洗面台付近が片付く引き出しの収納
部屋の中でも狭い間取りの洗面所は、身だしなみを整えたり脱衣所やランドリーなどの役割を持つ多機能な場所です。片付けるものは多いのに、洗面台付近にある引き出しは利用しにくいもの。
引き出したときに詰め込みすぎて引っかかったり、中で動いてゴチャゴチャしたりしてしまいます。そんな状況からサヨナラできるアイデアをご紹介。こざっぱりとすっきり収納できれば、忙しくても心がスッと整います。
洗面台の引き出し収納《小物》
一目で中身がわかるように整理
棚の中の小さめの引き出しには小物をしまうのがベストです。洗面台で使うシェーバーのコードやお掃除グッズをコンパクトなケースに入れて片付けています。
半透明のケースで洗面台の上から見たときでも中身がわかりやすい収納です。長いコードが美観を損なうドライヤーもすっぽりと入っています。
狭い空間に合わせて仕切りを使うアイデアで、隙間なく収納ができました。引き出しても中身が移動することもありませんね。
耐震マットを使うアイデア
洗面台近くの大容量の棚には、無印のケースの中にダイソーのブックスタンドが入っています。狭い幅で仕切られているのは洗濯ネットです。
ブックスタンドの下には耐震マットが貼られ、引き出したときに倒れたり動いたりしないようになっています。
その都度直さないで済むので、収納するときにストレスがなくいいアイデアですね。
洗面台周りはものを置きっぱなしにしがちですが、この収納ならそんなこともなくすっかり整理整頓できそうです。
洗面台の奥行きを生かした収納
洗面所の台の下を引き出し式にすると、奥にあっても楽にパッと手に取れます。こちらは幅こそ狭いですが、奥行きが深くなっている収納です。
引き出しの上段には風呂掃除用の小物や洗剤など、下段にはポリ袋や液体洗剤などが所狭しと整理されています。
引き出しの横幅の長さと収納するアイテムを一致させるアイデアで、綺麗に整っています。立ったまま取り出せて良いですね。
すべてを白で統一しているのでポイポイ入れるだけの片付けでも清潔感がある洗面台です。
大きな収納に整理するコツ
洗面所の台の下方向にある幅にゆとりがある引き出しです。大きい収納には仕切りも大きめを使うと小物が収納しやすくなります。
ケースinケースにするアイデアで自立させて片付けましょう。狭いと感じていても、引き出しの形に合わせて配置すればたくさんのものが入ります。
開ければ立ったままでも欲しいものの場所が一目でわかりますね。洗面台で使う小物はあまり詰め込まずに8割程度にしておきましょう。
ヘア周りの小物をまとめて収納
身だしなみ関連のものは洗面台の一角の引き出しにまとめておくのが便利。
くし、ヘアゴム、ピン、カチューシャは収納場所を定めないと散らかりの原因になります。着脱する洗面台にセットしておけば紛失することもありません。
仕切りを移動できるケースを使うアイデアで、幅のないほっそりとした引き出しでも、アイテム別にコンパクトに片付けができました。
朝の身支度も時短になる収納です。一人暮らしでも参考になりますね。
洗面台の引き出し収納《タオル他》
引き出しに入る量だけを収納
洗面台の比較的大きな引き出しをタオル専用の片付け場所としています。購入したり頂いたりと収納量は決まっているのに増えてしまいがちなタオル。
こちらのご家庭では、引き出しに入る分だけを所有するアイデアで、むやみに持たない選択をしています。
狭い限られた洗面所の台の下でも難なく収納できますね。立てる畳み方をしているので取り出しやすさも抜群です。
ケースを引き出しのように使用
洗面台周りにあると思われる引き出しと棚です。引き出しには洗面台でよく使うタオルが収められています。片手でも1枚ずつ取りやすく片付けてありますね。
棚には指が引っかけられる穴付きのケースがあります。引き出しを簡易的に設けるアイデアで掃除用具などが収められています。
狭い場所なのに見た目も機能的にもグッと良くなりましたね。白を基調に収納が揃えられているので、見た目もおしゃれになりました。
洗面所にパジャマを収納
洗面所は脱衣所も兼ねているのでパジャマを収納するのは導線的にもストレスがないアイデア。こちらのご家庭では洗面台下に置くことにしています。
