良くなります。トイレ以外の掃除用具でも活用できるアイデアですよ。


 

洗面台周りの収納テクニック

収納 テクニック10

n__ie

使うものが多い洗面台には、出したままのものが増えやすいでしょう。しかし、それでは整理整頓されているとは言えません。

そこでおすすめの収納テクニックが、両脇には置かない方法です。ほとんどの場合、台の両脇はものを置けるスペースがありますが、そこは何も置かないでください。

桶の前にある狭いスペースにのみ片付け、余白を作るというのがコツです。このテクニックを取り入れるだけで、随分とすっきりして見えるでしょう。


 

洗面台下の収納テクニック

himayuralico

日用品のストックや掃除道具、場合によってはランドリーグッズなど、幅広いジャンルのものが収納される場所です。

そんな多ジャンルを綺麗にまとめるには、ケースを駆使した引き出し風アイデアが有効的。

ケースの素材は統一し、入れるもののジャンルごとにケースの形に変化をつけるというのがコツです。

素材が同じというだけで、不思議と統一性が保たれる便利なテクニックで、洗面台以外の部屋でも応用できます。


 

戸棚の収納テクニック

収納 テクニック12

korenankore72

洗面台のある部屋に、戸棚が設置されている家も多いでしょう。

こちらもバス用品やコスメ用品など別ジャンルが集まるため、すっきりまとめるのは難しいのですが、ここを上手く整理整頓できるテクニックがあります。

それは、透明の瓶を利用して仕分ける方法です。統一性を持たせる役割もありますが、何がどこにあるのか、頭の中で瞬時に判断しやすくなるという役割もあります。

まとまらずに悩んでいた人は是非試してみてください♪


 

 

《押入れ・クローゼット》収納テクニック

押入れ上段の収納テクニック

収納 テクニック13

penta_room

ここからは、リビングや寝室にある押入れを整理整頓するテクニックや、そのコツをご紹介します。

まず上段は、「重いものは置かない」「全てが取りやすい状態にする」というテクニックを身に付けましょう。

重いものは出し入れをする際に危険なため、両手で持っても重いと感じるものはなるべく置かないようにしてください。

また、出し入れが困難にならないよう、前後でものを隠してしまうようなレイアウトは避ける方が賢明ですよ。


 

 

押入れ下段の収納テクニック

収納 テクニック14

__________7hm7_____

下段には「取り出しやすくする」テクニックが重要となります。重いものは持ち上げる動作が危険であるため、必然的に下段へ収納されることが多いでしょう。

しかし、ただ詰め込むだけでは取り出しが重労働となります。楽にするコツはキャスター付きのラックを利用することです。

家にあるラックやボックスにキャスターがない場合は、ホームセンターなどで部品だけを購入し、セルフリメイクするのもおすすめですよ♪


 

押入れのホルダー収納テクニック

収納 テクニック15

kozue._.pic

押入れはクローゼットのように、ハンガーホルダーが備え付けられていません。そのため、衣類を片付けたい場合は非常に不便な空間となるでしょう。

そこでおすすめなのは、突っ張り棒をホルダーとして代用するアイデアです。

上着やシャツなど、折り畳むのが困難・シワを付けたくない服、ネクタイやバッグなどの小物収納にもなりますよ。

このアイデアを取り入れたテクニックで衣類や小物を効率良く収めましょう。


 

クローゼットのボックス収納テクニック

収納 テクニック16

camiu.5

続いては、クローゼットで役立つテクニックやコツです。まず細かなものは、ボックスを使用した隠す収納アイデアを参考にしましょう。

画像のように、引き出し式になっているボックスやファイルボックスなどを使用して、中身が見えない状態を作ります。

そうすると、例え大量にものが入っていても整理整頓されているように見せられるでしょう。

小物が上手くまとまらなくて悩んでいる人は、こちらを試してみましょう!


