服を上手に断捨離する方法をご紹介
あなたのクローゼット、なかなかお別れできない服でいっぱいになっていませんか?服を上手に断捨離することで、今の暮らしがより豊かなものになります。
今回は、服の断捨離の手順や手放す判断のコツなどを詳しく解説していきます。
「何を残し、処分すればよいのかわからない!」という方も、コツを掴めばすっきりお別れができるはず。ぜひ、参考にしてみてくださいね。
服を上手に断捨離する方法《断捨離のメリット》
メリット①収納スペースに余裕ができる
服の断捨離をすることで、埋まっていた収納にすっきり余白ができスペースに余裕ができます。
ゆとりができるとその分整理しやすくなったり、収納を有効活用することにも繋がるのです。使わない服のために家賃を払うのはもったいない。
「広い収納スペースがないから片付かない」という方は、服の断捨離をして無駄になっていたスペースを見つけてみましょう。
メリット②コーディネートが楽になる
断捨離をすると持つ服の数が減り、日々のコーディネートに迷うことがなくなります。
お気に入りのものだけを残すので、それぞれを上手に組み合わせて着こなすことができるでしょう。
また、断捨離でワードローブ内がすっきりすると、持っている服を見渡しやすくなることも大きなメリット。
どれも忘れることなく、まんべんなく着回してあげることができます。
メリット③自分に似合う服が分かる
断捨離で残すもの、処分するものの判断を繰り返していると、自分の服の好みや似合う服の傾向が自然と確立していきます。
似合う服がわかると、買い物で失敗したり使わない服を溜め込むこともなくなっていくでしょう。
また、似合わない服をなくすと、ファッションセンスも研ぎ澄まされていきます。おしゃれになりたいなら、まずは断捨離で無駄をなくしましょう。
メリット④大切にすることができる
お気に入りのものだけを残す断捨離は、ものを大切にする心も身に付きます。
残されたものの価値が上がり、「大切にしなくては」という気持ちが自然と湧いてくるはずですよ。
また、持つ服の数が減ることで、一つひとつのメンテナンスも行き届くようになるでしょう。
断捨離をするだけで、余裕がなかった暮らしがシンプルで丁寧なものへと変化していきます。
メリット⑤無駄使いが減る
服の断捨離は想像以上に大変な作業。また、せっかく買った服を処分するということは、心にも傷が残ります。
この経験をすることで、その後は服選びがより慎重になるでしょう。衝動買いをすることもなくなり、無駄遣いが減っていきます。
「断捨離をしたら貯金が増えた」という声も多く、断捨離は家計を見直したい方や貯金を増やしたい方にもおすすめです。
服を上手に断捨離する方法《断捨離の手順》
手順①持ってる服を全部出す
服の断捨離をするとき、まずすべきなのが持っている服を全て一カ所に集めること。クローゼットに掛けてあるもの、衣装ケースに入れてあるもの全部です。
この方法によって、現在自分がどれだけの服を持っているのかを実感できるはず。
ダブってしまったものやサイズアウトしたものを見つけるきっかけにもなります。ちょっと大変ですが、気合いを入れて集めましょう!
手順②残す服・処分する服に分ける
服が全部揃ったら、さっそく断捨離を始めましょう。方法は実にシンプル。残す服、処分する服に分けていくだけです。
ただし、優柔不断なタイプの方や、服への思い入れが強い方はかなり時間がかかってしまうことも。
断捨離では「思い切った判断」をすることが大切になります。判断のコツさえ身に付けば、この作業はサクサク進んでいくはずですよ。
手順③状態が良いものはフリマサイトへ
断捨離するものを決めたら、今度は処分の方法を考えていきましょう。
新品のもの、まだ状態がきれいなものなどは、フリマサイトに出品すれば売却できる可能性があります。「
捨てるのはもったいない」と思う服は、積極的に出品してみましょう。
ただし、なかなか売れずに残ってしまっては本末転倒。期間を設定し、売れなかったものは処分するように決めておくことが大切です。
手順④残ったものは思い切って処分
状態が悪いもの、流行りが過ぎたものなどは、フリマサイトに出品しても売れないことが多いです。残念ではありますが、ありがとうの気持ちで処分しましょう。
断捨離で仕分けたものをずっと家に置いておくと、捨てる判断が鈍ることも。
衣類の回収日をあらかじめ確認し、その前日に断捨離を決行するのがおすすめです。また、服の素材によっては回収日が異なる場合もあるため注意しましょう。
手順⑤残った服の整理整頓
また断捨離する服を出さないためにも、残った服の収納方法を改めて見直してみましょう。服の収納は一カ所にまとめておくことが理想です。
インナーやアウター、シーズンオフを問わず、集めておくことで管理がしやすくなります。
また、引き出しなどにしまうと目が行き届かなくなってしまいがち。持っている服を一目で確認できるよう、できる限り「掛ける収納」に集中するとよいでしょう。
