靴下の収納方法まとめ!毎日使うからこそ見直したい整理術を大公開♪

靴下の収納方法特集!靴下は毎日使うものですから、おしゃれに実用的に整理収納したいですよね。今回は靴下をおしゃれに収納する方法や、整理方法、しまい方についてもご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

靴下の収納方法まとめ!毎日使うからこそ見直したい整理術を大公開♪
アバター画像

koma

ライター

インテリアやDIYが好きです。中でもシャビーシックや、アンティーク系がお気に入り。よろしくお願いします。

靴下の収納方法特集

靴下をおしゃれに収納したいけど、収納の方法が分からない。できれば簡単に靴下を整理したいと考えていませんか。毎日使うものですから、おしゃれに実用的に整理収納したいですよね。

今回は靴下をおしゃれに収納する方法や、整理方法、しまい方についてもご紹介します。初心者さんでも取り入れやすい収納方法になっていますので、ぜひ参考にしてみてください。

靴下の収納方法《ケース》

ベッド下に仕切りケースで収納

靴下 収納

safaiapo925

こちらは靴下がシンプルに丸めて整理収納されているアイデアです。

方法は無印良品のベッド下の引き出し収納に、100均の仕切りケースで3つ、整理されています。シンプルですが、おしゃれな収納アイデアです。

こちらの仕切りケースは、靴下は2~3個整理できるようです。

ベッド下に収納するのは大きなものだけではなく、仕切りケースなどの収納ケースを使う方法で、こういった靴下などの小物の収納でも役立ちますよ。


 

 

キッチンワゴンに不織布ケースで

靴下 収納2

s.k.m.f

こちらは子供の身支度コーナーだそう。

収納方法は山善のキッチンワゴンに無印良品の不織布ケースを入れ、その中に靴下などを収納されています。

無印良品の不織布ケースを入れることで、ごちゃごちゃしていた靴下もすっきり収納。

清潔感のあっておしゃれであり、またどれがどこに整理されているか分かりやすい収納方法。

使わないときは押入れなどに隠しておけますし、子供でも分かりやすい収納アイデアになっていますね。


 

無印の小物ホルダーで

靴下 収納3

kozue._.pic

こちらの方法は靴下がシンプルに丸めて整理されています。ストッキングもおしゃれに丸められて整理されていますね。

こちらの仕切りケースは無印良品の小物ホルダーで、画像のとおり靴下は2~3つ入るようです。

無印良品の小物ホルダーでなくても、ニトリや100均などのケースの方法でも応用できます。

靴下も見えやすいだけではなく、取り出しやすくなっていて便利ですね。置いておいて見せる収納にするのもおしゃれかも。


 

ショートソックスはたたまず収納できる

靴下 収納4

lovehome_5

同じ靴下ごとにまとめて収納されたこちらの収納アイデア。驚きなのが靴下をたたまず整理収納されている方法です。

こちらはユニクロのショートソックスなのですが、たたまず収納されています。

方法は買ったときについてくる型紙を、捨てずに利用していることです。

100均でもこの型紙のようなものが売っていますので、この方法でたたまずきれいに収納することができますし、かさばらないのでおすすめの方法です。


 

IKEAのSKUUBでおしゃれに

靴下 収納5

lovehome_5

こちらはストッキングなどを、IKEAのSKUUBに収納しています。

タイツやストッキングのたたむ方法は、ウエストの部分を折り返し、ストッキング自体を半分を折っていき、最後にウエストの部分で入れ込むようにたたむと完成。

SKUUBの収納ボックスはさまざまなサイズがあり、靴下によってもおしゃれに収納ができて便利。

SKUUBにネームプレートを付け、誰が使っても分かりやすく整理されているのでいいです。


 

無印のポリプロピレンストッカーで

靴下 収納6

m____mina.room

こちらは子供さんの新しい靴下と今使っている靴下と分けてケースに入れられている方法。

使用されているのは、無印良品のポリプロピレンストッカーで、押入れの狭い部分にシンデレラフィットなようです。

ついつい新しいのと古い靴下と、ごちゃ混ぜにしてしまいがちですが、分けて整理する方法もいいですよね。

仕切りが付いているのもいいですし、無印良品のポリプロピレンのケースとも相まって子供さんも使いやすそうです。


 

