一重さんのためのアイメイク術をご紹介
お化粧をしても“まるですっぴん”に見えてしまう一重さん。そこで今回は、ナチュラルだけどデカ目に見せる一重のメイク術を解説!
一重の魅力を生かすアイシャドウ・アイラインなどのメイクアイテムの使い方、重いまぶたを立体的に見せるコツ、一重さんのコスメの選び方や相性のいい韓国メイクまで詳しくご紹介します。
この記事を参考に、あなたの目の形にあったメイクを研究してみてくださいね!
一重さんためのアイメイク術!押さえておきたい3つのポイント
ポイント(1)目を開けたとき、見える部分に色を塗る
アイシャドウもアイラインも塗ったのに、目を開けたらまるですっぴん…というのは一重あるある。
これを解消するために“目を開けたときに見える部分”を意識しましょう。
アイシャドウは目を開けたまま塗る、アイラインは目尻にしっかり、など目を開けても見える部分に色をのせるのが、デカ目を作るコツです。
ポイント(2)濃く描いて盛る!はNG
一重さんがやりがちな太すぎるアイラインやスモーキーメイク、囲みシャドウなどのメイクの範囲が広くて濃いメイクは、逆に目を小さく見せる原因になります。
目そのものよりもメイクの存在感が目立ち古臭い印象を作るので、アイメイクは濃くならないように気をつけましょう。
メイクは、コツを掴んで数をこなすことで上手になるもの!あなたにぴったりの濃さを見つけて。
ポイント(3)目の形にあわせてプラスαアイテムを活用
目を大きく見せたいときは、ビューラー、カラコン、二重を作るアイプチなどのプラスαのアイテムを活用するのがおすすめ。
まつげのカールやカラコンの大きさ、二重の幅は、その人が持っている目の大きさによって異なります。
これからご紹介するメイクのコツを参考にして、あなたの目に似合うメイクを研究してみてくださいね。
一重さんのためのアイメイク術【アイシャドウの使い方】
グラデーションでのっぺりまぶたに立体感をプラス
のっぺりとした印象になりがちの一重まぶたには、グラデーションで立体感をプラスしましょう。
ベースカラー、中間色、締め色の三色が入ったアイシャドウパレットが、グラデーションを作りやすいためおすすめです。
まずは、ベースカラーをアイホールの約半分の範囲にオン。
ただし、アイホールに塗るとのっぺり感が気になる方は、塗らなくてもOKです。
上まぶたは目を開けたまま塗る!
一重さんの場合、上まぶたのメイクは目を開けると隠れてしまいがちです。
一重メイクの基本は、目を開けたときメイクが見えることなので上まぶたにメイクするときは目を開けたまま行いましょう。
また、目頭は中間色、目尻は締め色、と左右で陰影を作ることでメリハリのある引き締まった目元を作ることができます。
コンシーラーでくまを隠す場合は、目のキワまで塗らないのがデカ目を作るポイント。
涙袋がある部分は、少し影があるほうが目が大きく見えますよ。
単色シャドウはスタンプ塗りでグラデーションを作る!
「単色シャドウではグラデーションで立体感を出すのは難しそう…」そんな事はありません。
単色シャドウは、目のキワ・目尻は濃いめに、上に向かって薄くなるようグラデーションを作ると立体感のある仕上がりになります。
指先にシャドウをとったら、キワからまぶた全体へスタンプのようにポンポンとまぶたをやさしく叩いて色をのせましょう。たったこれだけでOK!
