お風呂掃除におすすめな掃除の仕方と手順
お風呂掃除は、もっとも掃除が面倒なランキング上位に居座っていることが多いですよね。毎日掃除をしていても細かいところまで気づかないのが多いと思います。
そんな悩みを少しでも軽減してくれる、お風呂掃除やり方をまとめました。汚れを落とす重要なコツは、汚れの性質と反対の性質の洗剤を使うということを踏まえてご覧ください。
お風呂掃除におすすめな道具と掃除のコツ
お風呂の床掃除におすすめな道具
お風呂掃除の仕方をインスタグラムなどで検索すると、ティディの「プラタワフォーバス」を使って掃除の仕方を紹介している方が多いです。
こちらの道具の素材は、特殊配合ポリエチレン樹脂から作られていて、しなやかで床暖房入りのお風呂にもおすすめできるブラシです。
お風呂場の角にもしっかり入るようなシルエットで、水切れが良く衛生的に使えるおすすめ道具です。
お風呂掃除全体におすすめで楽な道具
次は柄付き道具2種類の紹介です。浴槽など傷つけないで洗いたい部分にはブラシよりもスポンジがおすすめで、その他の細かい部分は横に掛かっているブラシがおすすめです。
掃除のコツは、掃除する場所で掃除道具を使い分けることです。
柄付きのメリットは、壁や天井など手の届きにくい所もスイスイ掃除がしやすくなることですよ。
お風呂掃除におすすめな使いやすい道具
こちらは隙間掃除に役立つ棒で、ダイソーなどの100均にお掃除棒として売られています。
お風呂場の天井に付いている換気扇は取り外すのが大変なので、付けたままこの道具で掃除すると楽ですよ。
お掃除棒に重曹水を染み込ませて使うのが掃除のコツ!汚れが取りやすくなります。コスパがいいおすすめ道具ですよ。
お風呂掃除におすすめな掃除道具
お風呂掃除に欠かせない、相棒の1つといえばバスブーツ。普段のお風呂掃除や、床に水を張って掃除する時にもあると便利です。
使った後は水滴だらけになるので、このようにクリップをつけておくと、壁に引っかけけて乾かすことができます。
100均でバスブーツやクリップを簡単に揃えられるのでお気に入りの物を探してみましょう。
お風呂掃除におすすめな水切り道具
簡単に水切りしてくれるものと言えばスクイージー、こちらもお風呂掃除に欠かせない相棒の1つですね。
こちらも長い持ち手付きを選んでおくと高いところや壁も届きやすくなります。
引っかけられるように穴が開いていると、収納にも便利です。
スクイージーを選ぶコツは、シンプルで握りやすい物がおすすめです。水滴をまめに取るのが綺麗に保つコツですよ。
お風呂掃除におすすめな洗剤と掃除のコツ
お風呂の汚れ掃除におすすめな洗剤
画像手前のおしゃれなお風呂洗剤、マーチソンフュームの「ボーイズバスルーム」というクリーナーの紹介です。
植物、保湿成分が配合されていて化粧品にも使われる成分でできていながら、強力な洗剤です。
掃除の仕方は一般的な酸性洗剤と同じで、浴槽や壁など全体に使えます。トイレにも使えるそうなので1本あると便利ですし、おしゃれなボトルで掃除気分もあがりますね。
お風呂掃除におすすめなコツと自作できる洗剤
お風呂の中で水垢が気になる壁や鏡は、クエン酸パックがおすすめ。白くなったカルキはただこすっただけでは簡単には落ちませんし、体力を使いますよね。
洗剤の作り方は、市販の粉末クエン酸小さじ1+水200mlを清潔な空ボトルに入れてクエン酸を溶かしたら完成です。
掃除の仕方は水垢が気になる箇所に振りかけ、キッチンペーパーで覆いその上に食品ラップをかぶせます。数時間放置して水垢を分解させると汚れが落ちやすくなります。
お風呂掃除が楽になる水垢におすすめな洗剤
水垢は茂木和哉の洗剤と使い古したストッキングでピカピカに。この洗剤は、酸と研磨剤が配合されたハイブリット洗剤で、水垢に特化した洗剤です。
ホームセンターやネット販売で手に入れることができ、ステンレスや鏡の水垢が落としやすくなります。
使い方のコツは、まず中性洗剤で皮脂汚れを取り水滴をふき取ります。次に茂木和哉をスポンジに取り、こすり洗いすると綺麗になりますよ。
お風呂全体の掃除におすすめな洗剤
「緑の魔女」という洗剤がインスタグラマーの間で人気になっています。大容量の洗剤の為、おしゃれなボトルに詰め替えて使っている方が多いです。
「緑の魔女」は、湯垢や石鹸かすを分解、ぬめりも簡単に落とす汚れに強い洗剤です。
浴槽や床にも使えて、パイプの汚れを浄化作用で綺麗にしてくれます。地球に優しいドイツ生まれの洗剤ですよ。
お風呂掃除のおすすめは強力なジェル洗剤
お風呂の床や目地にいつの間にかできている黒カビ。気づいた時にはもう手遅れ…どんどん増えていく。でも諦めないで下さい。
こちらの業務用「高濃度カビ取りジェル119」を使えば簡単な手順でカビを撃退できるのです。
カビ取りのコツは、カビの根まで密着・浸透させて死滅させることです。
だから、洗剤がたれ流れないようにジェルタイプがおすすめなのです。塗るだけなので簡単ですよ。
おすすめなお風呂の掃除の仕方と手順
お風呂の浴槽などにおすすめな掃除の仕方と手順
