インドア生活を楽しむ100均アイテムアイデア
今は、100均にも自由に行けない地域の方もいることと思われますが、そんな場合でもお家にある材料でできるアイデアがあります。
ちょっとした工夫で、お家のささやかな時間を味わいあるひと時に変えてくれます。プチプライスでインドア生活を楽しむアイデアをピックアップしました。ぜひご覧になってお楽しみください。
100均アイテムのインドア生活アイデア実例
スイーツショップ気分のペーパーラッピング
イベントのスイーツスタンドなどを楽しめない時には、お家の中でおやつパーティをするのも、忘れられない温かな思い出になりますよ。
ダイソーのカフェ風紙コップとワックスペーパーで雰囲気を盛り上げましょう。
ダイソー食材で作るちょっと贅沢なおやつ
手作りおやつもちょっと贅沢にアレンジすると、さらに美味しくって楽しくなりますね。
こちらのスコーンは、ダイソーのアールグレイティーを使った「ロイヤルミルクティースコーン」。
ホワイトチョコを散らしてお店のような味に。
ダイソーのシリコン型で可愛いおやつ
ダイソーにはディズニーとコラボした可愛いシリコン型がたくさん。
その型を使ってお菓子を作れば、子供も大人も楽しいおやつタイムになりますね。
お子さまと一緒に作れば、なお思い出に残るでしょう。
簡単なのに子供が大喜びする紙コップ風船
こちらは紙コップとビニール袋、色紙、ストローで作った紙コップ風船。ストローを吹くと、紙コップからムクムクと顔が出てきます。
材料は各100均でも調達できますし、お家にある物でもOK。おしゃれな紙コップを使うと可愛くできますね。
おしゃれなワックスペーパーで作る飾り花
ワックスペーパーを5枚重ねて蛇腹に折り、中央をマステでとめ、それを広げて作ったワックスペーパーフラワー。
画像のお花はダイソーのカフェ柄のワックスペーパーを使っていますが、お手持ちのものでOKですよ。
ダイソーの折り紙で作るオリジナルファン
折り紙3枚をそれぞれ蛇腹に折り、それをさらに半分に折ってホチキスでとめると、おしゃれなペーパーファンの出来上がり。
こちらはダイソーのトレーシングペーパーちよがみを使っていますが、なければお家にある紙で作ってみて。
セリアの折り紙で空き缶をおしゃれにリメイク
空き缶の内側をきれいに塗って乾かしてから、外側にきれいな紙を貼ってデコレーション。画像はセリアの折り紙を使っています。
可愛い缶の小物入れができたら、グリーンなどを飾ったりパーティのお菓子入れにしたりして楽しめますね。
100均材料でできるハンドメイド除湿消臭剤
お家の中の匂いが気になったら、消臭剤を手作りしてみるのもいいでしょう。
空き瓶に重曹を詰めて、ペーパーナプキンで口を覆って麻ひもで縛るだけで完成。
材料は各100均でも調達でき、身近なものを利用することもできます。
100均アイテムのインドア生活アイデア
インドア生活をプチプラで楽しむアイデア実例をご紹介しました。お手軽にできるアイデアではありますが、ちょっと贅沢な過ごし方ではないでしょうか。
お家で過ごす時間を少しでも有意義にしたいなとお考えの時は、こちらを参考にして素敵なお家時間をお過ごしください。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物