100均で作れる飾り棚のDIYアイデア特集
小物をおしゃれにディスプレイしたい時に便利な、100均で作れる飾り棚のDIYアイデアをご紹介します。100均のダイソーやセリアには、飾り棚のDIYに使えるアイテムがたくさんあります。
そんな100均のアイテムを使って、飾り棚を手作りしてみませんか?この記事ではDIY初心者の方にもできる、簡単に飾り棚を作れるアイデアが満載です。
飾り棚を手作りしてみたい方は参考にしてみてください。
100均で作れる飾り棚のDIY①すのこ
100均のすのこで作るナチュラルな飾り棚
100均の人気DIYアイテム、すのこを使ったおしゃれな飾り棚です。
ナチュラルでとても素敵ですね。100均のすのこはサイズが豊富に揃っています。
小さめのサイズを選べば、デスクにも置ける棚が作れますよ。フックと紐を取り付けて、壁掛けにするのもおすすめです。
飾り棚としてもレターラックとしても活躍しますよ。すっきりと片付けたい紙類の収納にもおすすめです。
100均のすのこで作る男前な飾り棚
100均のすのこを使ったバインダーラックです。ブラックにペイントされたかっこいいラックは、男前のインテリアが好きな方におすすめ。
バインダーラック、マガジンラック、レターラックとしても活躍します。
すのこのナチュラルな雰囲気も素敵ですが、好きな色にペイントするのもおすすめです。
すのこのペイントに使える水性塗料も、100均で手に入れられますよ。
100均のすのこで作るサーフテイストの飾り棚
すのこをホワイトにペイントして作った、爽やかで海を感じるおしゃれな飾り棚です。
こんなおしゃれな飾り棚も、100均アイテムで手作りできますよ♪
すのこにフックを取り付けて、ガーランド・グリーン・可愛い雑貨などを飾っています。
置き場に困っているお気に入りの雑貨がある方は、すのこを使って壁掛けインテリアとして飾ってみましょう。
100均のすのこで作る可愛い飾り棚
すのこを使った可愛い飾り棚は、インターフォンカバーとして使っています。
壁を好きなテイストで揃えたい時、インターフォンだけが目立ってしまいますよね。
既製品のインターフォンカバーもありますが、100均のすのこを使ってDIYしてみましょう。
自分だけのオリジナルのインターフォンカバーができますよ♪写真のようにグリーンなどの飾り棚としても活用できます。
100均のすのこで作る収納にも便利な飾り棚
100均のすのこと板を使って作ったおしゃれな飾り棚です。収納ボックスとしても活用します。
ペンキが少し剥がれたような、アンティーク調のペイントも素敵ですね。ほかのインテリアともよく合っています。
アンティーク調のペイント方法はいくつかありますが、全体をペンキで塗ってしっかり乾かしたあと、やすりなどを使って擦る方法がシンプルで簡単です。ぜひ試してみてくださいね。
100均のすのこで作るおしゃれな飾り棚
100均アイテムを使って作った、女性に嬉しいおしゃれな飾り棚です。
すのこに板とアイアンバーを取り付ければ、収納に困るネックレス掛けとしても活用できます。
掛ける収納にすれば、チェーンが絡まる心配もありません。参考にしたいDIYアイデアですね♪
板とアイアンバーも100均で購入できますよ。どちらも形やサイズが豊富なため、ぜひチェックしてみてください。
100均のすのこで作るアクセサリーの飾り棚
アクセサリーショップで見かけるような飾り棚は、100均アイテムで作れます。壁面収納も、ホワイトなら広々として圧迫感を与えません。
こちらの棚はすのこ・プッシュピン・ビスだけで作れるので、DIY初心者の方にもおすすめです。
ゴチャゴチャしてしまうヘアゴムやアクセサリーも、すっきりと収納できます。取り出しもラクになりますよ♪
100均で作れる飾り棚のDIY②ワイヤー
100均のワイヤーで作るグリーンの飾り棚
100均のワイヤーと板で作る、飾り棚のDIYアイデアです。
100均にはDIYに便利なワイヤーがたくさんありますが、焼き網リメイクが話題になっています。
焼き網は網目が細かいため、小物のディスプレイに活躍します。写真のような小さめのグリーンの飾り棚としてもぴったりです。
ワイヤーは折り曲げるだけで簡単に形を変えられるため、DIY初心者の方もチャレンジしやすいですよ♪
100均のワイヤーで作るおしゃれ雑貨の飾り棚
100均の焼き網と板で作った、おしゃれな飾り棚のDIYアイデアです。
2段にしているのも真似したいアイデアですね。焼き網は軽いので、壁掛けにするのもおすすめです。
ドライフラワーの雑貨が、サビ風にペイントされたアンティーク調の飾り棚にぴったりですね。
ほかのインテリアとの相性も抜群です。焼き網リメイクは女性でも簡単にできるため、ぜひ取り入れてみてください。
100均のワイヤーで作るサボテンの飾り棚
100均の焼き網と板で作った飾り棚のDIYアイデアです。
ヴィンテージ感があって、男前インテリアとよく合います。ブラックならクールな印象になりますね。
サボテンとブラックの植木鉢のテイストと相性抜群です。こちらの植木鉢もリメイクしたものです。
一つ一つのラベルが異なるデザインで、とてもおしゃれなデザインです。男前インテリアが好きな方は、参考にしてみてくださいね。
100均のワイヤーで作る可愛い雑貨の飾り棚
写真右側が100均のワイヤーネットを使って作った、飾り棚のDIYアイデアです。
