花粉症対策の食べ物は?鼻水に効くオーガニックグッズもご紹介!

辛い花粉症に効く食べ物をまとめてご紹介!鼻水がムズムズしてたまらない方に必見の内容となっています。そんな花粉症対策に効くオーガニックグッズのツルアラメもご紹介してます!

公開日:
PR

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

花粉症対策の食べ物は?鼻水に効くオーガニックグッズもご紹介!

花粉症についての基礎知識

日本人の「国民病」ともいわれている花粉症。寒い冬がやっと通り過ぎて春が訪れたというのに、花粉が飛んでいるという情報だけで気分が沈んでしまいますね。

花粉症は木材用に適したスギやヒノキを大量に植林したことや、日本人が衛生的できれい好きなことに由来があるという説が唱えられています。同じ時期に植えられたスギやヒノキが成長して大量の花粉を放出する樹齢に達した結果、季節性のアレルギー性疾患として日本型の花粉症が定着してしまいました。

スギ、ヒノキ以外にもブタクサやイネ科、シラカバなど花粉症の原因物質となる植物は春以外の季節にも花粉を飛散しています。最初は日本人に一番多い、スギ花粉症だったという人も他の花粉にもアレルギー反応を起こして、くしゃみ、鼻水、鼻閉、目のかゆみなど花粉症の特徴的な症状を呈する症例も見受けられます。

花粉症の症状を少しでも軽減するためには、まずはアレルギーの原因物質である花粉にできるだけ触れないことが重要です。洗濯物を部屋干しにしてマスクやメガネ、帽子などで花粉を避けて過ごすようにしましょう。また、季節の変わり目の体調管理も大切ですね。栄養価の高い食物を摂取して、質の高い睡眠をとることで体調を万全に整えておくことをおすすめします。

花粉症に効く栄養成分について

ビタミンE

花粉症に効くビタミンEを含む食べ物は?

花粉症に有効とされる「ビタミンE」は強い抗酸化作用を持つ脂溶性のビタミンです。効率的にビタミンEを摂取するためには、食材の調理方法に工夫をすることがおすすめですよ。脂質に溶ける特徴を持つビタミンEは食材を生で食べるより、炒め物料理など油といっしょに摂るとより吸収されやすくなります。

その際に使用するオイルにもビタミンEを多く含むものがあります。ひまわり油や綿実油、紅花油が特に含有量が多いですね。簡単にビタミンEを摂れるものとしてはナッツ類がおすすめ。魚介類ではウナギやたらこ、野菜ではアボカド、モロヘイヤ、かぼちゃなどに多く含まれています。

 

食物繊維

花粉症に効く食物繊維を含む食べ物は?

身体の中で最も多く免疫細胞が働いている腸内の環境を整えることは、花粉症の症状軽減に大きく関わってきますね。腸内環境を整えるには食物繊維の摂取が欠かせません。

善玉菌が悪玉菌より多い「腸内フローラ」の状態を保つ食物繊維はどのような食べ物に含まれているのでしょうか。とても効果的に食物繊維を摂取することができるのは海藻類や乾物の野菜です。ひじき、わかめ、切り干し大根などは家庭で簡単に保存して料理に使うことができますね。また、きのこ類、豆類、穀物では玄米にも食物繊維が多く含まれていますよ。

 

DHA・EPA

花粉症に効くDHA・EPAを含む食べ物は?

免疫機能を正常化してアレルギー症状を緩和してくれる作用があると注目されているのが、耳にする機会が多いDHAやEPAです。炎症を抑える効果があるDHAやEPAは身体の中で作られることがなく、食べ物から摂取するしかない必須脂肪酸です。

では、そのDHA、EPAを含む食べ物とは何でしょうか。和食文化でよく食べられていた、いわゆる「青魚」の仲間です。最近の欧米風の食文化では魚全体の摂取量が減少していますね。サンマやイワシ、アジ、サバなどの青魚は身体を酸化から守って、さまざまな病気の症状を和らげてくれるDHA、EPAをたくさん含んでいます。

 

ポリフェノール

花粉症に効くポリフェノールを含む食べ物は?

抗酸化作用があることで注目を集めている「ポリフェノール」。近年花粉症の症状緩和に効果があることが話題になっていますね。花粉症のアレルギー症状によるストレスは身体に悪い影響を及ぼす活性酸素を大量に生成してしまいます。

そこで重要なのが活性酸素を抑制する抗酸化作用があるポリフェノールを含む食品を日頃から心掛けて摂取することです。ポリフェノールにはさまざまな種類があって、お茶に含まれるカテキンや大豆由来のイソフラボン、そして「食べる血液」ともいわれるビーツにも多く含まれていますよ。

 

最近注目の花粉症に効く海藻ポリフェノールって?

最近注目の花粉症に効く海藻ポリフェノールって?

最近話題の海藻ポリフェノールとは、一般的に良く食べられているコンブやワカメなどの海藻にはほとんど含まれていません。渋みや苦みなどから食用としてはあまり活用されてこなかった大型の海藻を研究する中で陸上の食物とは異なったポリフェノールに注目が集まりました。

海藻が天敵のウニ類やアワビ、サザエなどの貝類に対抗するために分泌している成分が海藻ポリフェノールです。この海藻ポリフェノールを摂取することで、消化酵素の一つリパーゼの働きを弱める効果があり、食後の中性脂肪の上昇を防いで肥満の解消に有効だという研究結果が発表されています。

 

さらに、海藻ポリフェノールの一種であるフロロタンニンには、花粉症などのアレルギー反応を発症させる、炎症関連酵素を抑制する働きがあることが研究の結果証明されています。

今まで利用されてこなかった海藻類に機能性が高い栄養素が含まれていたのですね。


 

海藻ポリフェノールを含むツルアラメとは?