入浴するためにあちこち移動して準備する必要がない片付け方です。洗面台下には他にも、ビッグフェイスタオル8枚、フェイスタオル5枚が整理されています。
この狭い空間にこれほどたくさんの枚数を収められるのは、畳み方に工夫があるからです。
使う頻度が高いものは上段に置くアイデア
洗面台の下の部分にある引き出しです。上段にはガーゼ、保湿剤、ティッシュ、バスマットなどが収納されています。
下方の引き出しは開けるときにどうしても屈む必要があります。よく使うものは洗面する台から見て上の方へ片付けると使いやすくなります。
狭いスペースでもケースを使って隙間なくジャンルに分けて整理しているので、あれこれ探さずに誰でも取り出せる洗面台になっています。
靴下や下着もまるっと収納
洗面台の周りの棚に引き出し式の収納を入れるアイデアです。一つの収納を台にして上に積み重ねられるので便利です。狭い空間でも効率的ですね。
こちらでは下着や靴下をまとめて片付けています。着脱する所なので実はぴったりの場所。洗濯済みのものをしまうときにも1か所で済むので楽ちんです。
表面にイラストがついていて、中のものがまるわかりですね。
洗面台の引き出し収納《その他》
形状を生かしてドライヤーもすっきり整理
ドライヤー2種類が洗面台横の縦に長い引き出しにすっかりと収まっています。コードはセリアのクリップでまとめられ片付けています。
コードの処理は見た目の良し悪しに関わりますが、手軽に改善できるアイデアですね。
毎日使うドライヤーを洗面台横の引き出しの上段に置いて使いやすそうです。狭い幅ですがぴったりサイズですね。
ドライヤーの収納場所は悩みどころですが、見た目だけでなく機能面でもこちらはおすすめです。
意外と大容量の細長い引き出し
こちらも洗面台にある幅の狭い細長くなった引き出しです。その形状から使い道に困りそうですが、意外と色々なものが収納できます。
上部には洗濯ばさみが整然と片付けられています。引き出しに高さがあるので、大きめのものでも引っかかることがありません。
下部には重い洗剤のストックなどを収納できますね。一目で種類や量がわかるので、買い忘れや買いすぎを避けられます。
何をしまっていても洗面台に押し戻せば見えないのも良いですね。
ケースの上にケースを乗せるアイデア
こちらの洗面台の清潔感に溢れた引き出しはたっぷりとした高さがあります。
ダイソーのスクエアボックスを入れ、それを台として大きいボックスを重ねています。2段にして使うアイデアです。
スライドさせれば下に片付けていたものも簡単に取り出せます。片付けたい小さなアイテムがたくさんあってもすっきりと収納ができます。
狭い限られた引き出しを有効に利用することが可能です。それまで洗面台に出して整理していたものが減りますね。
洗面台でも活躍、テプラでラベリング
洗面台周りにある引き出しです。蓋のあるボックスが収納として使われています。
蓋がついていると引き出しを開けた時でも見た目は美しいですが、家族にとっては中に何を片付けているのか伝わりにくい時も。
そんな時にはテプラでラべリングするアイデアです。種類別に分けて収納し、ラベルを貼るだけなので簡単ですよ。容器が引き出しの形に合わせられていて清々しいですね。
狭いスペースも余さず活用
引き出し式のかわいらしい取っ手のついた収納がセットされているのは洗面台周りと思われます。洗面台付近はどうしても収納が足りなくなりがち。
狭い幅しか空いてなくても、細身の収納を選び利用してみましょう。隙間も逃さず有効利用するアイデアです。
引き出しにはオムツや子供用の保湿剤などが片付けられています。高さが手を伸ばしやすい引き出しで、使いやすくて重宝しそうですね。
洗面台の引き出しの収納まとめ
色々な役目を持つ洗面台周りについて、引き出し収納にこだわってすっきりまとまるヒントをお伝えしました。狭い場所ですが、仕切りをうまく使ってジャンルごとに整理すると上手くいきますよ。
定番の洗剤やタオルだけでなく、導線を考えてパジャマや下着、靴下なども併せて片付ける納得の発想から生まれたアイデアもありました。すっきりとさせれば、作業効率もあがりますよ。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物