お便りやDMは管理しやすさが大事
子供が学校から持ち帰ってきたお便りやDMは、どれだけ管理しやすいかがとても大切になってきます。
今回は郵便物やDMの収納にぴったりなニトリやIKEA、無印良品、100均アイテムを紹介させていただきますので、ぜひ収納の参考にしてくださいね。
※「無印良品週間」は、2021年3月24日(水)~4月5日(月)、ネットストアは、2021年3月24日(水)朝~4月6日(火)午前10時迄です。
ニトリ&IKEAのおすすめアイテム
ニトリのA4ファイルトレー
子供が持ち帰ったお便りや連絡帳などの一時保管場所に、ニトリのA4ファイルトレーを置いているそうです。
一時的に保管する場所なのでオープンに収納することで管理しやすくなりますし、生活感を感じさせません。
IKEAのウォール新聞ラック
子供のお便りは子供別にクリアファイルで分けて、IKEAのウォール新聞ラックを使って収納しているそうです。
子供別に分けておくことで、とても管理しやすくなりそうですね。IKEAのウォール新聞ラックはInstagramでも人気なのでおすすめです。
無印良品のおすすめアイテム
無印良品のポリプロピレンケース
お便りやDMは部屋の中に持っていかずにシューズクロークで分別して、不要なものは処分しているそうです。
無印良品のポリプロピレンケースを使って、短期間保管するものは真ん中の段、長期間保管するものは下段というように分けているのだとか。
ひとまとめにしておけば、うっかり忘れてしまうこともなくなりますね。
無印良品のABS樹脂トレー
収納ケースと棚の隙間には無印良品のABS樹脂トレーを置いて、郵便物をとりあえず保管しておくスペースを作られたそうです。
あちこち置いてしまうと管理できなくなってしまいますが、ひとまず置いておくスペースがあればいつでも見返せますよね。
無印良品のスタッキングシェルフ
無印良品のスタッキングシェルフを使って、家の中の細々した小物を収納されているそうです。
1段目は文房具、2段目は保育園のお便りや連絡帳、3段目はDM、4段目は母子手帳というように細かく分かれています。
ごちゃごちゃすることがなくなりそうですね。
無印良品の書類整理トレー
無印良品の書類整理トレーをカウンターの上に置き、連絡帳やおたよりを収納するスペースを確保されています。
上の段にひとまず連絡帳やおたよりを置き、そのあと未処理のものを下の段に入れる仕組みになっているのだとか。
この方法なら、ごちゃつかずに管理できそうですよね。
100均でおすすめのアイテム
ダイソーのクリアホルダー
ダイソーのクリアホルダーはハードタイプなので、お便りなどもぺらぺらせずしっかり保管できます。
クリアホルダーの裏側にはマグネットをくっつけ、マグネットシートをつけた扉の裏のスペースに収納しているそうです。
扉の裏は開けなければ見えないので、生活感を隠せます。
キャンドゥのマグネットポケット
キャンドゥのマグネットポケットは後ろ側にマグネットがついているので冷蔵庫の横などに、ぺたっと貼り付けられるようになっているんです。
小さめサイズなのでハガキなどの郵便物の一時保管場所にぴったりですね。
キャンドゥのファイルポケット
キャンドゥのファイルポケットを3つ縦に並べて収納されていますね。
1人1つというように、はじめから決めておけばそれぞれの予定も管理しやすくなりますし、提出物のうっかり忘れもなくなりそうです。
コクヨの個別フォルダを手前に置くことで中身が見えなくなるので、すっきりしますね。
セリアのボックス
セリアのボックスを玄関に置き、宿題やおたよりなどを入れる仕組みになっているそうです。
なかなか出してくれないと困ってしまいますが、きちんと住所を決めてあげることで子供も習慣になっていくのかもしれませんね。
フックは透明なので目立ちにくくおすすめです。
プチプラアイテムですっきり整理しよう
今回は子供が持って帰ってきた、お便りやDMなどの郵便物の収納アイデアを紹介させていただきました。
各ご家庭によって家族構成やライフスタイルが異なりますが、それぞれに合った収納方法を取り入れていきましょう!少し工夫することで管理もしやすくなりますよ。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物