調味料収納は奥が深い!
毎日料理をする方は何かしらの調味料を使いますよね。
油やしょうゆ、みりん、酒など液体調味料や鶏ガラや和風だしの素などの粉末調味料を、使いたいときにさっと取り出せる仕組みを作っておけば効率よく料理ができます。
今回は使い勝手が良い調味料収納アイデアを紹介します。
調味料の収納アイデアを紹介♪
計量スプーンとセットで収納
ファイルボックスを使って調味料を収納していますが、計量スプーンと調味料をセットで収納するアイデアは新鮮ですね。
ファイルボックス用のポケットを差し込んでいるだけなので、簡単に真似ができます。
酒やみりん、醤油、酢など毎日使うものの近くに計量スプーンを置いておくと味付けしやすくなりますね。
コンロ下スペースに収納
コンロ下のスペースに、ファイルボックスを使って収納しています。
奥の部分は鍋などが入っているので、手前の部分を有効活用すると効率よく収納できますね。
引き出し右側の部分にも詰め替えられた調味料ケースが並んでいて、コンロ下の引き出しを開ければ必要なものが揃う仕組みが素敵です。
キッチンツールや油は調理をするときに使うものなので、コンロ下のスペースに置いておくと使いやすいですよね。
そのまま置くのではなくファイルボックスで空間を間仕切りしてあげると、フライパンと混ざらないので見た目もすっきりします。
ボックスで仕切って収納
調味料をそのまま引き出しの中に入れてしまうと、液だれした汚れが底についてしまいますよね。
ファイルボックスを2つ引き出しの中に入れ、ボックスの中に収納することで汚れを気にせず使えます。
ボックスは洗ってしまえば汚れが落ちるので、掃除もしやすくなりますね。
冷蔵庫内に収納
コンロ近くに収納されているケースが多いですが、このように冷蔵庫内のポケットに収納するのもいいですね。
ラベルや調味料ボトルがぴったり揃っていて、冷蔵庫内とは思えないほどすっきりしています。
調味料をひとまとめに収納
しょうゆやみりんなどの液体調味料やフレッシュロックに入った粉末調味料を、同じ引き出しの中に収納するのもいいですね。
ファイルボックスの中に液体調味料を入れることで、液だれしてしまってもフレッシュロックが汚れることがありません。
調味料を中心に収納
キッチンツールよりも調味料の方が何度も出し入れするので、出し入れしやすい収納方法を取り入れているそうです。
ビフォーアフターを見ると分かりやすいのですが、調味料が取り出しやすい位置にあるので料理がしやすくなります。
きちんとラベリングして収納
コンロ横の小さな引き出しの中に調味料が入っているのですが、引き出しの中にもラベルシールを貼ってラベリングされています。
きちんと物の住所が定まっているので片付けもしやすくなりますね。調味料ケースがぴったり収まっていてとても美しいです。
収納ケースを使って収納
ほとんどフレッシュロックで統一されたこの空間は、引き出しを開けたときに何が入っているのか分かりやすくなっていますね。
大きいフレッシュロックはそのまま収納されていますが、小さい調味料ケースは浅型のトレーの上に置かれています。
意外と引き出しの中は汚れやすいので、ケースを敷いてカバーするのがおすすめです。
袋系アイテムはポーチに収納
いりごまやすりごまなどの袋系調味料は料理の最後に使うことも多いので、このようにポーチの中に収納しておくのもいいですね。
収納ケースの中にグループ別に入れておくことで、用途に合わせて使い分けられます。
調味料収納アイデアまとめ
さまざまな収納アイデアが登場しましたが、使いやすさ&片付けやすさにこだわって収納されている方が多かったですね。
引き出しの中が汚れないように収納しつつ、使いたいものをさっと取り出せるように動線を意識しながら整えていきましょう。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物