単色シャドウは、どんな色にもチャレンジしやすいというのも魅力の一つです。
一重さんのためのアイメイク術【アイラインの引き方】
アイラインは目尻に4〜10mmはみ出して描く
上まぶたにアイラインを引いても、目を開けると隠れて見えなくなってしまうため、目を開けていても消えない目尻にラインを引きましょう。
アイラインは目尻から4〜10mmほど、長めにラインを描くことがポイント。
描いたあとは、綿棒や指で軽くぼかすとナチュラルな印象に。手がブレる方は、机に肘を置くと安定しますよ。
さらに目力を強調したいときは“まつげの間”を埋める
まぶたが隠れてしまう一重さんは、まぶたのキワではなく“まつげとまつげの間”にラインを描くことで、目元に奥行きを出すことができます。
まぶたを指で上に持ち上げ、アイライナーを目に向かって縦向きに持ち、まつげとまつげの間の隙間を埋めるように筆を動かしましょう。
まつげが生えているところには描かなくてOK。点線を描くイメージです。
一重さんのためのアイメイク術【マスカラの使い方】
ビューラーでまつげをしっかりカール
まぶたの重みでまつげが下がりやすい一重さん。マスカラを使うときは、その前の仕込みが大切です。
まずは、ビューラーでしっかりカールを作ります。なるべく根元に近い毛から、2〜4回まつげを挟んで毛の向きを引き上げましょう。
ビューラーを使うときは、まぶたを挟まないように注意!指でまぶたを引き上げると、根元の毛を挟みやすくなります。
マスカラ下地で下がりやすいカールをキープ
ビューラー後、すぐにカールキープ効果のあるマスカラ下地をオン。まぶたの重みで下がりやすいまつげのカールをキープします。
マスカラ下地が乾く前に、マスカラをサッサッとひと塗りしましょう。ダマの原因になるため、何度も重ね塗りするのはNG。
また、ボリュームタイプのマスカラは一重の場合ケバい印象になりがち。
目の縦幅を伸ばす効果があるロングタイプのマスカラがおすすめです。
一重さんのためのアイメイク術【アイブロウの使い方】
下処理&パウダーでやさしい雰囲気の眉毛を作る
顔の第二の輪郭と呼ばれる眉毛。やさしい印象のふんわり眉毛を作ることで、一重のキツさを和らげる効果があります。
太くて濃い眉毛は強い印象を作り一重のキツさを際立たせるため、眉毛が太めの方は細めに整える目元が際立ちます。
このとき重要なのは、眉毛の上は剃らないこと。必ず下から細くしましょう。
また、ペンシルではなくパウダーを使うことで、ふんわりした印象を作ることができます。
目を大きく見せたいなら眉毛を目に近づける!
目の小ささが気になる方は、眉毛と目の距離を近づけることで彫りの深い印象を作ることができます。
ペンシルやパウダーで、眉毛の下のラインを足し距離を近づけましょう。アイブロウペンシルで眉毛を描いたあと、パウダーでぼかすと自然な仕上がりに。
また、このテクニックを使うときはアイシャドウの前に行うのがおすすめ!アイシャドウが濃くなりすぎない効果があります。
一重さんのためのアイメイク術【涙袋の作り方】
涙袋の作り方(1)涙袋の影を描く
ぷっくり存在感のある涙袋は、目の縦幅を長くすることで目元を大きく見せる効果があります。
涙袋がない人でも「影」と「ふくらみ」を作ることでふっくらした涙袋が作れますよ。
まずは、笑ったときにできる涙袋の影を描きます。
影を描くアイテムは涙袋専用のアイライナーの他に、薄いブラウンのアイシャドウやアイブロウで代用ができます。
細めの筆で影に沿って線を描いた後、指で軽くぼかしましょう。
涙袋の作り方(2)ラメで涙袋のぷっくり感を演出
涙袋の一番膨らんでできるところに、ラメアイシャドウをのせます。
使うシャドウの色は、膨張色である白やピンク、ベージュなどがおすすめ。
ラメが大きいシャドウを使うと、韓国風のかわいらしい印象になります。
大人っぽく見せたいときは、ラメが細かいシャドウを使うか、ラメシャドウの上から白いマットシャドウをのせるとふっくら感はそのままにナチュラルに仕上がりますよ。
一重さんと相性のいい韓国メイクは?
