無駄をなくしたシンク下収納アイデア特集。空間を上手に活用して調味料も出し入れ簡単

シンク下は、鍋やボウル、ストック品などキッチンの使い勝手に合わせていろいろなものを収納できますが、調味料を収納されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。今回はシンク下の調味料収納を使いやすくする整理アイデアを紹介します。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

無駄をなくしたシンク下収納アイデア特集。空間を上手に活用して調味料も出し入れ簡単
アバター画像

mashouse

ライター

家具コンシェルジュ1級を所有し、家具選びのお手伝いやインテリア・フード・ライフスタイルの記事を執筆するライターです。キャンパー・DIY好き・植物マニア・家電オタクでもあります。仕事や趣味で学んだことをいかし、楽しくてちょっと役立つ情報を発信中。

シンク下の調味料はどうやって収納する?

シンク下にはどのようなものを収納されていますか?鍋やボウル、ストック品などキッチンの使い勝手に合わせていろいろなものを収納できますが、調味料を収納されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

その場合、見やすくて取り出しやすい収納にするには、無駄のない工夫が必要です。今回は、シンク下の調味料収納を使いやすくする整理アイデアを紹介しましょう。ぜひ、収納見直しの参考にしてくださいね!

シンク下の調味料収納《空間活用で整理》

調味料の配置を工夫する整理アイデア

調味料の配置を工夫する整理アイデア

rika.i.house

最初にシンク下の調味料収納方法の中から、空間を活用する整理アイデアを紹介していきましょう。

シンク下収納が引き出しの場合、よく使うものを手前に持ってくるのがコツです。

調味料はストック品よりも使う頻度が高くなるため、取り出しやすい位置にあるとスムーズに使えますよ。

このシンク下収納の実例では、引き出しの空間を上手に活用し、調味料は手前に、台拭きやゴミ袋などのストック系は奥に収納しています。


 

 

ボトルの種類別に配置する整理アイデア

ボトルの種類別に配置する整理アイデア

nami0015

大きさや種類が異なる調味料ボトルをシンク下に収納する場合、タイプ別にまとめることがコツです。

ぱっと見てわかりやすくなり、取り出しやすくなります。小さな調味料ボトルは小物ケースにまとめると、ごちゃつきにくくなりますよ。

このシンク下収納の実例は、あえて余白を残しているのもポイントです。

ぎゅうぎゅうに詰め込むよりも視認性が高くなり、調味料を判別しやすい上手な空間活用の例ですね。


 

ケースで仕切りを作ってまとめる整理アイデア

ケースで仕切りを作ってまとめる整理アイデア

natsu._.log

シンク下に調味料だけでなく他のグッズも収納する場合、仕切りを作ると出し入れもしやすくなります。

ケースを使って調味料の定位置を決めておくと、空間を無駄なく上手に活用できて乱れにくい収納ができますよ。

このシンク下収納では、収納容器を透明で統一しており、見た目にもすっきりしています。

調味料以外の収納でも、隙間空間を無駄なく活用した素敵な実例ですね。


 

あえて隙間を作って見やすくする整理アイデア

あえて隙間を作って見やすくする整理アイデア

ta___kurashi

シンク下は手が届きやすい収納ですが、便利だからといってあれもこれも詰めてしまうと使いにくくなることがあります。

特に、鍋やフライパンなどの大きな道具と調味料を一緒に収納する場合は、あえて隙間空間を作るのがコツです。

このシンク下収納は、手前に出し入れの多い調味料をまとめ、間に隙間を作ってから奥に道具をまとめています。

奥の道具が取り出しやすくなり、出し入れ後も収納が乱れにくい上手な空間活用例ですね。


 

新たに引き出し収納を設置する整理アイデア

新たに引き出し収納を設置する整理アイデア

marukooo29

シンク下に備え付けの棚や引き出しがない場合、新たに収納を設置するという方法もあります。

収納にはボックスやかごなどさまざまなタイプがありますが、量が増えやすくごちゃつきやすい調味料には引き出しが便利です。

このシンク下の実例では、無印良品の半透明の引き出しを設置しています。

透明だとカラフルなパッケージが目立ちますが、半透明なら程よく透けて見えるのですっきりしていますね。


 

スペースごとにケースを揃える整理アイデア

スペースごとにケースを揃える整理アイデア

ayako.anko

収納に使うケース類は、バラバラよりも揃えたほうが綺麗に見えます。

ただ、広いシンク下の空間で全てのケースを買いかえるとなると、かなりの出費になりますよね。

そんな時は、スペースごとのケースを揃えてみましょう。このシンク下収納に使われているケースは3種類です。

調味料スペース、鍋類のスペース、容器類のスペースといったように、それぞれのスペースごとで揃っているので統一感があってすっきり見えますね。


 

