安全に機能的に収納したい刃物
食材を食べやすくカットしたり、野菜などの皮をむく際に活躍する包丁。刃先が鋭いため、扱いによって怪我をする可能性もあるので、収納をする際は専用のアイテムを用います。
そんな包丁などの刃物を使いやすくするためには、どのような収納にするのかをしっかり考えていきたいところ。
そこでこの記事では、キッチンツールの代表格である包丁などの刃物の収納にスポットを当てて、収納事例をご紹介していきます。
既存の包丁収納を活用
最も手軽な包丁収納として、備え付けの収納アイテムを活用するのが一つ。
こちらは、シンク真下の刃物専用の収納スペースに、包丁を整理。包丁は専用のケースに収納し、安全に収納できるようになっています。
こちらはシンク下の引き出しに備わっている刃物ケースを活用して、包丁などを収納。
差し込みタイプなので出し入れがしやすく量を収納できるので、ハサミのような刃物も整理できます。
こちらも、差し込みタイプ包丁ケースが備わっている収納棚を活用しています。
包丁を斜めに差し込むことで収納できるので、より取り出しやすいデザインになっているのがポイント。
引き出し収納手前に設置されているので、安全に取り出せるのもポイントです。
引き出しに刃物を収納
収納できるスペースがあれば、引き出しに包丁などの刃物を収納してみるのも一つです。
こちらは深めの引き出し収納に、包丁やキッチンツールなどを収納したケース。
包丁は、専用のスタンドを設置して、取り出しやすくしています。
専用のケースを使った包丁収納
包丁収納がキッチンに備わっていない場合は、個別に用意して、安全かつ機能的な収納を目指してみましょう。
包丁収納で手軽に購入できるのが、ニトリの包丁差し。
ちょっとした隙間にもセットできるので、デッドスペースの有効活用にもなります。
こちらは、ニトリの包丁差しを引き出しの隙間にセットして、包丁を収納しています。
こちらは、ニトリの包丁差しを壁面にセットしたケース。
見える場所に包丁が収納できている分、出し入れがしやすいなどのメリットが生まれます。
マグネットを活用した包丁収納
包丁収納で多くの注目を集めているのが、マグネットを活用したもの。
壁面に専用のマグネットを取り付け、包丁をくっつけるだけで収納になるアイテムです。
こちらはそんなマグネットを活用し、さまざまな包丁やナイフなどを見せる収納にしています。
こちらはキッチンの壁面にマグネットを設置し、3本の包丁を収納したケース。
空いているスペースにはフックを取り付け、キッチンツールの収納に活用しています。
いつも使うキッチンアイテムを手軽に収納できて、且つ見せる収納になっているのもいいですね。
こちらはコンロ側の壁面にグネットを設置し、包丁やハサミなどの収納にしています。
周辺にはウォールシェルフやフックなどを設置し、調味料やキッチンツールを機能的に収納しているのも注目です。
こちらは、小さめのマグネットを壁面にセットし、複数の包丁を見せる収納にしています。
別の壁面には、金属製のバーとS字フックでキッチンツールを収納し、壁面を有効活用したモダンなキッチンになっています。
包丁収納は取り出しやすい場所を選ぶ
包丁収納の多くは、備え付けのモノを利用しますが、中には出し入れがしにくかったりするので、調理がしにくいなどのデメリットにも繋がります。
そんな場合は、別に包丁収納を購入し、自分が使いやすい場所を選んで設置してみるのも一つ。
料理をする上では包丁は欠かせないツールなので、いつでも使えるような収納を心がけていきたいですね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物