海藻ポリフェノールを含むツルアラメとは?

 

海藻ポリフェノールを含むツルアラメとは?2

ご紹介した海藻ポリフェノール(フロロタンニン)を多く含むとして注目を集めているのが、ツルアラメというあまりなじみがなかった海藻類です。日本のコンブ科の中では唯一、胞子だけではなく枝を伸ばして繁殖をする匍匐性が大きな特徴ですね。

ツルアラメは日本近海に数多く生息しているおり、海藻ポリフェノール=プロロタンニン以外にも、フコキサンチンという抗肥満作用がある成分も含まれている栄養価が高い海藻類です。えぐみや渋みが強いツルアラメは繁殖力がとても高くて、コンブやワカメの漁場を荒らす「海の雑草」と厄介者扱いをされてきました。

しかし、植物の光合成の産物、海藻ポリフェノールの含有量がコンブやワカメと比較すると突出して高いことが調査の結果わかり、近年は健康食品としての多様な利用方法が研究されています。花粉症などのアレルギー症状の改善の他にも、美容効果や老化予防、糖尿病や高脂血症などの生活習慣病の改善効果も期待されている、今まさに注目の健康的な生活のために摂取したい海藻類ですね。

 

隠岐の西ノ島 ツルアラメをご紹介

隠岐の西ノ島 ツルアラメをご紹介

さて、日本近海に数多く生息するツルアラメですが、ユネスコ世界ジオパークにも認定されている島根県隠岐諸島の180あまりある島の一つ、西ノ島が生産地として注目されています。

隠岐諸島といえば、島根半島と陸続きとなったり離れたりを繰り返した大地の成り立ちや独自の生態系が有名ですね。人が暮らす有人島は4島あります。その中の一つ、西ノ島には火山島であったことからダイナミックな海岸地形やカルデラ地形が広がっています。

また、島の歴史は古くから発展しており、平安時代の小野篁や南北朝時代の後醍醐天皇など、貴人が遠流される場所でもありました。遠流の地として選ばれたのは、都から遠いことだけではなく、貴人が生活に困らない豊かな環境が整っていたからです。

日本海の暖流と寒流が交わる豊かな潮目を漁場に持つ西ノ島。数多く存在する水産資源の中からツルアラメの有用性に着目して西ノ島町を挙げて研究を進めてきました。

 

隠岐の西ノ島 ツルアラメをご紹介2

世界ジオパークに位置する西ノ島では生態系への影響を最小限にとどめる海洋資源の採取方法が取り入れられています。

天然のツルアラメが育つ藻場を造成、整備することはもちろん、収穫する際にはベテランの漁師が船の上から箱メガネを使って一つ一つ丁寧に島伝統のカナギ漁法で採取しています。

 

隠岐の西ノ島 ツルアラメをご紹介3

また、ツルアラメの機能性を評価した結果を元に、季節変動によるフロロタンニンの含量を把握し、6月から9月に漁期を限定してツルアラメを収穫しています。

 

隠岐の西ノ島 ツルアラメをご紹介4

ツルアラメの加工に関しても、西ノ島町内に加工施設を整備することで、新鮮で栄養価が高いツルアラメを島で加工しています。衛生面はもちろん、品質管理も徹底しながらツルアラメを粉末まで加工することができる施設には、シーズンを通してフレッシュな採れたてのツルアラメが運び込まれてきます。

西ノ島町がバックアップをしながら近年設立された西ノ島海藻加工センターが安心、安全なツルアラメの原料供給を担っています。

 

隠岐の西ノ島 ツルアラメをご紹介5

そんな花粉症はもちろん、生活習慣病の改善や美容効果も期待される海藻ポリフェノール。素晴らしい原料を使用して開発されたのが、「隠岐の西ノ島産 ツルアラメ」です。

暖かい春を迎えても花粉症で憂鬱な気分になるのはとても残念ですね。花粉症によるアレルギー症状を抑える治療薬はどうしても眠くなりがちです。

抗酸化作用、抗アレルギー作用が確認されている海藻ポリフェノールはもちろん、食物繊維や肥満防止にも効く成分が含まれているサプリメントは苦みがあって飲みにくツルアラメをカプセル状にしたもの。こだわりのカプセルはタピオカ由来の身体にやさしい植物性の原料から作られています。

タピオカを発酵させてできるプルランを使ったカプセルは、アメリカ食品医薬品局(FDA)の安全基準にも合格しています。グルテンや保存料を含有しない自然由来のカプセルに包まれたサプリメントは、毎日飲むものだからこそ安心して使い続けることができますね。

商品はこちら

 

まとめ

さてここまで、花粉症に効果があることが研究成果として確認されている西ノ島産の海藻、ツルアラメについてご紹介してきました。海藻由来のポリフェノールを含んだ栄養価が高い海洋資源を有効活用していくことは、世界ジオパークである隠岐諸島という自然豊かな環境があってのこと。しっかりと管理された漁場や海洋資源に配慮した伝統漁法に支えられて、安心、安全な原料が供給されています。

「海の雑草」から機能性豊かな評価される海藻へ、ツルアラメの今後に期待が集まりますね。環境保全された海底から丁寧に採取した原料を、徹底した管理の下で西ノ島内で作られる「隠岐の西ノ島産 ツルアラメ」。こだわりのカプセルに詰まった花粉症に効果がある海藻ポリフェノールサプリメントをぜひお試しいただいて、効果を実感してみてくださいね。