1616/arita japanTY Palace
佐賀県有田市で生まれた有田焼は、1616年に日本で初めて作られた陶磁器といわれています。
【1616/arita japanTY Palace(イチロクイチロクアリタジャパン・ティーワイパレス)】は有田焼を作る百田陶園とクリエイティブデザイナー柳原照弘氏がパレスホテル東京のために作った食器なんです。
有田焼×モダンデザインの1616/arita japanTY Palaceは、日本のみならず海外でも愛されています。
※価格は公開時の情報をもとに記載しております。価格変更や売り切れの場合もありますので、各商品ページをご確認ください。
シンプルな1616/arita japanTY Palace
使い勝手のよい3サイズ
- 110・・・直径110×高さ20mm
- 160・・・直径166×高さ23mm
- 220・・・直径227×高さ23mm
1616/arita japanTY Palaceは3サイズ展開になっています。小皿として使うのに便利な110、取り皿になる160、メインディッシュの盛り付けにも使える220です。
シーンに合わせて使い分けられる便利な食器なのでおすすめ。
釉薬なしの素地仕上げ
釉薬がかかっていないマットな質感が特徴のお皿です。
釉薬がかかっているとツヤのある仕上がりになりますが、釉薬がかかっていないので陶磁器本来の質感を楽しめます。
絶妙なホワイトグレーカラー
ホワイトにも見えるのですが真っ白ではなく、グレーが入ったホワイトグレーのような色合いが特徴。
一見シンプルな色合いなのですが気品漂い、見れば見るほど引き付けられます。
1616/arita japanTY Palaceの魅力
食洗機やオーブンの使用OK
繊細で扱いが大変そうに見えるのですが、実は高密度の陶土が使われているので食洗機やオーブン、電子レンジの使用が可能です。
見た目よりも丈夫で、通常の磁器よりも1.8倍ほどの強度があります。表面についた頑固な汚れはメラミンスポンジで擦って落とせますよ。
盛り付ける料理のジャンルを選ばない
お気に入りの器があっても、器のデザインによっては盛り付けたときに「何かが違う・・・」としっくりこないこともありますよね。
1616/arita japanTY Palaceは、料理のジャンルを選ばず和洋中、スイーツまで何でも盛り付けられます。
料理が美味しく見えるデザイン
菊を象ったデザインで料理を盛り付けたときにも華があり、料理をさらに美味しく見せてくれますよ。
シンプルなデザインなのですが細部までこだわって作られており、まさに造形美という言葉がしっくりきます。
吸水性がなくシミができにくい
吸水性がないので醤油などのシミができにくいところも魅力。
ただし油や色の濃いものなど長時間放置してしまうとシミができる原因にもなるので、使用後はなるべく早く洗うことをおすすめします。
どんな料理も映える1616/arita japanTY Palace
もともと名門ホテルパレスホテル東京のために作られた食器ということもあり、とにかく品があります。
菊を象った器ということもあり、おせちを盛り付けてもご覧の通り華があって素敵。
160サイズは取り皿としても使える、ちょうどよいサイズ感でおすすめです。
デザート皿としても使えます。洋風なデザートでもお饅頭などの和菓子でも、どんなデザートも美味しそうに見えますよ。
どんな料理にも合う器は、1枚持っておくと重宝します。
食器を重ねて、アンダープレートとして使うのもおすすめです。
縁の部分は緩やかにカーブしていますが中心は平らなので、アンダープレートとしても使いやすくなっています。
またTY Palace同士をサイズ違いでスタッキングしてもおしゃれです。
メインの器ではなくご飯の器としても使える万能さには圧巻です。TY Palaceにご飯をよそうことでレストラン風に。
1616/arita japanTY Palaceは有田焼の伝統を受け継ぎながらも、現代のライフスタイルに合う素敵な器です。
器が変わるだけで食卓の雰囲気も変わるので、ぜひ取り入れてみてくださいね。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物