「自分でできる!」アイデア収納・アイテム特集♩
毎日忙しくて、猫の手も借りたい状態になることもしばしば。お子さんが「自分でできる!」収納を増やす事で、お母さんの負担も減り、お子さんの自信にもつながりますよ。
今回は、子どもの「自分でできる!」を増やすアイデア収納や、アイテムをご紹介します。ぜひ、最後までご覧ください。
「自分でできる!」準備編
自分でできる、洋服収納
お出かけ前に、コートを自分で来てくれるだけでも、助かりますよね。
玄関ドアに、マグネットフックを貼り付けて、お子さんの手の届く位置に、コートを掛けて収納されています。
身長に合わせて、簡単に位置を変えられるのが良いですよね。
こちらでは、無印良品の壁に付けられる家具を使って、登下校中に着る上着を掛けて、収納されています。
玄関からの動線上に設置するのも、大切なポイントです。ハンガーなどを使わないので、お子さんでもサッと簡単に収納できますよ。
お子さんが、自分でお洋服を選べるように、お子さんの身長に合わせた位置で収納されています。
掛ける収納には、押し入れに強力突っ張り棒を使われています。
靴下や下着、ズボン類も、ボックスにそれぞれイラストでラベリングされていて、分かりやすいですね。
自分でできる、帽子収納
玄関に、無印良品の壁に付けられる家具フックタイプを設置して、帽子を掛けて収納されています。
この収納法なら、通学帽なども忘れずに被っていけますね。毎日遊んでいる縄跳びも、同じように掛けて収納されています。
こちらでは、wamaのネクタイハンガーを使って、帽子を挟んで収納されていてます。パッと挟むだけなので、お子さんでも簡単に収納できますよ。
家族みんなの分の帽子をまとめて収納できるのが良いですね。
自分でできる、バッグ収納
キッチンや洗面所など、お家中の収納で大活躍してくれる、IKEAのワゴン。
そんなIKEAのワゴンに、お子さんのバッグや制服、ハンカチなどをまとめて収納しています。まとめて収納することで、朝の準備がグッと楽になりますよ。
リビングのオープン収納に、お子さんが手の届く低い位置で、突っ張りを使って習い事用リュックを収納しています。
床から少し離して、浮かせて収納することで、掃除機もサッとかけられますよ。
自分でできる、身だしなみチェック
保育園用品や靴下などを収納されている棚の扉裏に、割れないミラーを貼っています。
お子さん専用のミラーを張ることで、自分で身だしなみのチェックができますね。毎朝靴下を取る際に、鏡で身だしなみをチェックするそうです。
自分でできる、ヘアゴム収納
すぐに絡まってしまう、ヘアゴム類。こちらでは、ワイヤーネットを使って、綺麗に掛けて収納されています。
自分で選んで、使った後は簡単にお片づけできるので、お母さん・お父さんの負担がグッと減らせますね。
こちらでは、洗面台収納の扉裏に、セリアのウォールポケットを取り付けて、種類ごとに収納されています。
透明で見やすく、ペアピンなども、同じように収納できるのが良いですね。ポケットの数が決まっているので、持ちすぎ防止にも繋がりますよ。
「自分でできる!」おもちゃ編
自分でできる、ケース収納
ポイポイっと入れるだけで、簡単にお片づけが完了するケース収納。中身が見えないケースだと、どこに何を入れたか、わからなくなってしまいがちですよね。
こちらでは、写真をラベリング代わりに貼られています。これなら、小さなお子さんでも分かりやすいですね。
「ケースはあるのにちゃんと片付けない!」とお困りの方にオススメしたいのが、こちらの収納術です。
ケース内に画用紙などを使って、駐車場を作られています。ケースに収納したくなる工夫が、ギュッと詰まっていますよね。
別のケースの駐車場と連結して収納できるようになっているので、遊び方も広がりますよね。
トミカだけでなく、プラレールや、お人形の収納にも使えそうなアイデアです。今使っているケースを利用して、作れるのも良いですね。
自分でできる、大きめおもちゃ収納
ボックスやケースに収納すると、取り出しにくくなってしまう、大きめのおもちゃ。こちらでは、変身ベルトをS字フックで掛けて収納しています。
お子さんでも簡単に取り外せて、省スペースで収納できますよ。
おままごと用のベビーカーや、乗って遊ぶおもちゃなど、大きなサイズのおもちゃは、綺麗に並べていないと、すぐに散らかった印象になりますよね。
こちらでは、収納してほしい位置に、マスキングテープを貼って、定位置を作っています。
自分でできる、お外おもちゃ収納
持ち出しやすさを考えながら収納しないといけない、お外用のおもちゃ。こちらでは、おもちゃ毎にバッグや袋に分けて、フックに掛けて収納しています。
掛けるだけなので、持ち出しやすく、お片づけも簡単です。
お家で余りがちなポップコーンバケットに、お砂場セットを収納されています。お子さんが持ちたくなるような、かわいいデザインが良いですよね。
首から下げられるストラップ付きなのも、嬉しいポイントです。
自分でできる、カード収納
かるたやトランプなどのカードゲーム付属のボックスは、紙製が多く、収納していくうちにボロボロになってしまいますよね。
こちらでは、100均のプラケースに移し替えて、収納されています。透明で、ラベリングいらずなのが良いですね。
こちらでは、キャンドゥのファスナーケースに、カードゲームを収納しています。口が大きく開くので、お片づけが楽々ですよ。
絵本などと一緒に、立てて収納できるのも良いですよね。かるたの読札と絵札をまとめて収納しておけるのも、嬉しいポイントです。
自分でできる、パズル収納
小さなお子さんも、夢中で遊べるパズル。こちらでは、ダイソーのL字型ファスナーケースに、1つ1つ分けて収納しています。
ぴったりサイズで、ガバッと大きく開くので、取り出しやすく、片付けやすい収納になっています。
「自分でできる!」アイデア収納・アイテムまとめ
今回は、子どもの「自分でできる!」を増やすアイデア収納や、アイテムをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
テープを貼る・フックで掛けるなど、すぐにマネできるアイデア収納やアイテムが、たくさんありましたよね。ぜひ、お家でも取り入れてみてくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物