服を上手に断捨離する方法《判断のコツ》
コツ①1年以内に着なかった服
持っている服が多い人の傾向として、残す服、処分する服の判断ができない優柔不断な方が多いようです。
断捨離の判断のコツとして、まずおすすめなのが「1年以内に着たかどうか」。
2度のシーズンを通して着なかったものは、来年のシーズンを迎えても着ることはないでしょう。何年も眠っている服は、この方法ですっきりお別れできるはずです。
コツ②今のサイズに合わない服
「痩せたら着る」は、いつになるかわかりません。今のサイズに合わないものは、思い切ってお別れをするのもわかりやすい断捨離の判断のコツです。
また、子供のサイズアウトした服も同様。お下がりに残しておくものは、新品または状態がきれいなものだけにしましょう。
この方法で断捨離をしてから、体型維持に成功している人も少なくないようです。
コツ③状態が悪い服
いくらお気に入りの服でも、汚れが付いていたり毛玉だらけでは服の価値が落ちてしまいます。お手入れしても改善できない場合は、思い切ってお別れをしましょう。
また、「いつか直す」ととってあるほつれやボタンが取れた服も、今直さないなら今後もそのままです。なくても困らなかったなら、これを機に断捨離しましょう。
コツ④思い出の服
ベビー服や制服のような思い出が詰まった服って、断捨離するのに勇気がいりますよね。
でも、いつまで保管しておくのか明確でないものは、今後もものの賃貸を払い続けるだけ。それだけ空間を無駄遣いしてしまうことになります。
処分するのが辛いときは、写真に撮ったりリメイクして再利用しましょう。大切な思い出は心にしっかり残るので、ものとして残しておかなくても大丈夫です。
コツ⑤気分が上がらない服
最後まで残った服をさらにふるいにかける場合、「着た時に気分が上がるかどうか」が断捨離の判断のコツとなります。
実用的で、コスパが良い服であっても、着た時の気分が高まらない服は自分の中で価値が低いという証拠。
大切に使い続けられる保証がないため、今回処分をしてしまいましょう。残った服は、どれも一軍のものであるかを最終チェックしてみてくださいね。
服を上手に断捨離する方法《服との向き合い方》
向き合い方①持つ服の数を決める
断捨離は、いらない服を処分して終わりではありません。残ったものを大切にし、今後の向き合い方を見直すことも重要です。
そこで、まずおすすめなのが持つ服の目安を決めること。トップス、ボトムス、下着、靴下など、項目別に持つ服の数を決めていきます。
すると、服を気まぐれに買うことがなくなり、収納スペースの状態もキープすることができます。
向き合い方②着回しをイメージして選ぶ
断捨離の後に新たな服を買うときは、できるだけ多く着回しできるデザインを選びましょう。使い道が多い服は、実用性が高く価値があります。
奇抜なデザインはコーディネートしづらいため、シンプルでベーシックカラーを中心に選ぶと着回しがしやすいですよ。
コーディネートの雰囲気を変えたい方は、バッグやアクセサリーなどの小物でアレンジするのがおすすめです。
向き合い方③セール・流行りで服を決めない
セールやバーゲンの服って、着るかどうかは後回しで買ってしまいがちですよね。実は、こういう服ほど断捨離で処分の対象になりやすいです。
また、その年の流行りの服も、着るのは今回限りとなってしまうケースがほとんど。
自分の中に判断基準の軸を作り、セールや流行の誘惑に負けないようにしておくことが大切です。
向き合い方④試着をする
服を買う時は、できる限り試着をすることがおすすめです。サイズが少しでも違うと、今後積極的に着ることはないでしょう。
店頭での試着が苦手な場合は、ネットショップのレビューやモデルの体型をチェックしてから購入するのも一つの手。
サイズ違いの失敗はもったいないので、予防策をしっかり考えておきましょう。
向き合い方⑤目に見える位置で管理する
断捨離をしたら、その後の服の管理方法が明暗を分けます。
しまい込んでしまうと着る機会を失ってしまうため、「表に出す収納」を心がけましょう。また、日常的に活用しやすいよう工夫することも大切。
色別、またはコーディネート別に収納すると、持っている服をまんべんなく着こなすことができますよ。一つひとつの服が、より愛おしくなっていくはずです。
服を上手に断捨離する方法まとめ
一見、ものの価値を軽視しているように思われがちな断捨離。でも、使わずに持ち続けていることほどもったいないことはありません。
断捨離で本当に必要なものだけを手元に残すことで、持つ服の価値を再確認するきっかけにもなります。
また、すっきりお別れするための方法を身に付けておくことも大事。毎日のコーディネートが楽しくなるようなワードローブを目指してくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物