 

クローゼットのホルダー収納テクニック

収納 テクニック17

penta_room

ハンガーをかけるホルダーは、雑多に衣類をかけているだけでは整理整頓できているとは言えないため、綺麗にかけるテクニックを身に付けましょう。

まずは画像のように、上着・スーツ・婦人服・紳士服・子供服・小物類とジャンル分けましょう。これだけでもすっきりとして見えますよ。

あとはそれぞれのコーナーで、長袖と半袖、シャツとTシャツ、コートの長さなどで分けてまとめれば、さらに美しい並びとなります。


 

クローゼットの引き出し収納テクニック

hill_zzz

引き出しの中へ入れる衣類には、より出し入れが楽になるテクニックをご紹介します。

衣類を上に重ねて片付けるのが一般的ですが、それでは下にある服が取り出しづらくなるでしょう。

引き出しには、縦に差し込むようにして並べる収納アイデアが有効的です。

取り出しやすいのはもちろん、中の衣類全てがすぐ確認できるため服選びも楽になりますね。

また、取り出した後に他の服が倒れないよう、本立てなどをかましておきましょう。


 

《玄関》収納テクニック

スリッパの収納テクニック

収納 テクニック19

interior_ami

ここからは、玄関にあるものを上手に片付けられるテクニックです。まずは、スリッパのおすすめ収納アイデアからご紹介します。

スリッパは玄関前に置いたまま、もしくはカゴなどに入れているという家が多いでしょう。

しかし、それでは埃が被ったりスリッパ同士で汚し合ったりしてしまうため、衛生的にあまりよくありません。

できれば屋根のあるラックを使って埃を防ぎ、スリッパ同士も重ならないように置きましょう。


 

傘の収納テクニック

収納 テクニック20

shoco.chair

傘は頻繁に使う時期でなければ、玄関にあるラックへ入れていても良いでしょう。しかし、使用した後は十分に乾燥させられるスペースが必要となります。

そこで、使用頻度が高い時期専用の傘かけホルダーを用意しておきましょう。ホルダーはカゴなどに比べて全体の乾きが良いというメリットがあります。

玄関の場所を取らず、使わない時期も収納しやすくなるようコンパクトなデザインを選ぶのがコツ。


 

小物・衣類ケアの収納テクニック

収納 テクニック21

maynum00

玄関に買い物バッグや衣類用ブラシなどがあると、出かける前の身支度が楽になりますよ。

玄関へ来た途端にバッグがないこと、服にペットの毛が付いていることに気付くなどの経験をしたことはありませんか?

そんなことが起きても、玄関にいつもの買い物セットが入ったバッグやケア用品が置いてあれば、わざわざ部屋へ戻る必要がなくなります。

よく玄関のあたりで忘れものを思い出す人は、このアイデアを参考にしてみてください。


 

使う靴の収納テクニック

収納 テクニック22

camiu.5

よく使っている靴は、靴箱のすぐに取り出せる場所に片付けておきましょう。

家族暮らしの人は、最も背の低い人の靴を下の方に、最も背の高い人の靴を上の方に配置してください。

また、靴箱は通気性を考慮した収納テクニックが必要です。靴は湿気が溜まると、カビや異臭の原因となってしまいますよ。

そのため、靴箱の中は除湿剤を置く・靴は詰め過ぎないなどの工夫をしましょう。


 

使わない靴の収納テクニック

収納 テクニック23

penta_room

続いては、季節の関係で現在あまり履かない靴の収納テクニックです。履かないものは、全てシューズボックスに入れておきましょう。

その方が、履くもの・履かないもののメリハリが付き、靴箱内がすっきりと整理整頓されますね。

また、ボックスへ入れることで埃が被る、隣り合った靴同士が擦れて傷付くなどの心配もありません。

ちなみに、靴の中に丸めた新聞紙などを入れると、型崩れや湿気防止になるためおすすめです。


 

工具等の収納テクニック

収納 テクニック24

m____mina.room

工具は鋭利なものや鈍器が多く、収納する際には置く場所や使うケースの種類などに十分注意する必要があります。

まず、置く場所はできるだけ肩より低い位置にしましょう。取り出す時、肩より上に腕が向く位置は落としてしまう可能性・危険性が高くなります。

また、工具を入れるケースは柔らかめのプラスチックがおすすめ。

例え工具がぶつかった衝撃で割れたとしても、鋭利な破片が飛び散らない素材を選びましょう。


 

収納テクニックまとめ

部屋を綺麗にする、というのは、ほんの少しのコツを掴むだけで簡単になります。今まで整理整頓が苦手と思っていた人は、ただ簡単なやり方を知らなかっただけかもしれません。

今回ご紹介した中で、実践したことのない収納テクニックがあれば、是非試してみてください。きっと今よりも、綺麗ですっきりとした部屋に生まれ変わるでしょう。

こちらもおすすめ☆

x