エアプランツのおしゃれな飾り方をご紹介!
グリーンは、おしゃれな部屋作りの必須アイテム。その中でもエアプランツは、インテリアに取り入れやすい植物です。今ではホームセンターや100円ショップで簡単に手に入ります。
土がいらないので、小さな子どもやペットがいても鉢を倒す心配がありません。相性のいい飾り方はアレンジ次第で豊富です。エアプランツを使ったインテリアで、おしゃれな部屋に変えてみませんか。
飾り方の前に知りたいエアプランツのこと
エアプランツは、緑の葉をした緑葉種と白っぽい毛が生えたシルバーグリーンの銀葉種に分けられます。どちらも土を必要とせず、葉から空気に含まれる水分を取り込みます。
水やりは霧吹きで1週間に1~2度で軽く濡れるくらいにしましょう。風通しがよいところに置き、蒸れないようにキープします。緑葉種は柔らかい光を好み、銀葉種は緑葉種より乾燥や寒さに強くなっています。室内で育てればお手入れが簡単です。
エアプランツの飾り方《壁掛け》
飾り戸に掛けて楽しむ
こちらの飾り方は、エアプランツを使ってさみしくなりがちな壁をディスプレイしています。
格子のついた大きなフレームを立てかけているので、壁を傷つけることもありません。
エアプランツの葉が描く曲線はユニーク。全体のバランスを見ながらS字フックで壁掛けます。
この飾り方だと広い壁に変化をつけられますね。古い木と合わせることで、アンティーク調のおしゃれなインテリアになりました。
壁のフックに掛けてお手軽イメージチェンジ
エアプランツにブリキのバケツを合わせると、おしゃれな飾り方になります。白木と白い壁のシンプルなインテリアとも相性がいいんです。
土がいらないので植え替える必要はありません。与える水分は微量なので容器に穴をあけずに済みます。
買ってきてポンと入れフックに壁掛けする簡単な飾り方です。
エアプランツは華やかなドライフラワーの印象を周囲になじませています。それでいて負けない存在感がありますね。
板に直接飾って、装飾のひとつに
エアプランツには根があります。板から生えているように見えますが、キリを使って板に株が収まるほどの穴をあけ、固定する飾り方をしています。
エアプランツと木は相性がいい組み合わせです。それは見た目だけでなく板に根付くことも望めるからです。
古びたスチール製のプレートの周囲をブリキ缶と一緒に装飾し壁掛ければ、まるでウェルカムボードのよう。
この飾り方でヴィンテージ感のある、おしゃれなインテリアに変身しています。
木片に取り付け、アート作品に
木片にエアプランツをワイヤーで括り付けて壁掛けする飾り方をしています。
コンクリート打ちっぱなしの壁によく合っていますね。実は硬質なものとの相性は抜群です。
長く伸びた葉が今にも動きだしそうな素敵なアート作品になりました。右隣のミラーに掛けてあるのもエアプランツです。
こちらからは静けさを感じます。静と動の飾り方がおもしろい、おしゃれなインテリアに仕上がりました。
流木でナチュラルな雰囲気に
流木を使って壁掛けする飾り方をしてみましょう。流木にエアプランツを麻布のようなものでぐるぐる巻きにして固定しています。
白くごつごつとした流木を使うとシルバーグリーンの葉と合い、おしゃれなインテリアになっていますね。
床に置いてある植物と壁にかけてある絵画の中間にエアプランツを設置する飾り方で、リラックスムードがでています。
エアプランツの飾り方《天井》
ハンギングガラスを使うと素敵な仕上がりに
最近インテリアショップでよく見るハンギングガラスに、エアプランツを入れた飾り方をしてみましょう。
異素材のボタンや糸を無造作にアレンジしおしゃれに仕上がりました。
時々揺らめいて目にも楽しいインテリアです。天井から吊るす飾り方ですが、鉢とは違い軽いので万が一ぶつかっても安全です。
エアプランツと一緒にガラスに入れるアイテムを取り換えれば、すぐ別のイメージに変えることもできますね。
癒されたいなら複数使いで
こちらも天井から吊るす飾り方です。小さいエアプランツも可愛いですが、大きいものを複数配置する飾り方をしてみましょう。
