スポーツ観戦に最適なテレビをご紹介
最近のテレビは映像や音質がかなり進化しており、おうちで大迫力のスポーツ観戦を楽しめるものが増えてきました。ただ、種類が多いので、どのモデルがスポーツ観戦向きなのか迷いますよね。
そこで今回は、映像や音質にこだわる家具コンシェルジュの私が、スポーツ観戦に最適なテレビを紹介しましょう。比較的手頃な液晶と、高画質の有機ELに分けて紹介しますので、選び方の参考にしてくださいね!
スポーツ観戦に最適《液晶テレビ》
激しい動きに対応したスポーツに最適なテレビ
最初にスポーツ観戦に最適なテレビの中から、人気の液晶テレビを紹介していきましょう。
なめらかな映像でスポーツ観戦したいなら、激しい動きの映像に対応したパナソニックの人気テレビ・TH-55HX900がおすすめです。
独自の技術「倍速補間」が、物体の動く量を検出し、なめらかでクリアな映像を表示します。
観戦に最適な「スポーツモード」もあり、芝生や照明などを解析して臨場感ある映像を楽しめますよ。
スポーツ観戦に最適な技術が備わったテレビ
スポーツ観戦を高画質画面で楽しむなら、ハイレベルの技術が備わったシャープの人気テレビ・アクオス4T-C60AN1がおすすめです。
速い動きに強い「倍速液晶技術」、映像の残存感を抑える「480スピード」、なめらかな映像を表示する「フィルム・デジャダー」など、スポーツ観戦に対応した様々なスペックが備わっています。
また、便利な回転スタンド付きなので、お部屋の様々な角度からスポーツ観戦を楽しめますよ。
スポーツ観戦中の残像感の低減に最適なテレビ
スポーツ観戦中の残像感を低減させたいなら、ソニーの人気テレビ・ブラビアKJ-75X8550Gがおすすめです。
1秒間に120コマで描画する「倍速駆動パネル」という技術を搭載し、スポーツ観戦中の動きの速い映像をなめらかに表示します。
動きを予測し、前後のコマの間に新しいコマを補間してくれるので、映像に違和感が少ないのも特徴です。
色彩表現も豊かですので、高画質で迫力のある映像を楽しめるでしょう。
大人数でのスポーツ観戦に最適な高画質テレビ
大人数でスポーツ観戦するなら、LGの人気テレビ・55UN8100PJAがおすすめです。
独自のIPSパネルが色彩表現を高め、斜めから見ても鮮やかな高画質を楽しめます。
コントラストの変化があまりないため、部屋に人が多い場合でもそれぞれ綺麗な映像が見られますよ。
便利なスポーツアラーム機能もあり、試合を見逃さないよう教えてくれます。AlexaやGoogleアシスタント対応ですので、操作も便利ですね。
リアルなおうちスポーツ観戦に最適なテレビ
自宅でリアルなスポーツ観戦を楽しみたいなら、LGの人気テレビ・65NANO75JPAをおすすめします。
先程のテレビはAmazon限定のエントリーモデルでしたが、こちらはIPSパネルに加えてLG独自のNano Cellに対応した上位版です。
ナノ粒子を適用し、色の純度を高めることで、自然な色のリアルなスポーツ映像を表現します。
迫力の映像で、まるで試合会場にいるかのような臨場感を体験できるでしょう。
音質も画質も◎でコスパ重視に最適なテレビ
安いテレビはたくさんありますが、よくわからないメーカーは心配ですよね。そんな方には、山善の人気テレビ・キュリオムがおすすめです。
スポーツ観戦にも対応しており、すばやい応答速度で遅延を軽減します。スピーカーはONKYO製を採用し、幅広い音域を表現してくれますよ。
これで7万円以下ですので、かなりコスパが高いと言えます。スポーツ観戦中の画質やサウンドを重視しつつ、コスパの良さにもこだわる方に最適です。
スポーツ観戦に最適な低価格で高画質のテレビ
スポーツ観戦対応の低価格テレビをお探しなら、中国の人気家電メーカー・ハイセンスの65U8Fがおすすめです。
65V型という大画面ながらも、10万円台で買えますよ。
安くても機能面はしっかりしており、2倍のフレーム数で速い動きもクリアに見える「倍速パネル」を採用しています。
アスリートの瞬発力のある動きも少ない残像感で楽しめるでしょう。便利なゲームモードも搭載されているので、ゲーマーにもおすすめです。
スポーツ観戦に最適《有機ELテレビ》
