漬け込み調理に最適!【セリア】のパカッと調理用袋
使ってみてびっくり、もうこの袋手放せない!と感動するセリアのパカッと調理用袋です。
今回は、パカッと調理用袋のおすすめポイントと、調理用袋を使って作るサマーシーズンにぴったりの簡単メニュー 「きゅうりのカクテキ」 と「塩レモンササミ」をお届けします。
使わないと損しちゃう!?おすすめポイントはこちら
1度使ったら手放せなくなる
セリアで購入できるアイテム、パカッと調理用袋です。
見た目は普通のビニール袋ですが、冷蔵から冷凍、解凍までこなすのは当たり前、さらに1度使ったら手放せなくなるような驚きのスキルを持つ調理用袋なんです。
まずはパカッと調理用袋の優秀過ぎる特徴からご紹介していきます。
湯せん調理に最適
耐熱温度が100℃なので、話題の鶏ハム作りなどの湯せん調理に最適です。
湯せん調理をする場合、袋が直接鍋に触れないよう、鍋の底にお皿を一枚敷いて利用します。
伸縮性がなく破けにくい
厚口で伸縮性がないためかなり力を入れて引っぱっても破けにくく、漬け込みの下ごしらえをする時も、しっかりと素材を揉みこめます。
切り込み加工で底から開封
袋の底に切り込みが入っており、調理後は手を汚さずに底から簡単に開封できます。
切り込み口は袋の端の手前で止まっているため、端から勝手に切れてしまうことはありません。
タテが長めでしっかり結べる
パカッと調理用袋のサイズは、ヨコ25×タテ39cmとタテがかなり長めなデザイン。
そのため、中身を入れたあともタテに十分な余裕があり、袋の口が結びやすくて便利です。
カクテキ作りにトライ!
ケース使いでしっかり安定
ではここからはどなたでもトライできる、パカッと調理用袋を使った簡単な調理法をご紹介していきます。
まずはカクテキを作ってみましょう。調理用袋は自立しないため、ケースを使って安定させます。
シーズニングで簡単調理
切り終えたきゅうりをパカッと調理用袋に入れ、シーズニングを振りかけます。
ここでは市販のシーズニングミックスを使用しています。
ゴマ油とチキンスープの素をプラス
お好みでゴマ油やチキンスープの素などをプラスしてみると、さらに風味が増すのでおすすめです。
しっかりもんで、しっかり結ぶ
パカッと調理用袋の中できゅうりと調味料をしっかりと揉み、袋の口を結びます。
その後、袋のままケースやジッパーバッグに入れて冷蔵庫の中でしばらく漬け込みます。
底からパカッと開けて完了
漬け込んだきゅうりは袋の底をパカッと開けて、保存時に使用していたケースに移し、再び冷蔵庫で保管します。
カクテキの他、浅漬けやオイル漬けなど、あらゆる漬け込み調理を時短でこなしてくれますよ。
塩レモンチキンも楽々作れる
塩麹でお肉をやわらかく
SNSで話題の鶏ハムなども、パカッと調理用袋を使用すれば簡単に作れます。今回は鶏むね肉を使った塩レモンチキンを作成します。
まず、むね肉に塩麹を塗って、肉を柔らかくしていきます。
手を汚さずに袋にIN
パカッと調理用袋を裏返し、塩麹を塗ったむね肉を手を汚すことなく入れていきます。
入れ終えたらしっかりと袋の口を結びましょう。
鍋に入れて湯せん開始
沸騰した鍋を火からおろし、底に1枚皿を敷きます。
そこにむね肉を入れた調理用袋を投入してフタをします。
シーズニングを和える
鍋のお湯が冷めてきたら、出来上がりの合図です。
むね肉をほぐし、シーズニングを加えます。
すき間時間に完成
完成した塩レモンチキンはこちらです。
サラダやサンドイッチ、そうめんや冷やし中華のトッピングにと、夏の食卓にぴったりなさわやかなひと品が、見守り不要のすき間時間に完成してしまいました。
電子レンジでは解凍のみOK
とても便利なパカッと調理用袋のご紹介、いかがでしたでしょうか。
さまざまなスキルを持つ調理用袋ですが、電子レンジでの使用は「解凍」のみになりますのでご注意ください。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物