ホワイトなら可愛らしい雑貨の雰囲気にぴったりですね。折り曲げただけの簡単リメイクなので、DIY初心者の方にもおすすめです。
置いて飾るのはもちろん、フックを引っ掛けて飾れるのはワイヤーネットならでは。
壁掛けインテリアを飾りたい方は、ぜひワイヤーネットを取り入れてみてくださいね。
100均のワイヤーで作る簡単でおしゃれな飾り棚
100均のセリアで購入できるワイヤーシンプルトレーLに、板を通して作った簡単ワイヤーシェルフです。手頃な価格で立派なシェルフが作れます。
DIY初心者の方でも簡単にできますが、おしゃれな飾り棚や見せる収納に活躍しますよ。こちらはグリーンやドライフラワーの飾り棚として活用しています。
ドライフラワーの飾り方のアイデアも、ぜひ参考にしたいですね。
100均のワイヤーで作るナチュラル小物の飾り棚
セリアのフォトフレームとワイヤーメッシュラティスで作った、ナチュラルでおしゃれな壁掛け飾り棚です。
フォトフレームを組み合わせるアイデアで、暖かみのある飾り棚に仕上がっています。ナチュラルテイストのインテリアと相性抜群です。
小さめで可愛い雑貨の飾り棚にぴったりですね。可愛らしい雰囲気が好きな方は、ぜひチャレンジしてみてくださいね。
100均のワイヤーで作る壁掛けの飾り棚
100均セリアのワイヤーメッシュラティスと板で作った、おしゃれな壁掛けの飾り棚です。
全体がアンティーク調にペイントされていて、部屋の雰囲気にぴったりですね。
2段にしているのも参考にしたいポイントです。写真のように少量のグリーンと花を飾るだけで、とてもおしゃれですね。
飾り棚としても、レターラックとしても活躍しそうです。
100均で作れる飾り棚のDIY③木箱
100均の木箱で作るたっぷりサイズの飾り棚
100均の木箱を使って作った、たっぷり大きめサイズの飾り棚です。木箱のカーブによって、既製品では見ないデザインになっています。
木箱を重ねてグルーガンで固定するだけでできるので、DIY初心者の方でも簡単に作れますよ♪
ナチュラルなホワイトインテリアとしても活躍します。雑貨やグリーンの飾り棚として活用できるほか、お気に入りの食器などの収納にも使えそうですね。
100均の木箱で作るドライフラワーの飾り棚
100均の木箱で作る、おしゃれなドライフラワーの飾り棚です。
小さめサイズの木箱をリメイクすれば、写真のように様々な種類のドライフラワーを飾れます。
標本のように飾るアイデアが、とても素敵ですね。麻紐やラベルを使ったリメイクアイデアも真似したくなります。
飾り棚は木箱を並べて簡単に作れるため、ぜひ参考にしてみてくださいね。
100均の木箱で作るおしゃれでモダンな飾り棚
100均の木箱を使って作った、おしゃれなモダンな飾り棚のDIYアイデアです。
セリアのパーテーションボックスという商品を活用していて、様々なサイズが揃っています。
また扱いやすいので、DIY初心者の方にもおすすめのアイテムです。
写真の飾り棚は、100均とは思えないほど高級感があるデザインに仕上げています。モノトーンインテリアにもぴったりですね♪
100均の木箱で作る簡単リメイクの飾り棚
100均の木箱を並べるだけで作れる、飾り棚の簡単DIYアイデアです。
100均の木箱はデザインやサイズがとても豊富。好みや置きたいスペースに合わせて選べます。
こちらはキッチンにオリジナルの棚を作り、飾り棚や見せる収納としての両面で活用しています。
鉢やワイヤーボックス、調味料入れの瓶もおしゃれなものばかりですね。DIY初心者の方も、ぜひ試してみてください。
100均の木箱で作るキッチンの飾り棚
100均の木箱を並べて作った、飾り棚の簡単DIYアイデアです。簡単ですが、写真のような組み立て方は思いつかないアイデアですね。
4つの木箱で作っていますが、中心部にできた隙間もしっかり活用できますね。
こちらはスパイスやクッキー型など、キッチン用品の見せる収納棚として使っています。キッチン用品の収納に困っている方にもおすすめです。
100均の木箱で作るリメイク小物の飾り棚
100均セリアの木箱を組み合わせて作った、飾り棚のDIYアイデアです。
ブラックの塗料でペイントして、カッコよく仕上げています。男前インテリアにぴったりなデザインです♪
異なるサイズ・デザインの木箱を組み合わせてペイントすれば、自分だけのオリジナルの飾り棚が作れますよ。
ボンドやグルーガンでも固定できるので、DIY初心者の方にもおすすめです。
100均の木箱で作るバッグ風の飾り棚
バッグ風のデザインがおしゃれな、100均の木箱で作った飾り棚です。
こちらは2種類の木箱を使って作っています。小さめの雑貨も大きめの雑貨も飾れるので、ディスプレイするも楽しそうですね♪
また、バッグの持ち手に見立てた取手も100均で購入できて、接着剤で簡単に取り付けができます。
オリジナルのデザインの飾り棚も、100均の商品だけで作れますよ。
100均で作れる飾り棚のDIYアイデアまとめ
100均アイテムで作れる、飾り棚のDIYアイデアをご紹介しました。100均にはDIYに使えるアイテムが豊富に揃っています。
この記事でご紹介したすのこ・ワイヤー・木箱を使えば、DIY初心者の方でも簡単に飾り棚を手作りできますよ。
ペイントに使える水性塗料も100均で購入できるため、ぜひペイントにもチャレンジしてオリジナルの飾り棚を作ってみてくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物