こちらの「テラクリーナーヤマト」は酸性洗剤、で浴槽の丸洗いに使う時は5倍に薄めて使うのがおすすめです。
こちらの掃除の手順は、白い水垢の気になるところに振りかけて3分~5分もこすると、化学反応で水垢を分解してピカピカにしてくれます。
クエン酸で落ちない垢汚れに試してみるといいかもしれませんよ。お風呂以外の水垢が気になるところに使えるのでコスパもいいですよ。
お風呂の水垢汚れにおすすめな掃除の仕方と手順
「すっごい水垢取り」という、期待が持てるネーミングの洗剤の紹介です。
100%天然素材で、主成分のシラスバルーンという細かな粒子が水垢にくっつき、傷を付けないで汚れを落としてくれます。
お風呂の床や鏡だけでなく、酸が苦手な大理石や御影石にも使える洗剤です。
掃除の仕方は、付属のスポンジに洗剤を付けて汚れているところをこすり勢いよくシャワーで流して、水滴を拭き上げたら完了です。
お風呂の天井と壁におすすめな掃除の仕方と手順
やはりカビにはカビキラーを使う方が多く、カビ取りとカビ予防に使えるので梅雨時におすすめな洗剤です。
掃除の手順は、画像のように準備をし、お風呂の天井をまんべんなく拭きます。
その後、水で濡らしたペーパーに取り換えて水拭き、乾いたペーパーに取り換えて乾拭きしたら完了です。
カビの粒子は天井から落ちてくると言われているので、月1回くらいを目安にするといいですよ。
お風呂の床掃除におすすめなオキシ漬けの手順
水回りによく使われる洗剤は沢山ありますが、漬け置きがしやすいお風呂場はオキシ漬けがおすすめです。
道具は、オキシクリーン・ダイソーの「置くだけラップ蓋」・ブラシ・桶・熱湯です。掃除の手順は、桶にオキシクリーンを適量入れて熱湯で溶かします。
排水溝に「置くだけラップ蓋」で栓をして、シャワーのお湯を床に溜めます。2,3時間置いてブラシでこすってすすいだら完了です。
お風呂の床掃除におすすめな洗剤と手順
前の画像のように、溜め水ができないお風呂場の掃除手順と洗剤を紹介します。木村石鹸工業の「風呂床の洗浄剤」という粉末の洗剤です。
掃除の手順は、床を濡らしてから、洗剤を撒いてブラシでこすってすすぐだけです。
床の黒ずみを落としてくれる強力な洗剤なのに、刺激臭が無くお子様が居る家庭にも優しい洗剤ですよ。
お風呂掃除を楽にするおすすめなコツ
お風呂上りにするといいおすすめな掃除の仕方
お風呂上りにおすすめな汚れ防止の方法を紹介します。
お風呂を使った後に洗剤で掃除するのが一番いいですが、そこまでできない方はスクイージーや体を拭いたタオルで水滴をふき取ることをおすすめします。
コツは、水垢やカビの発生を遅らせることを意識して、水切りをまめにすることです。
そして、浴室内が乾くまで換気扇を回しておくのがお風呂を綺麗に保つ方法ですよ。
お風呂掃除を楽にするおすすめな収納の仕方
お風呂は、いくら水切りをまめにしていてもカビやピンク汚れができやすい場所です。水切れを良くする方法の1つとして、浮かせる収納がおすすめです。
お風呂場の壁は大体磁気が入っているので、マグネットで吊り下げ収納がしやすいですよ。
後は、シャンプーや子供のおもちゃを脱衣所に保管して、温泉方式にしている方も居ます。自分の使いやすいやり方で試してみて下さい。
お風呂におすすめな予防の仕方
上記の方法を試してもカビが抑えられない場合には、更にバイオの力を借りて汚れを防止する方法もあります。
手順はとても簡単で、掃除した後にお風呂の天井やポールに引っかけるだけで菌の繁殖を抑えてくれます。
大体6か月程つけっぱなしにできるので、交換も楽ですね。今までの掃除を本当に楽にしてくれるおすすめグッズです。
お風呂のおすすめ掃除と予防の仕方
お風呂のカビ防止と言えば2か月に1回だけでいいライオンの「お風呂の防カビくん煙剤」ですね。
防カビの仕方は、付属容器に水を入れてセットし、煙が出てきたら扉を閉めて90分以上放置します。
そして30分以上換気して終わりです。目に見えない黒カビの菌に、銀イオンAGが付いて除菌してくれるので、水で流す必要はありませんよ。
お風呂掃除が楽になるおすすめの予防の仕方
お風呂掃除の最後やお風呂を上がった後に、アルコールのパストリーゼを排水溝やカビの気になるところにシュッとするだけで、カビや臭いを予防する方法です。
毎日使うお風呂だけれど、水切りや掃除が面倒な時ありますよね。そんな時は、アルコールを拭くだけでも防止できます。
アルコールは蒸発する時に効果を発揮するので、換気扇を回して乾燥させましょう。
お風呂掃除におすすめな掃除の仕方と手順まとめ
ここまでお風呂掃除のおすすめについて紹介してきましたがいかがでしたか。掃除の手順や道具で汚れの落ち方や、汚れの種類によって効く洗剤もわかりましたね。
ここで紹介したことは実際に使っている方が多いものばかりなので、掃除の仕方も難しくないと思います。気になるものを試してお風呂掃除を楽にしてみてはいかがでしょうか。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物