ミニマリストさんの書類の整理方法をご紹介!
必要な持ち物に対し取捨選択を行い、洗練されたものの中で暮らすというミニマリストの生活の中で、注目したいのが「書類の保管」ではないでしょうか。
立場や背景などそれぞれの環境の中で、どのようにして毎日どんどん増えていく書類を整理していくのかを紹介します。ミニマリスト流の書類の整理法を知りたい方は必見ですよ。
ミニマリストさんの書類の整理方法《必要な書類の選び方》
ミニマリストはPDFで保存できるものは廃棄
取扱説明書などは、家電が壊れた時に役立ちます。
しかし、すべての家電の取扱説明書を保管しておくと、場所をとってしまう上にサイズもまちまちなので困ってしまうこともあるでしょう。
パソコンやプリンタが自宅にある場合は、スキャンなどでPDF化させ保管しましょう。
生産完了品もメーカーに問い合わせると、PDFの取説がダウンロードできる場合がほとんどです。
日付が過去のものは廃棄
ミニマリストは納品書や請求書など、用が済んだものは都度廃棄をするクセ付けをしています。
個人情報が気になるという場合はシュレッダーにかけておくと便利ですよ。
内容的に必要ないと思われる発行日が過去の日付の書類も、整理した上で廃棄しましょう。
ただし、なんでも捨てるのではなく、一度保管書類に目を通してから取捨選択をしてくださいね。
必要書類はファイリング
確定申告などに必要な領収証などは、費目別にファイリングをするミニマリストが多数です。
投げ込み収納でも構いませんが、病院や食費のレシートなどは分けておけるように保管すると便利です。
専用のファイルなどをいくつか準備しておくと書類整理しやすくなるでしょう。
レシートは家計簿アプリを利用
スマホやパソコンで使える家計簿アプリの利用も、書類整理を行うためのポイントになります。
撮影しデータを取り込んだ後のレシートは廃棄できるので、お財布の中もすっきりさせることができます。
家計簿として入力した内容の自動ソートも叶うので、ミニマリスト生活としては一石二鳥ではないでしょうか。
ミニマリストならできる限り1ヶ所にまとめる
書類置き場を決めておくと、その時は整理できない書類でも、時間の経過とともに整理がしやすくなります。
書類の保管に迷った時でも、とりあえずの収納などスペースを決めておくことで、「やっぱり後になって必要だった」と慌てることもありません。
また「どこにやったっけ?」とあたりを探すこともなくなるでしょう。
書類をグルーピングする
ミニマリストは書類整理の方法として「保管が必要な書類」「期日が来たら不要処分する書類」「今確認して処分を決められる書類」とグルーピングする人が見られます。
特に、不要になる書類は断捨離の対象として、精査後にすぐ廃棄できるようにするとよいでしょう。
学校からのお手紙は目に見えるところに置く
学校から子供が持ってくる書類は、大切なお知らせばかりが詰まっています。
ミニマリスト生活を実践しながらでも、学校からのお知らせだけは目に見える場所に整理しましょう。
子供本人も確認しやすくなりますし、期日が来たら整理できるメリットがあります。毎日確認できるような場所においておくのが一番ではないでしょうか。
収納や整理場所にこだわる
どれだけ秩序よく書類を整理したとしても、「整理しすぎて逆に見つからない」という状況はミニマリスト失格です。
クリアファイルなどに挟んでおいた書類をみえる収納にするとわかりやすくなりますよ。定位置に書類を置けるようになることもメリットになるでしょう。
ミニマリストさんの書類の整理方法《ファイル》
ミニマリスト生活の基本・書類整理ファイル
オーソドックスな方法で、バッグタイプの書類整理ファイルで必要な書類だけをブロッキングする方法です。
ミニマリスト流に必要なものだけに特化することで、災害で避難するときなどに一番先に持ち出せるメリットが生まれます。
しかし、リスクも伴うので保管先は検討すべきでしょう。
学校関連のファイルは個別ファイリング
きょうだいがいる家などはそれぞれにプリントを持参するので、ミニマリスト生活の中で一番整理がつかない分野となるでしょう。
ファイルを数冊用意して、都度プリントを挟むようにすれば便利です。
園だよりや学級通信というような学級の様子を知らせるプリント類もファイルに保管しておくと、1年間の変遷が分かりやすいメリットがあります。
公共料金類は個別にファイリング
1年間にどのくらい光熱費がかかったかを知るのは、ミニマリスト生活には必要です。
細分化することでお金の流れをしっかりと把握できるメリットがあります。
投げ込み式ファイルに保管することで、1年分の請求書や領収書もしっかりわかるようになりますよ。
ファイル用ボックスと組み合わせておくと一か所にまとめられます。
マグネット付きの書類ポケットで見やすい収納
紙類が入るファイルで、マグネットがついているため冷蔵庫などに貼れるメリットがあります。
学校の給食だよりなど確認が必要な書類や、この一週間で必要な書類などを投げ込んでおくと、確認しやすいのではないでしょうか。
ミニマリスト好みの白い色合いもおしゃれです。
ミニマリストが好む見せない収納