臨場感ある音質でスポーツ観戦できるテレビ
続いてスポーツ観戦に最適なテレビの中から、人気の有機ELテレビを紹介していきましょう。
有機ELは液晶よりも高価ですが、「高画質」「視野角が広い」「応答速度が速い」といったメリットがあり、スポーツ観戦により適しています。
そんな有機ELを世界で初めて発売したメーカーがソニーです。
高画質に加え、便利な機能を備えています。特に音質には定評があり、オーディオで有名なソニーらしい臨場感ある音を楽しめますよ。
映像美と転倒防止対応スタンドが魅力のテレビ
スポーツ観戦中の映像美にこだわりたいなら、パナソニックの人気テレビ・ビエラTH-65HZ2000がおすすめです。
独自の「Dynamicハイコントラスト有機ELディスプレイ」の技術で、鮮やかな色彩とはっきりしたコントラストの美しい映像を楽しめます。
試合中の感動が何倍にも増すことでしょう。スタンドも魅力的で、便利な首振り機能がついており、転倒防止にも対応しています。
便利な4Kスポーツビュー対応のテレビ
スポーツ観戦に最適な画質を自動調整して欲しいなら、シャープの人気テレビ・アクオス4T-C55CQ1をおすすめします。
このテレビは、シャープ独自のおすすめ画質モード「4Kスポーツビュー」に対応したモデルです。
映像の切り替わりに合わせて黒部分を挿入し、視覚的な残像感を低減してくれます。
なめらかな映像で、迫力あるスポーツ観戦を楽しめるでしょう。スタンドは便利な回転式ですので、好きな角度に調整可能です。
見逃しも安心なタイムシフトマシン対応テレビ
忙しくてつい試合を見逃してしまうという方には、東芝の人気テレビ・レグザ65X9400がおすすめです。
このテレビは、東芝の人気機能「タイムシフトマシン」に対応しています。過去の番組表から選ぶだけで、見逃した試合をすぐ楽しめますよ。
番組をおすすめするスマート機能もついており、知らなかったスポーツ番組に出会えるかもしれません。
高画質や高音質に加え、プラスαで便利な機能が欲しい方に最適ですね。
スポーツ観戦にもゲームにも対応したテレビ
スポーツ観戦もゲームも楽しみたい方には、LGの人気テレビ・OLED65B1PJAがおすすめです。
最適な画質に自動変換する「AI映像」に対応したテレビで、地上波のスポーツ観戦やネット動画など映像に合わせてAIが自動調整してくれます。
また、ゲームオプティマイザが、ゲームジャンルに合わせた最適な映像を調整してくれますよ。
スポーツ観戦でもゲームでも、美しい映像と迫力のサウンドを楽しめるでしょう。
AIが最適サウンドを調整する賢いテレビ
LGの人気テレビ・OLED65G1PJAは、先程のテレビの上位モデルです。
どちらもドルビーアトモス対応ですが、こちらのスピーカーは4.2chになり、AIサウンドプロが搭載されています。
AIが映像のジャンルを分析し、それに合わせたサウンドを表現するので、スポーツ観戦がさらに臨場感あるものになるでしょう。
映像の美しさや機能の便利さだけでなく、観戦中の音質にもこだわりたい方におすすめです。
大迫力の映像を楽しめる8Kの高級テレビ
大画面で迫力のあるスポーツ観戦を楽しむなら、LGの人気モデル・88ZXPJAがおすすめです。
88V型という特大画面で、8Kの美しい映像を堪能できます。
8Kは4Kの4倍もの画素数があるため、まるで目の前で試合シーンが繰り広げられているかのようなリアルな臨場感を味わえるでしょう。
機能も技術も価格もプレミアレベルなので、とことんこだわりたい方に最適です。
スポーツ観戦のテレビは液晶?有機EL?
ご覧いただいたように、より大迫力、高画質で楽しむなら、スポーツ観戦には有機ELが最適です。ただ、有機ELにもデメリットがあります。まず、高額になりやすく、種類が限られていることです。
また、画面に残像のようなものが残る「焼き付き」という現象が起こりやすいことも挙げられます。したがって、一概に有機ELがいいとは限りません。メリット・デメリットを踏まえ、最適なテレビでスポーツ観戦を楽しんでくださいね!
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物