メガネケースを調味料収納にした整理アイデア

メガネケースを調味料収納にした整理アイデア

____rie.dvl____

オイルボトルなど細身の調味料容器は、シンク下の引き出しに入れると倒れることがあり面倒ですよね。

そんな時は、無印良品のメガネケースを使うと、ボトルが綺麗に収まり、使いやすくなりますよ。

このシンク下収納では、手前に無印良品の仕切り付きスタンドを設置し、塩などを入れています。

調味料の種類や数に合わせたケースを上手に選べば、無駄がなく綺麗に見えますね。


 

シンク下の調味料収納《容器の工夫方法》

同じ種類の調味料容器で揃える整理アイデア

同じ種類の調味料容器で揃える整理アイデア

s.k.m.f

続いてシンク下の調味料収納方法の中から、容器を工夫する整理アイデアを紹介していきましょう。

シンク下に調味料を詰め替えて収納する場合、同じ種類の容器で揃えるのがコツです。

大きさが違っても統一感があり、空間にぴったり収納してもすっきり見えます。シンク下の引き出しでは、容器や収納の高さも大切です。

開閉しても引っかからない高さを選び、スムーズに取り出せるものを選びましょう。


 

収まりの良い調味料収納を作る整理アイデア

収まりの良い調味料収納を作る整理アイデア

safaiapo925

シンク下の調味料収納を見直す時は、収まりを考えながら容器を選ぶのがコツです。同じ種類で揃える場合も、隙間が一切ないと出し入れしづらくなります。

引き出しの内寸を確認し、使いたい調味料容器のサイズと使う個数をチェックしましょう。

このシンク下収納は、全ての調味料容器が程よい距離感で上手に収納された実例です。

大きさや種類ごとに定位置が決まっており、出し入れもしても乱れにくい収納ですね。


 

目的別に調味料の容器を変える整理アイデア

目的別に調味料の容器を変える整理アイデア

slow.life.works

調味料容器を同じ種類で揃えると統一感がありますが、全て同じだとぱっと見て判別しにくいことがあります。

視認性を高めるには、目的別に容器の種類を変えるという方法も一つのアイデアです。さっと使いたいシンク下収納には便利ですよ。

あまり種類が多すぎると逆に使い分けしにくくなりますので、2〜3種類に抑えておきましょう。

このシンク下収納では、大きいボトルに液体調味料、小さいボトルにオイル系調味料を入れています。


 

透明容器で上から見やすくする整理アイデア

透明容器で上から見やすくする整理アイデア

s.k.m.f

引き出しタイプのシンク下収納の場合、上から見てすぐわかる調味料容器を選ぶことが使いやすくするコツです。

蓋まで透明の容器を選べば、引き出しを開けた時すぐに中がわかります。料理の時調味料選びに迷いにくくなりますね。

このシンク下収納は、調味料容器が引き出しにシンデレラフィットしています。見た目にも美しく、キッチンでの作業が気持ちよく進められますよ。


 

目立つ色のマステで見やすくする整理アイデア

目立つ色のマステで見やすくする整理アイデア

nabeka2016

透明の調味料容器は中が見やすいですが、似た調味料が並ぶと中が具体的にわからないこともあります。

そんな時におすすめするのが、マステを使ったラベリングです。特に目立つ色のマステを使えば、文字が際立って見やすくなります。

このシンク下収納の例では、太めの文字で調味料名を書いているのでとても見やすいですね。

使っているテープがクラフトっぽさのあるデザインなので、ラフにちぎってもおしゃれに見えます。


 

黒板テープでおしゃれに見せる整理アイデア

黒板テープでおしゃれに見せる整理アイデア

mirionrose

調味料のラベリングには、黒板テーブを使う方法もあります。黒いテープに白の油性ペンで調味料名を書けば、手書き文字がおしゃれに映えますよ。

蓋に貼れば、シンク下に収納した時も上から見やすいですね。この方法は、どんな調味料の容器にも合わせやすいアイデアです。

このシンク下収納を見るとわかりますが、黒い蓋に貼っても赤い蓋に貼っても見やすくなります。難しいテクニックは必要ないので、気軽にお試しを。


 

底に賞味期限を貼って管理する整理アイデア

底に賞味期限を貼って管理する整理アイデア

slow.life.works

調味料を詰め替えた時に気になるのが、賞味期限です。

いつまでに使い切ったらいいかわからないと困りますし、期限を蓋に貼ると見た目がごちゃついてしまうこともありますよね。

そんな時は、このシンク下収納のように容器の底に賞味期限を貼っておきましょう。

マステに書いて貼っておけば、使い切った時に剥がせて便利です。ぱっとみた時、調味料名だけ目に入るので、判別しやすい上手な収納ですね。


 

シンク下調味料を使いやすく収納するコツ

シンク下に調味料を収納する場合、「見やすさ」「出しやすさ」を特に意識しましょう。引き出しの場合、上からすぐわかる視認性が大切です。

また、奥のものを取り出すための程よいスペースを作ったり、仕切りを作って無駄なく収納したりすることも考えてみましょう。

扉の場合は大きな空間を活用できるように、棚を置いて縦のスペースを有効活用できるようにするといいですよ。記事を参考に、使いやすい収納を作ってくださいね!

こちらもおすすめ☆

x