おしゃれなだけでなく戸外にいるような開放感があり、インテリアとして癒しの効果は抜群です。
エアプランツの葉がのびのびとしてとてもユニーク。2つとして同じ伸び方はないので、自然に成長した葉の形を楽しむことができます。
背景の白壁にグリーンやシルバーグリーンの色が映えていますね。
並べて吊るすと部屋に統一感が出る
3つずつある椅子やランプ、植物が部屋にリズムとおしゃれな統一感を与えていますね。
エアプランツはそのまま天井から吊るす飾り方をしただけでもインテリアとして、いい味わいがでます。この手軽さは他になかなかありません。
アイランドキッチンのグレーの壁とエアプランツのシルバーグリーンがリンクして、部屋全体をまとめている飾り方ですね。
バーグを使うとおしゃれな飾り方に
天井から高低差を付けて吊るす飾り方でおしゃれですね。
写真の中央にあるエアプランツが着生した木をバーグといい、松の樹皮でできています。
水を入れたバケツに1日ほど漬ける、あく抜きを2回してから使います。
取り付けの前にはしっかりと乾かしておきましょう。根から微量の水分を吸収するのでより元気になります。
バーグとエアプランツの取り合わせは、独自の風合いのインテリアになるのでおすすめです。
エアプランツでおしゃれな境界を作る
ガラスのかわいらしいランプの間に、天井からエアプランツを吊るす飾り方です。
さりげなくキッチンとリビングを分ける間仕切りの役割を果たしています。
しっかりと区切らないことで部屋を狭く感じさせません。
部屋のつくりは直線的で固くなりがちですが、エアプランツがそれを和らげ、こなれた感じがする飾り方になりました。
エアプランツの飾り方《トイレ》
エアプランツでトイレを浄化
トイレに植物を置くと空気を浄化してくれます。それはエアプランツも例外ではありません。
1つだけ置いてオブジェのようにする飾り方をしてみましょう。
小さいながらも独自のやわらかな造形で、インテリアのアクセントになっています。
モノトーンのトイレにエアプランツのグリーンが加わって、ぐっとおしゃれな飾り方になりました。
お手持ちの花瓶もおしゃれに変身
鳥の尾の部分が空いているユニークな形のようじたてをアレンジしています。草花を活けるようにエアプランツを差す飾り方です。
鳥の尾羽のように、おもしろく仕上がりました。このような個性の強いものとも自然になじみます。
トイレのような小さな空間にインパクトを与えられる飾り方です。
他に家にある小鉢に入れたり小皿の上に置いたりしても、おしゃれに決まります。
エアプランツには場所を選ばないインテリア性がありますね。
リースに仕立てて楽しむ
今までとは違って、少し手をかける飾り方があります。
長く成長したエアプランツをくるりと巻いて、リースにする飾り方をしてみましょう。
リボンやドライリーフを加えると可愛さがアップします。トイレの壁に掛ければ一気におしゃれなインテリアになりますね。
急なお客様があっても、ウェルカムな印象を与えてくれる飾り方です。
家に必ず1つはある空き瓶を使った飾り方
ガラスを使ってその中にエアプランツを入れる飾り方です。
白い砂とともに瓶にいれてトイレの棚に置くだけで、おしゃれなインテリアになりました。
湿気がこもらないよう口は開けておきましょう。わざわざ購入しなくても、ご自宅に眠っているジャムやスイーツの空き瓶はありませんか。
それを利用してみるのもいいですね。エアプランツが入った透明なガラスが涼しげで、トイレに清潔感を与えてくれる飾り方です。
エアプランツのおしゃれな飾り方まとめ
エアプランツはそのまま飾ってもおしゃれになりますし、ブリキ缶や器、木材を使った飾り方でもまた違う味わいがでてきます。1つだけなら可愛らしく複数飾るとリラックス感がでてくるのも魅力です。
さらにお手入れする手間がかかりません。簡単に家をカフェのようなインテリアに変えてしまいます。同じエアプランツを使っても、違った素材を組み合わせて飾り方を変えれば、すぐに部屋をイメージチェンジできるのがうれしいですね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物