ホワイトデーに贈るおしゃれなお菓子
ホワイトデーにお菓子を贈るなら、喜ばれるものがいいですよね。おしゃれなお菓子は、ブランドも多く、迷ってしまうこともあるでしょう。また、実はホワイトデーのお菓子には意味があることをご存じでしたか。
そこで、ホワイトデーのお菓子を迷っている方必見。本記事ではホワイトデーで選ぶお菓子の意味やおすすめ商品をご紹介しています。バレンタインデーのお返しにご参考くださいね。
目次 [非表示]
ホワイトデーに贈るお菓子別の意味
ホワイトデーで贈るチョコレートの意味
ホワイトデーのお菓子の定番チョコにも意味があります。チョコは、「同等な気持ち」。つまり、バレンタインデーにお菓子をもらった相手とおんなじ気持ちであることを意味しています。
なので、チョコの場合は贈る相手を選びません。恋人や友人、ビジネス関係の方に贈っても誤解されることは少ないでしょう。比較的贈りやすいお菓子のひとつでおすすめです。
ホワイトデーで贈る飴の意味
ホワイトデーに贈る飴は、「あなたのことが好き」という意味です。おしゃれで可愛いものが多いお菓子ですが、見た目同様に素直で可愛らしく、好きという意味合いが込められています。
諸説ありますが、飴は口の中で甘い味が長く残ることから、関係性が長く続くという理由があるそうです。ホワイトデーで渡す場合には、恋人や本命の方に贈る方がいいでしょう。
ホワイトデーで贈るクッキーの意味
ホワイトデーで贈る人気のお菓子、クッキー。クッキーには、「このまま友達」という意味があります。クッキーはサクサクと軽く食べることができるため、関係性もライトでいようねという風にとれるそうです。
つまり、本命の方に贈ると、友達のままでいようという意味に捉えられてしまう可能性があります。これからも同じような関係性でいたい知人などに渡す方がいいでしょう。
ホワイトデーで贈るマドレーヌの意味
ホワイトデーで贈るマドレーヌには、「あなたと仲良くしたい」という意味があるそうです。マドレーヌの型は貝の形状なので縁起がよく、円満な関係性を表しています。
そのため、ホワイトデーでこのお菓子を贈る時は、本命や恋人、これからも長く付き合いたい友人などに渡すといいでしょう。
ホワイトデーで贈るマシュマロの意味
フワフワと可愛らしいマシュマロですが、意味は「あなたのことが嫌い」。意外性のある意味ですが、口の中に入れるとすぐなくなってしまうお菓子のため、長く続けたくない関係性と解釈できるそうです。
しかし、マシュマロが好きな方もいるはず。そういう方には無理して他のお菓子を贈るよりも、マシュマロを贈ってもいいでしょう。その際は、メッセージをつけると安心です。
おしゃれなホワイトデーのお菓子《洋菓子》
お返しにも人気スイーツ「チーズケーキ」
ホワイトデーのお菓子を迷っているなら、住吉屋の「とろけるチーズケーキ」がおすすめです。
Kiriクリームチーズや新鮮卵などを使用したケーキで、濃厚なチーズの味わいと、とろけるようなスポンジの口当たりが絶妙。
バレンタインのお返しとしても人気で、メディアなどでもよく取り上げられる有名なスイーツです。
個装タイプなので、おしゃれなお菓子として贈ってみてはいかがですか。
華やかなお菓子「スティックラスク」
ホワイトデーのお菓子は可愛らしいおしゃれなお菓子をお探しなら、カフェオウザンの「スティックラスク」もおすすめです。
口当たり軽いサクサク食感のラスクに、チョコレートコーティングされたお菓子。色とりどりなコーティングと華やかなデコレーションがおしゃれです。
お返しする相手が可愛いものが好きな方や、華やかなものが好きな方にぴったりなスイーツですよ。
健康志向の相手にオーガニックな「チョコ」
健康に気を遣っている相手へのホワイトデーのお菓子は、NOXの「プレミアムオーガニックチョコレート」がおすすめです。
