家の中から花粉症対策をしよう!ツライ季節を乗り越える為のアイデアをまとめました

今年も花粉が飛ぶ季節がやってきました。花粉症の方は辛い季節ですよね。毎日憂鬱な花粉症ですが、日頃の対策としてお掃除やお部屋の工夫などで花粉の侵入を防ぐことは可能です。今回は、ぜひ実践したい花粉症対策をご紹介していきます。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

家の中から花粉症対策をしよう!ツライ季節を乗り越える為のアイデアをまとめました
アバター画像

hydrangea

ライター

インテリア雑貨を扱うメーカーにてマーチャンダイジングに関わっていました。旅行をきっかけに北欧の家具、デザインに興味を持つようになりました。北欧モダン・シンプルなインテリアが好みです。

花粉症対策として有効な方法をご紹介!

今年も花粉が飛ぶ季節がやってきました。花粉症の方は辛い季節ですよね。

毎日憂鬱な花粉症ですが、日頃の対策としてお掃除やお部屋の工夫などで花粉の侵入を防ぐことは可能です。

今回は、ぜひ実践したい花粉症対策をご紹介していきます。

花粉症対策①空気清浄機

玄関や寝室に

花粉症対策

rika.i.house

花粉対策には空気清浄機は欠かせません。特に花粉対策としておすすめしたい置き場所は「玄関」と「寝室」です。

まず、玄関に置いて外から入ってくる花粉を取り除くのが大事です。

また、リビングに空気清浄機を置いているご家庭は多いと思いますが、寝室にも空気清浄機を置くと花粉で眠れないという辛さを減らしてくれますよ。


 

 

インテリアにもなるデザインのもの

花粉症対策2

_____mai.3

ダイソンの空気清浄機は、デザインも優れていてインテリアのポイントにもなります。加湿機能が付いているものもあるので、一年中活躍しそうです。


 

香りも楽しめるタイプも

花粉症対策3

interior_ami

「マジックボール」という空気清浄機。中に空気清浄効果のある専用の液体と水を入れて使います。

香りが付いているので、花粉症のブルーな気持ちをリフレッシュしてくれますよ!


 

花粉症対策②花粉を部屋に持ち込まない

帰ったら玄関で花粉を落とす

花粉症対策4

ito_mikayo

外出後の上着には花粉がたくさん付着しています。そのまましまわずに、必ず玄関で花粉を落としてから家の中に入りましょう。

コロコロの粘着クリーナーや衣類ブラシを使って花粉を落としてくださいね。


 

カーテンに付着した花粉も取る

花粉症対策5

rika.i.house

花粉は玄関だけでなく、窓からも入ってきます。カーテンにも付着するので、コロコロクリーナーで花粉をこまめに落としましょう。


 

花粉症対策③掃除

換気は昼間を避ける

花粉症対策6

shinkok

換気をどうしても行いたいときは、花粉が多く飛んでいる昼間を避けましょう。早朝や夜中の方が花粉の飛散量が少ないです!


 

床に積もった花粉を取り除く

花粉症対策7

kayo.home00

拭き掃除は朝一で行うのがおすすめ!夜中に積もった花粉が舞い上がる前に床の掃除をしてしまえば、一日快適に過ごせます。


 

ふとんクリーナー

花粉症対策8

__________7hm7_____

毎日使う布団にも花粉が付着しています。花粉症の季節にはこまめにふとんクリーナーをかけましょう。

布団を外に干すこともできないので、クリーナーを使うと衛生面でもいいですね。


 

空気清浄機のフィルターもお掃除

花粉症対策9

rinko5511

空気清浄機のフィルターも花粉が溜まりがちなので、お掃除クロスとクリーナーを使って拭き掃除します。掃除中の花粉にも気をつけて!


 

花粉症対策④お洗濯

部屋干し

花粉症対策10

kayo.home00

花粉の季節は外に干さず、部屋干しを徹底することが大事です。大きめのものも干せるようなハンガーをこの機会に購入すると便利!


 

サーキュレーター

花粉症対策11

mk.1010

部屋干しにすると洗濯物が乾かないという悩みには、「サーキュレーター」がおすすめ。空気を循環させて効率的に風を送ることができます。


 

花粉症対策⑤アロマ

おすすめのオイル

花粉症対策12

camiu.5

花粉症にはティーツリー、ユーカリのアロマオイルがおすすめ。

粘膜の炎症を和らげる効果があるとされています。香りもすっきりしていて心地よいですね。


 

花粉症対策は万全に!

不快な花粉症の症状を和らげるための対策をご紹介してきました。日頃の工夫で症状が軽くなると日常生活も助かりますよね。ぜひ試してみてくださいね!

こちらもおすすめ☆

x