大きいケースは仕切りを入れて

靴下 収納7

228maco

大きなケースですが、画像のようにそのまま靴下が収納されていますね。こちらもシンプルで簡単な収納アイデアになっています。

よく見ると靴下は片方の中にもう片方を入れて収納されています。とても使いやすそうな整理収納方法。

また大きなケースなので、100均などの仕切りを使うことで、靴下以外でも整理ができますね。

仕切りを使っているのでとてもスタイリッシュになりますし、使い勝手のいい収納アイデアになります。


 

靴下の収納方法《かご》

木製かごでナチュラルに

靴下 収納8

ito_mikayo

靴下をかごに収納するのもアイデア。かごに収納する方法で、おしゃれな印象に。

靴下も立てて整理されているので、上からもどの靴下があるか分かりやすい方法になっています。

かごはおしゃれな印象になり、ニトリや100均などにも売っているので、初心者さんでも簡単に取り入れることができる方法です。

かごはナチュラルな木製だけでなく、さまざまな種類のかごがあるので、お部屋のイメージに合わせて選ぶことができます。


 

プラスチックかごはスタイリッシュに

靴下 収納9

_____mai.3

こちらは100均にもあるプラスチックのかごに、黒い靴下を収納されている方法。

白というカラーで、おしゃれな収納アイデアになっています。チェストの中にかごを入れて収納することで、すっきりとしていますね。

今回はプラスチックのかごでしたが、プラスチックのかごによる収納方法はより洗練された印象になるので、おすすめの収納アイデアになります。

よりおしゃれにもなって、チェストとの組み合わせも素敵ですよね。


 

シンプルなかごで普段使いにも

靴下 収納10

4696mono1222_shoko

こちらのかごは白いナチュラルなかごです。シンプルでおしゃれな印象もありますね。

取っ手も付いていますので、引き出しのような使用方法もできますよね。ニトリなどにも似たようなかごが売っていますよ。

シンプルでナチュラルなので、どんなインテリアにも合いそうなかご。

生活感の出る靴下でも、こちらのかごに入れておけば、おしゃれになること間違いなしです。

画像のようにリビングなどに置いておくという方法も。


 

ワイヤーかごで男前に

靴下 収納11

chihomi_l

次は男前インテリアにぴったりなワイヤーのかごですね。

こちらのウォークインクローゼットのようなインテリアはすべて手作りなんだそうですよ。

和室の押入れをDIYしたものなんだとか。意外と見た目はすっきりとしています。

まるでお店のディスプレイのようです。男前インテリアのようなインテリアには、ワイヤーやナチュラルな木製のかごも似合いますね。

よく見ると靴下など小物の収納にかごで統一されています。


 

たらいのようなかごでも

靴下 収納12

lokki_783

まるでたらいのようなおしゃれでナチュラルなかごです。

こういうものに靴下を収納する方法も、見せる収納方法にもなりおすすめ。

クローゼットのようなインテリアもナチュラルでシンプルな印象ですね。

服やバッグもきれいに整理されていて、クローゼットながらもまるでお店のディスプレイのような印象を持ちます。

収納も同じものでまとめられていて、無印の収納ケースを使用されています。とてもすっきりとしたインテリアです。


 

小さいかごでもすっきり

靴下 収納13

kayo.home00

クローゼットなどで使われる吊り収納。ここにかごを置いて靴下などを収納するというアイデアも、意外とすっきりしておしゃれになります。

かごはニトリなどでも売ってあるので、すぐに取り入れられる収納アイデアです。

吊り収納の中にかごというアイデアもなかなか思いつきませんよね。

かごも小さめなので、靴下などの小物の収納にはもってこいです。

靴下のサイズに合わせてかごも合わせるとすっきりとした印象になりますね。


 

かごの中にケースで仕切り代わりに

靴下 収納14

yumi333333

子供用のチェストなどにかごを入れて、そこに靴下を収納するというアイデアもありますね。

かごやケースは仕切りにもなります。

こちらは白いプラスチックのかごを使い、その他ケースなども白や半透明のもので統一されています。

ケースはダイソーやセリアにあります。かごやケースなど似たような色でまとめる方法で、おしゃれな収納に。

靴下を少なくすることで、すっきりとしてまたスタイリッシュにもなりますね。


 

靴下の収納方法まとめ

今回は靴下のアイテムごとの収納方法やアイデアについてご紹介しました。靴下のたたみ方・しまい方についてもお分かりいただけたかと思います。

靴下収納がすっきりすることで、今よりもずっと使いやすくなりますよ。ケースなどはニトリや100均などで買えるものが多く、初心者さんでも取り入れやすいアイデアばかりなので、ぜひ今回の記事を参考にしてみてください。

こちらもおすすめ☆

x