レンジで簡単「アンチョビと大葉のパスタ」
今回は、レンジで簡単「アンチョビと大葉のパスタ」です。アンチョビの塩気と大葉の風味の相性が抜群ですよ!
レンジで簡単「アンチョビと大葉のパスタ」の作り方
手順①
レンジでパスタを簡単に茹でる事ができる100均アイテム等でパスタ1束を茹でる。(もちろんお湯で茹でても大丈夫です)
パスタを茹でる際は必ず、水1リットルに対して15gの割合でお塩を入れる。
手順②
大葉10枚を千切りにする。
手順③
アンチョビフィレ4枚をみじん切りにする。
手順④
耐熱ボウルにアンチョビフィレ、チューブにんにく6cm、オリーブオイル大さじ3を入れ、ふんわりラップし600wで1分レンチン。
手順⑤
(4)にパスタを入れよくまぜる。パスタのお湯はそんなに切らずにお箸などで自然とパスタを入れてください。
手順⑥
パスタを器にもって、大葉をのせてブラックペッパーをふったら完成です。
材料(1人前)
スパゲティ:1.6mm前後 100g(1束)
アンチョビ:4枚
大葉:10枚
調味料
にんにくチューブ:6cm
オリーブオイル:大さじ3
ブラックペッパー:適量
新規登録
ログイン
お買い物