おもちゃ収納方法を見直そう!
日々増えていく子供のおもちゃ、その収納方法に満足していますか?そこで今回はちょっぴり変わったおもちゃ収納アイデアを紹介させていただきます。
いろいろな収納アイデアを見ていくことで、ご家庭に合った収納方法がきっと見つかるはずです。ぜひ最後までご覧くださいね。
ちょっぴり変わったおもちゃ収納アイデア
押し入れの上を使う
まずはじめに紹介するのは、押し入れの上の段を収納スペース兼秘密基地として活用しているアイデアです。
おもちゃを片付ける場所というだけではなく、秘密基地として遊べるようになっている仕組みが素敵です。
オリジナリティ溢れる秘密基地は、子供の憧れではないでしょうか。
ワゴンを活用する
キャスター付きのワゴンを使って、おもちゃを収納するというアイデアも素敵ですね。
どこでも移動できるところが便利なので、リビングや和室などどこでも移動して遊べます。
そこまで大きなおもちゃは収納できませんが、細々したおもちゃを収納するのにぴったりですね。
こちらの方のワゴンを使って収納されていますが、工作グッズ、筆記用具、カードゲーム、お出かけグッズなどというようにきちんと空間を分けて収納されていますね。
オープンになっているので、どこに何が入っているのかすぐ分かるところがGOOD。
無印良品のPPケースを使って収納
トミカやプラレールなどのおもちゃは、無印良品のポリプロピレン収納ケースを使って収納されています。
引き出しの中を車庫のようにアレンジされており、楽しみながらお片付けができそうですね。
キャスターをつけることで、好きな場所に移動して遊べるところがGOOD。
バスケットの中に収納
細々したおもちゃはIKEAのバスケットの中に入れているそうです。子供部屋のおもちゃがリビングに運ばれてきたとき、ごちゃついてしまいますよね。
バスケットの中に一時的に入れておくことで乱れにくくなります。布をかぶせておけば、生活感も隠せるのでいいですね。
DIYで棚を作る
こちらの収納棚はDIYされた棚だそうです。
制服やバッグを吊るせるハンガーパイプがついていたり、細々したおもちゃを収納できるスペースがあったりとこだわりが詰まった棚になっていますね。
シンプルな形状なので、成長とともに長く使えそうです。
しっかり片付けられる収納棚
無印良品のパイン材ユニットシェルフを使って、きちんと並べて収納されています。
もったいないような気もしますが、ごちゃごちゃにならないように余白を意識して収納することが大切です。
何が置かれているのか一目で分かる仕組みになっています。
ユニットシェルフの棚の部分に、おもちゃの写真を貼ったステッカーが置かれています。
写真を貼ってあげることで子供が1人でも片づけやすくなるので、お母さんやお父さんのプチストレスも解消されそうです。
こういった工夫1つで乱れにくい仕組みを作れるところが素敵ですね。
ファイルボックスを重ねて収納
無印良品ファイルボックスの幅広いタイプを使って収納されていますが、ケース同士をスタッキングできるところが便利ですよね。
キャスターをつけられる蓋を一番下の段に置くことで、ころころ移動させやすくなります。使わないときにはすっきり片付られるところがいいですね。
レゴは不織布バッグに入れて収納
細々していてごちゃつきがちなレゴは、不織布の布に入れて収納されています。
このように収納することによってごちゃつきにくいですし、見た目が美しいですよね。
上の部分はクリップを使って留めており、子供でも出し入れできるようになっています。
ちょっぴり変わったおもちゃ収納アイデアまとめ
今回はちょっぴり変わったおもちゃ収納アイデアを紹介させていただきました。子供のおもちゃは小さなものから大きなものまで、いろいろなサイズのおもちゃばかりです。
遊びやすく片付けやすい仕組みを作ってあげることが大切なので、ぜひお子さんやご家庭に合った収納方法を見つけましょう!
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物