紙ものは内容が見えてしまうと途端に生活感が全開になってしまいますが、フラップ付きバインダーを使えば中身を見せることなく収納ができます。
テーブルの上に置いて、家族でシェアしたい情報などをバインダーに挟んでおくとよいでしょう。ミニマリストらしく情報シェアができるかもしれません。
ワイヤーネットで挟む書類管理
シンプルに、ワイヤーネットを壁に固定しておくだけの簡単な書類置き場です。フックやダブルクリップを使えば、何枚かの書類を仮置きすることができますよ。
提出日が決められている書類や、一緒にポストカードを挟むと生活感も軽減されますね。
リビングよりも、キッチンなどに準備しておくと便利です。
ミニマリストおすすめの書類整理ファイル
先に取り上げた、冷蔵庫などに貼れるマグネット付きファイルです。
薄型の見開きタイプで、普段は蓋を閉じておけるので、書類が目に触れることなく保管できます。
白い色なので、ミニマリストの生活にもしっくりなじむのではないでしょうか。価格帯も手ごろなのでいくつかそろえておくと便利です。
ミニマリストさんの書類の整理方法《ボックス》
コルクボードリメイクの書類収納ボックス
コルクボードを二枚、蝶番でつなぎ合わせた書類整理ボックスです。コルクなので、画びょうを使って書類やクリアファイルを固定することができます。
普段は閉じておけるので、表面にミルクペイントなどで塗装した板を接着すればインテリア性も抜群の、ミニマリストのためのインテリアができあがります。
DIYで作れるところもよいところではないでしょうか。
とりあえず収納スペースを作る方法
書類整理ボックスは紙製のものや、無印良品などでもスタンドファイルボックスという名称で販売されています。
白で統一すると物がたくさんあふれているという雰囲気にならないので、ミニマリストに向いていますよ。
整理に迷う書類を保管するためにとりあえずの仮置き場所を一つ作っておくと、不要になった書類の分類がしやすくなります。ホルダーなどもカテゴリ分類しやすくなりますよ。
学校プリントの置き場所を作る
100円ショップで購入できる深めのかごを書類置き場にする方法です。子供が使いやすいことを優先させていることがわかります。
こちらは子供が自らプリントを置く場所として位置づけられているので、ミニマリストとして生活したいという場合には若干かけ離れてしまうかもしれません。
しかし、書類などを減らすミニマリスト生活の第一歩となるでしょう。
ファイルを収納するケースを使う
整理されたたくさんのペーパーホルダーも、目に見えるように置いておけば、なぜかごちゃついて見えてしまいます。
スタンドファイルボックスの背面を表に見えるように置くと、たくさんの書類を隠せますよ。
このようなごちゃつきをなくす工夫は、ミニマリストの技と言ってよいでしょう。
ミニマリストが大事にする一時保管用ボックス
整理された空間の中でも一時仮置き書類がある場合は、場所に気を付けるべきです。
物があふれないように、わざと目につきやすいように底が浅いボックスに入れておくことをおすすめします。
不要になった書類がいつまでもそのままにならず、定期的に整理できるようになりますよ。ミニマリストを目指す人はマネしたい技ですね。
ミニマリスト御用達のデスクトップ収納
A4サイズの書類ケースは、リモートワークなどで部屋で仕事をするようになった人におすすめのアイテムです。
書類が平置き保管できるので、折り目や反り返りができるのを防ぐことができます。
引き出し式のケースは高さがあるので、収納力が抜群。愛用中のミニマリストも多くみられますよ。
ミニマリストのスチールボックス収納
古い事務用品の書類ケースです。無機質な感じがおしゃれに見えますね。書類を平置きできるほか、5段もあるので書類の分類にも一役買います。
思った以上に収納力があるので、書類ボックスはこの一つだけに限定しておくこともよいでしょう。
シンプルなものは機能的なので、ミニマリストも納得できる使い道ができるのではないでしょうか。
いま必要な学校などのお便りの置き場所
こちらは、内容が見えるタイプのボックスです。逐次チェックしたいプリント類を仮置きするための場所として使えるでしょう。
テーブルの上などは散らかりやすい場所になりますが、このような書類整理用のボックスを準備することで、ミニマリストの基本である「ものをあふれさせない」生活が叶うようになります。
ミニマリストおすすめの書類整理ボックス
ミニマリストさんの好みにも左右されますが、木製でインテリア性が高い書類整理ボックスがあれば、リビングに直置きできるメリットがあります。
生活感も薄れる上、引き出しに書類を投げ込んでも粗雑に見えません。段数があるので、ブロッキングをしながら断捨離や書類整理を進めることもできるでしょう。
ミニマリストさんの書類の整理方法まとめ
ミニマリストさんの書類の整理の仕方は、シンプルなファイルやボックスを使った整理法が中心であることがわかりました。
また「見せない収納」や「あえて見せる収納」で整理を促すといった考え方もあります。
不要な書類について、廃棄基準などルールを決めることで整理もしやすくなるので、ぜひ実践してみてくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物