ポイント(1)下まぶた・三角ゾーンにカラーをのせる
韓国の芸能界には、一重まぶたの魅力的なアイドルや俳優・女優が複数いますよね。
韓国の一重メイクは、アイラインをしっかり引いてデカ目を狙いつつ、上まぶたのシャドウは控えめでナチュラル感があるのが魅力です。
その代わり、目を開けていても隠れない“下まぶた”にしっかり色をのせている方が多いです。
中間色を上まぶたに軽くのせたら、そのまま下まぶたの目尻から目頭へ全体的に色をオン。
三角ゾーンには濃いめの色をのせます。三角ゾーンとは、上まぶたと下まぶたの延長線の中にある「目尻の三角地帯」のこと。
韓国の一重メイクを詳しく知りたい方は、SNSなどで무쌍메이크업(一重メイク)と検索してみてください。
ポイント(2)アイライナーは長めに引く
一重は、アイラインを長く引いてもナチュラルに見えるのがメリット。
上まぶたの延長線上から、三角ゾーンの角までガッツリ引きましょう。
韓国風メイクはあえてぼかさず線を生かすのが特徴です。韓国感のある切れ長な目元を作りたいときは、まぶたを持ち上げてラインを平行に引くのがポイント。
アイラインをしっかり引くときは、アイシャドウを薄めにのせることでバランスがとれますよ。
ポイント(3)大粒ラメをちょこんのせ
ナチュラルメイクよりにちょっと華やかさを足したいときは、大粒ラメをまぶたと涙袋にのせると韓国っぽい華やかなメイクになります。
ラメは、立体感を出したいまぶたの中央(瞳の上と下)にちょこんとのせるのがおすすめです。
派手になりがちな大粒ラメも、ちょこんとのせることで大人っぽく使いこなせますよ。
一重まぶたが腫れぼったく見えないコスメの選び方
ポイント(1)ラメ系よりマット系アイシャドウを選ぶ
一重さんがラメ系のシャドウを使うと、まぶたの重みが強調されてしまうことがあります。
目が腫れぼったく見えるのを防ぐために、ラメ系よりマット系シャドウを選ぶのがおすすめです。
ラメを使いたいときは、まぶたの中心(瞳の上)や涙袋など、部分的に使うとまぶたが腫れぼったく見えませんよ。
涙袋に使えば、デカ目効果や白目をきれいに見せる効果もあります。
ポイント(2)やさしげな色を選ぶ
一重さんは、目元がキツく見られがち。やさしげなカラーを使うことで、ふんわりやさしい雰囲気を演出することができます。
おすすめのシャドウカラーは、赤みブラウンやオレンジ、ピンクなど。アイライナーも、黒より明るいブラウンなどやさしげな色がおすすめです。
パステルオレンジやピンクなどの膨張色は、まぶたの上や下に塗って、目尻は濃いブラウンなどの締め色を使うと奥行きが生まれ目元が引き締まります。
ポイント(3)ミステリアスを演出したいときは、ブルー系を選ぶ
一重のクール感を際立たせたい!そんなときは、やさしい色とは相反するブルーやパープルなど寒色系の冷たい色をあえて使ってみてください。
一重さん特有のミステリアスで色っぽい印象を演出することができます。
色が鮮やかで使うのに勇気がいるときは「目尻にだけ」など部分的に使うといいでしょう。
一重さんにおすすめ!メイク以外で目を大きく見せる方法
方法(1)まつげパーマ/マツエクで華やかな目元に
まつげパーマとは、自まつげをカールさせパーマ液を使うことで2週間から1ヶ月ほどまつげのカールをキープするもの。
まつげが上に向かってくるんとカールされるだけで、グッと華やかになるのでおすすめです。
もともとまつげが少ない方・短い方はパーマがかからない可能性があるためマツエクを検討してみるとよいでしょう。
どちらも、まつげメイクの時間を短縮してくれます。
方法(2)カラコンで瞳を印象操作!
簡単に雰囲気を変えたいときは、カラーコンタクト(通称:カラコン)が効果的!
瞳を少し大きく見せるだけで、目元全体の存在感がアップします。
目が小さめの方は、大きすぎるカラコンは違和感の原因になってしまうため、着色直径の小ささ(およそ13.2mm以下)やデザインのナチュラルさを重視して選ぶのがおすすめです。
方法(3)二重グッズで二重まぶたを作る
思い切って二重を作るのもおすすめです。皮膜タイプ(液状)のアイプチなら、目を閉じても分かりづらい自然な二重を作ることが可能です。
自然に仕上げるコツは、まぶた全体に液を塗らず、瞳の上だけに半月状に塗ること。乾いたらまぶたを軽く押さえ、形を調整しましょう。
まぶたが重い方は、皮膜タイプより強力なテープタイプのアイプチがおすすめ。テカりやすいデメリットがありますが、重い一重でもくっきり二重を作ることができます。
一重さんのための簡単アイメイク術【まとめ】
キリッとクールな印象と素朴なかわいさをあわせ持つ一重まぶた。
“目を開けたときに見える部分”を確認しながらメイクすることで、一重の魅力を生かしながら存在感のある目元を作ることができます。
とはいえ、目の形や大きさは人それぞれ。似合うアイラインの長さやシャドウの範囲、コスメのカラーは人それぞれ異なります。
たまには鏡ではなく写真でもメイクをチェックして、客観的に改善点を探してみるのがおすすめです。
※本記事ではアイテムや画像を一部ブランド様よりご提供頂いております。
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物