【folk公式アンバサダー】なに塗ればいい?塗料迷子にならない選び方の2つのポイント

folk公式アンバサダーmaca_homeさんの、DIYやセルフリノベーション術、おしゃれなインテリア等を配信しています。 今回は「塗料の選び方」をご紹介します!ぜひ参考にしてみてください。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

【folk公式アンバサダー】なに塗ればいい?塗料迷子にならない選び方の2つのポイント
アバター画像

maca_home

ライター

folk公式アンバサダーmaca_homeさんの、DIY術やおしゃれなインテリア等を紹介しています。暮らしを楽しむヒントをたくさん配信するのでぜひ参考にしてみてください♪

DIYで暮らしやすく

DIYクリエイターが分かりやすいハウツーやDIYレシピを公開!暮らしを楽しむヒントをたくさん配信するのでぜひ参考にしてみてください♪

今回は「塗料の選び方」をご紹介します。

なに塗ればいい?を解決する2つのポイント

初心者必見!塗料の選び方

初心者必見!塗料の選び方

maca_home

塗料系の質問で一番多いのが「○○には何を塗ればいいですか」。

たくさんの方から質問をいただいて、今までたくさんの方にお返事してきました。

そこで今回は、塗料について知りたい方がまだたくさんいらっしゃるのではないかと思い、保存版として確認できるようにまとめた内容をお届けします◎

maca_homeさんのInstagramはこちら


 

 

選ぶための2つのポイント

選ぶための2つのポイント

maca_home

塗料は選び方もポイントをおさえておけば難しくありません♪

困った時は、以下2つのポイントを参考にしてくださいね。

①傷や汚れがついて年々味わいが増すのを楽しみたいか

②①を避けたいか


 

傷・汚れがついてもいい派:パターン①

傷・汚れがついてもいい派:パターン①

maca_home

使用したのはニッペホームのビンテージワックス。

ワックスの役目は、「好きな色(今回は透明)をつける+表面をサランラップで保護する」イメージです。

サランラップで保護するイメージだとまだ弱い印象がありますよね。

その通り染みや凹みもつきます。その代わり使い込んだ風合いが出るので、年々味わいが増すのが特徴です。

 


 

傷・汚れがついてもいい派:パターン②

傷・汚れがついてもいい派:パターン②

maca_home

こちらのローテーブルは、子供が宿題をすることが多いため鉛筆の跡がたくさん。

子供の成長と共に思い出として傷が残っていくのも経年劣化の良さですね。


 

傷・汚れがついてもいい派:パターン③

傷・汚れがついてもいい派:パターン③

maca_home

こちらはニッペホームのオイルフィニッシュを使用した例。

オイルフィニッシュは、「好きな色(今回は透明)をつける+表面に膜を張らず、木の内側から保護する」イメージです。

ワックスはメンテナンスをする際に、膜をヤスリがけして剥がす手間がかかりますが、オイルフィニッシュは膜がないのでそのまま上塗りでメンテナンスが可能です。


 

傷・汚れがついてもいい派:パターン④

傷・汚れがついてもいい派:パターン④

maca_home

こちらで使用したのは、和信ペイントのウッドオイル(オイルフィニッシュ)。

 

 


 

ガチガチに保護したい派

ガチガチに保護したい派:パターン①

maca_home

和信ペイントのクリアコートを使用した例。

こちらは水性ウレタンニス(=トップコート)で、好きな色をつける+表面をラミネートしてガチガチに保護してくれます。

洗面台なのでドライヤーをぶつけたりすることもありますが、目立った傷もつかず汚れも拭き取り可能!

ファンデーションの粉がこぼれても大丈夫なので安心です。


 

ついでのミニ知識

ついでのミニ知識

maca_home

ウレタンニスは木にそのまま塗るだけではなく、ペンキの上に塗って保護することもできます。

でも、私はこれまでウレタンニスを塗っていません。理由は色を塗り替えたくなる可能性が大だからです!

(色を塗り替えたくなったらヤスリでウレタンニスを剥がさないといけません)

そしてこちらの写真は、油染みや水跳ね跡、手垢跡がついている様子です。

もし塗り替える予定がないのであれば、断然ウレタンニスで保護するのをおすすめします◎


 

まとめ

まとめ

maca_home

・傷や汚れの経年劣化を楽しみたいか、それは嫌かで決める

・経年劣化ならワックスかオイルフィニッシュ

・ワックスはサランラップで覆うイメージなので、メンテナンスはヤスリがけで剥がす作業が必要

・ヤスリがけで剥がす作業が面倒そうな方は、オイルフィニッシュがおすすめ

・ガチガチに保護したいなら水性ウレタンニス一択


maca_homeさんのInstagramはこちら

こちらもおすすめ☆

x