本商品は白砂糖や乳製品、トランス脂肪酸などを使用しておらず、オーガニックな原料のみで作られています。
クランベリーフレーバーは、ほのかな酸味と甘みが癖になるチョコです。パッケージもおしゃれで、美容や健康を気遣っている相手へのお返しにおすすめですよ。
エレガントなスイーツ「チョコレートケーキ」
ロイスダールの「ル・ショコラ・クラシック」も、ホワイトデーのおしゃれなお菓子としておすすめです。
ヨーロッパ産のチョコレートを贅沢に使用したケーキで、濃密な生地と濃厚なチョコレートの味わいが絶品。
また、少し温めてアイスを添えるとまた違った味わいを楽しめます。
個装になっており、箱のデザインもシックで高級感があるので、特別な相手へのお返しにもおすすめですよ。
ちょっとしたお返しに人気「焼き菓子セット」
ギフトの定番でもある人気のキハチ「アソートBOX」もホワイトデーのお菓子におすすめです。
アソートBOXには、クッキーやマドレーヌなどの焼き菓子が詰め合わせてあります。
おしゃれなBOXに入れられているので、すぐに渡すことも可能です。焼き菓子なので、比較的日持ちする点も嬉しいですよね。
ちょっとしたおしゃれなお菓子をお探しの方におすすめのお菓子です。
おしゃれなホワイトデーのお菓子《和菓子》
まるで宝石のようなプチっと「羊羹」
丸い形が美しいYUSHINDOの「ジュエリー羊羹」もおすすめです。キラキラと宝石のような丸い羊羹が、おしゃれな木箱に入った商品。
おしゃれなうえに少し変わった見た目なので、話題性もあります。食べる際は付属の楊枝でプチっと割ってから頂くので、その工程も楽しめる和菓子です。
和菓子が好きな方へのホワイトデーのお菓子に、宝石のような羊羹を贈ってみませんか。
レトロなデザインがおしゃれな「飴」
ホワイトデーのお菓子は日持ちするお菓子がいいとお探しなら、老舗和菓子店の榮太樓總本鋪「榮太樓飴」がおすすめです。
本商品は、製造日を含め賞味期限1年日持ちします。飴は三角形で可愛らしく、飴が入っている缶もレトロでおしゃれです。
フレーバーも数多くあるので、こだわりがある方は自分でセレクトしてもいいでしょう。
キューブBOXがおしゃれな「柿の種」
甘いものが苦手な方へホワイトデーのお菓子を贈るなら、かきたねキッチンの「キューブ」がおすすめです。
柿の種専門店が作っており、おしゃれなキューブのBOXに入っています。
色んなフレーバーがあり、お茶請けとしてもお酒のアテとしても合いますよ。セット売りも種類があるので、渡す相手によって選びましょう。
お酒にも合うおしゃれな「かりんとう」
お茶や意外とお酒にも合うお菓子、麻布かりんとの「キューブ箱」もおすすめです。
本商品は、麻布かりんと黒糖や唐辛子味噌かりんとなどが入っている詰め合わせセット。
可愛らしいキューブの箱に入っているので、ホワイトデーのお菓子に最適ですよ。
甘いもの好きにはもちろん、普段はあまり甘いものを食べない方へのお返しにもおすすめです。
宇治抹茶の和風な「生チョコレート」
洋菓子と和菓子のどちらも好きという方へのお返しには、伊藤久右衛門の「宇治抹茶生チョコレート」がおすすめです。
天保3年から創業している老舗お茶屋さんのスイーツで、美しい深緑の抹茶と甘さ控えめなホワイトチョコレートを使用しています。
また、パッケージは和風で品があり、和紙で包んでいる点もホワイトデーのお菓子としておすすめできるポイントです。
ホワイトデーにおしゃれなお菓子をあの人へ
ホワイトデーに贈ると喜ばれるお菓子は様々ありますが、相手との関係性や自分の気持ちに合わせてセレクトするといいでしょう。すると、種類豊富なお菓子の中から何がいいのか絞れるので、探すのも楽になります。
また、お返しをお渡しする際に、贈ったお菓子の意味を伝えるのもいいですね。相手が喜んでくれるようなホワイトデーに、本記事をお役立てください。
新規登録
ログイン
お買い物