部屋との繋がりで考える、新しいバルコニーの使い方

ベランダやバルコニーはリノベーションする時に、住まいの一部として室内との繋がりを考え、部屋の続きのようなイメージにすることは可能です。今回はそのようにベランダ、バルコニーを使っている事例をご紹介しましょう。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

部屋との繋がりで考える、新しいバルコニーの使い方
アバター画像

ゼロリノベ

ライター

「大人を自由にする住まい」をコンセプトに不動産仲介から設計・施工までワンストップ・リノベーションをご提供しています。無料オンラインセミナー「小さいリスクで家を買う方法」はHPをチェック。

部屋との繋がりで考える、新しいバルコニーの使い方

新しいバルコニーの使い方1

バルコニーは共用スペースなので、自分の好みに合わせて改造してしまうことはできません。ほとんどのマンションの規約には、そのように明記されているでしょう。

ベランダとバルコニーの違いは、ベランダには屋根があり、バルコニーには屋根がないこと。それ以外は、どちらも共用部分で隣との境は薄板で仕切られており、火災などの災害時に避難路として使うため簡単に蹴破れるようになっています。つまり非常時には、ベランダやバルコニーは避難通路になるわけです。

ただ、だからといって自分らしい使い方ができないわけではありません。リノベーションする時に、住まいの一部として室内との繋がりを考え、部屋の続きのようなイメージにすることは可能です。今回はそのようにベランダ、バルコニーを使っている事例をご紹介しましょう。

 

 

ルーフバルコニーも、部屋と同じ感覚でくつろげる

新しいバルコニーの使い方2

お天気のいい日はリビングと続き部屋のように使用。

 

新しいバルコニーの使い方3

通り過ぎる風も心地いい、広々ルーフバルコニー。家族が和める場所。

 

新しいバルコニーの使い方4

バルコニーからのいっぱいの光が差し込む、明るいリビング。

こちらは居住空間が50平米に対して、ルーフバルコニーが60平米もある住まいです。バルコニーは占有部よりも広いスペースがあるので、第二のリビング的に使用したり、テラスとしてガーデンパーティやバーベキューなどにも使ったりできます。リビングからそのまま出られるので、ウッドパネルを敷いてテラスに。

パーティを開かなくても、日除け・雨除けのシェードを張って、あとはテーブルとチェアさえあれば、気が向いた時にそこでお茶を飲んだり、読書したり。デイリーにいろいろなシチュエーションが楽しめます。夜は夜景を見ながら、グラスを傾けるのもいいかもしれません。

 

新しいバルコニーの使い方5

リビングはルーフバルコニーに面しているので、開放感がいっぱい。

 

普通のバルコニーも続き部屋風にして、限られたスペースを広く感じさせる

新しいバルコニーの使い方6

レトロな雰囲気の漂うリビング。バルコニーからの日差しを受けて落ち着けるスペース。

 

新しいバルコニーの使い方7

窓際の床にタイルを貼り、バルコニーと続いた印象に。
こちらは都心の約50平米のマンション。オーナーの趣味を活かし、レトロな空間をトータルに演出しています。

このバルコニーは、よくマンションにある一般的なスタイル。特に造作を工夫できる余地はなさそうですが、そこでもひと工夫。リビングのバルコニーに面した床をフローリングではなくタイル貼りに。

さらにバルコニーの半分程にウッドパネルを置いて、部屋の続き風に仕上げています。バルコニーは狭くなったように思えますが、実は何も改造を加えていません。大正ロマン風の部屋の雰囲気に合わせた、こだわりのバルコニーが完成です。

 

新しいバルコニーの使い方8

バルコニーは一般的なサイズ。一部にウッドパネルを敷き詰めてテラス風に。

 

玄関から続いてバルコニーへ。靴のまま出られる気軽なスペース

新しいバルコニーの使い方9

広い玄関の土間。奥の窓からバルコニーへ直接、靴を履いたまま出られる。

 

新しいバルコニーの使い方10

バルコニーに面したもう1つの土間。こちらからも靴を履いたままで出られる。

バルコニーというと、窓の外に出る際はバルコニー用のサンダルなどを履いてというパターンがほとんど。

しかし、こちらはもっと気軽にバルコニーへ出られるよう、玄関側のデザインをひと捻りしています。

広いルーフバルコニーにもさっと行けるようにするために、エントランス玄関の土間をかなり広めに確保。

バルコニーに出られる窓に面して、土間が続く造りになっています。玄関のスペースに続いてバルコニーが広がるので、想像以上に広々とした開放感があります。


 

 

新しいバルコニーの使い方11

 

ルーフバルコニーをリビングにすれば、狭めの住まいでも快適に

新しいバルコニーの使い方12

リビング感覚のルーフバルコニー。眺めがよく、家族がくつろげるスペース。

 

新しいバルコニーの使い方13

ダイニングからバルコニーを見る。晴れの日は外でランチするのもよさそう。

都心の48平米マンションに3人家族が暮らす住まいでは、快適に生活するために発想の転換も必要です。

こちらは広いルーフバルコニーのある住居だったので、ルーフバルコニーをリビングととらえ、室内は広いダイニングキッチンにという造りに。

リビングを設けなかったので、ダイニングはゆとりのあるスペースが確保できました。ルーフバルコニーはシェードを設置。

テーブルセットを置いて、室内と変わらないイメージの、落ち着いたスペースになっています。ここなら家族や友人との会話も弾みそう。


 

新しいバルコニーの使い方14

バルコニーはウッドパネルを貼ることで、フローリング感覚で使える場所に。
バルコニー、ベランダは勝手に造作を変えられませんが、室内とのイメージを連動させたり、リノベーションの際にバルコニーと室内をうまく繋げる工夫をしたりすることで、今までとは違う感覚で使うことができます。

こういうアイデアは、リノベーション専門会社ならではのノウハウもありそう。中古マンションを買ってフルリノベーションをしようと思った時には相談してみると、自分らしい個性的な住まい、バルコニーの使い方が実現できそうです。

無料オンラインセミナー「小さいリスクで家を買う方法」はこちら

こちらもおすすめ☆

x