【連載】大人も楽しめる野の花あそび!花活けのポイント&花冠・押し花の作り方紹介

散歩をしていると、草花や樹々の緑に癒されます。すっかり初夏らしくなってきましたが、野の花を楽しむのにもちょうどいい季節! 野の花の種類やナチュラルな花飾り、花冠の作り方などたっぷりとご紹介します。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

【連載】大人も楽しめる野の花あそび!花活けのポイント&花冠・押し花の作り方紹介
アバター画像

宮崎 いくみ

ライター

湘南の自宅アトリエ「ビアンカキャンディ」にて、 パリスタイルのフラワーアレンジメント教室を主宰。 雑誌、新聞、webメディア等にて、 花に関わる記事執筆、フラワースタイリングの仕事もおこなう。 ブログでは、 週末に飾りたいオススメの花や色合わせのコツを提案。 フラワー装飾技能士1級、フランスのDAFA1を取得。

春から初夏にかけての道端の草花をオシャレに活ける方法!

散歩をしていると、草花や樹々の緑に癒されます。すっかり初夏らしくなってきましたが、野の花を楽しむのにもちょうどいい季節!

野の花の種類やナチュラルな花飾り、花冠の作り方などたっぷりとご紹介します。

散歩途中の道端や公園の野の花を観察してみよう♪

この春、子どもを散歩に連れていくと、昆虫や草花に興味津々!(うちの場合は主に昆虫ですが…)

よく見かける野の花、雑草だな~と思いながらも、この植物の名前なんて言うの~?と聞かれると、
困ってしまうこともしばしば。

そんな時は、ちょこっと摘み取って、お家に帰って観察して、調べることが多いです。


 

 

この日は色々な種類の野の花を摘み取ったので、ひと種類ずつ並べてみました。

帰る途中に花が散ってしまい、何の植物か分からなくなってしまった種類もありましたが、12種類は植物の名前を調べることが出来ました。


 

左上から
・カラスノエンドウ
・シロツメクサ
・コメツブツメクサ
・ハルジオン
・西洋タンポポ
・ナガミヒナゲシ
・ユウゲショウ
・ノゲシ
・マメグンバイナズナ
・チガヤ
・ナガハマグサ
・ベニバナツメクサ

春の野花、雑草、というキーワードで検索すると、もっとたくさんの種類が見られます。


 

野の花をナチュラル可愛く花瓶に活けてみよう!

野の花を持ち帰ってきたら、まずやってほしいのが、水あげ。

バケツの中で茎を切って、切り口を新しくするだけでOK!

持ち帰る間にくたっとなってしまった草花も、もう一度水を吸い上げさせることで、ぐっと活き活きとしてくれます。

また、外の草花にはアブラムシなど付いていることが多いので、水をはったバケツで軽くすすいで、
虫を落としておくといいですよ。


 

30分くらい水あげしたら、花瓶に活けてみましょう♪

今回は透明ガラスの水差しを使ってみました。

野花は草丈が短いので、お家にある空き瓶など活用するのもオススメですよ。

茎の長さはあえて揃えず、バラバラに!ふんわりと活けることで、ナチュラルな雰囲気に仕上がります。


 

シロツメクサの花冠を作ってみよう!

春の草花あそびと言えば、一番に思い浮かぶのが、「シロツメクサの花冠」ではないでしょうか?!

小さい頃に遊んだ記憶がある方も多いのでは♪

小さめサイズなら短時間で作れるので、ぜひチャレンジしてみて下さいね。

用意するシロツメクサの本数は、作りたい長さによって異なりますが、頭用の花冠で50本くらい。

腕輪用ですと、20~30本くらいでOK。


 

まず2本を手に取って、1本目の上に2本目を重ねます。

1本目の後ろ側を通って、ぐるっと1周巻き付けます。


 

3本目以降は、同じように1本目の後ろを通って、ぐるっと1周巻き付けます。

これを輪っかにした長さまで続けていきます。


 

最後、輪っかにして巻き付け終わったら、バラバラと飛び出ている茎を、今までの輪に通していきます。

だいたい通れば外れないので大丈夫です!


 

この大きさで子どもの腕輪サイズになりました♪

お散歩のついでに作ってみると、楽しい春の思い出になってくれると思います。


 

懐かしい!四葉のクローバー探し&押し花を作ってみよう♪

このお散歩中、道端で四葉のクローバーを見つけました!

普段何気なく歩いている散歩道ですが、じっくりと探すと、意外とあるものですね~。

この日2つ見つけることが出来ました。


 

せっかくなので、押し花にして残しておくのもステキですね。

押し花の作り方はとても簡単。

分厚い本の間に、ティッシュペーパーと一緒に挟んで、押しておくだけ♪

毎日、ティッシュペーパーを交換すると、水分の抜けが早く、カビにくくなります。

数日でこんな感じで、パリっと乾燥してくれました。


 

春~初夏にかけての野の花、雑草の種類、活け方、花遊びまとめ

春から初夏にかけては、野に咲く雑草と呼ばれる草花も可愛い花を咲かせています。

ちょこっと摘み取って、お家で花活けをしたり、シロツメクサの花冠作りや、四葉のクローバー探しを楽しんでみてはいかがでしょうか。

大人も童心に帰って楽しめますよ~♪

宮崎 いくみさんの連載一覧

 

こちらもおすすめ☆

x