【プロの掃除術】IHの焦げの落とし方を写真で解説!予防法も

吹きこぼれを放置してしまって黒く焦げ付き付いてしまった…なんてお悩みをお持ちの方も多いIHの焦げ。そんな方必見!焦げ付きの原因と、それをきれいに落とす方法を家事のプロが写真付きでわかりやすく解説します。

公開日:

※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

【プロの掃除術】IHの焦げの落とし方を写真で解説!予防法も
アバター画像

ベルメゾン/暮らしのコラム

ライター

インテリア・ファッション・マタニティ&ベビー服など幅広く取り扱う「ベルメゾン」。日々の暮らしのヒントや毎日が楽しくなる情報をお届けします。

IHの焦げ付き・・・原因はガラス面の汚れ!

IHの焦げ付きはIHの表面にある「ガラス面」に付着した汚れによって起こります。小さな汚れでも調理をするたびに加熱され、焦げが広がる原因となっているのです。

焦げ付きの原因汚れ おすすめの洗剤
醤油などの水溶性調味料 アルカリ性洗剤
調理中に跳ねた油 アルカリ性洗剤
なべの底の汚れがIHに付着 クレンザー

IIHの焦げ付きのおもな原因になっている醤油や調味料の吹きこぼれなどからくる汚れや、なべ底の汚れなどは、おもに酸性です。酸性の汚れはアルカリ性の洗剤を使って中和させると良く落ちます。

洗剤を選ぶときはアルカリ性の洗剤を必ず1つは用意しておきましょう。「重曹」や「セスキ炭酸ソーダ」などもアルカリ性洗剤になり、家庭に1つ置いておくと便利です。

鍋の底の焦げ付きがIHに付着したり、長期間放置して炭化してしまった汚れはクリームタイプのクレンザーのような洗剤が有効です。

IHヒーター表面の素材や仕様、掃除の仕方によっては、傷や曇り等につながる恐れがあります。

事前にIHヒーターの取扱説明書を確認の上で、目立たないところで試してからのお手入れをおすすめします。

>>>キッチン掃除・お手入れ用品を探す

 

 

【プロが教える】IH焦げ付きの落とし方

IHの焦げ付きを落とす方法はいくつかあるのですが、今回は私が今まで試した中でいちばん簡単で良く落ちた方法を紹介します。

それは「重曹」と「アルミホイル」を使った方法です。重曹さえあれば家にある物で掃除ができるので、とっても楽ちんでお金も掛かりません。

 

【用意するもの】


  1. 重曹
  2. アルミホイル

用意する物はなんとたったこれだけです。重曹をお持ちでない方はスーパーやドラックストアで簡単に手に入ります。重曹はIHの掃除以外にもいろいろ使えるので、これを機会に家に常備しておいてもいいかもしれませんね。

 

1)重曹をのせたら水で濡らします

焦げの上に重曹をのせたら水をかけて少し濡らします。

この時に容器に重曹と水を入れてペースト状にする方もいますが特別に必要はありません。

重曹をのせたらスプレーで水を掛ければOKです。少しでも掃除の手間を減らして時間短縮をしましょう!


 

2)ラップもしくは、アルミホイルを丸めて擦る

ラップもしくは、アルミホイルを適当に丸めて焦げた部分を軽く擦ります。今回は、アルミホイルを使用しました。

この時にしばらく漬けて置く必要はありません。

私が試したところ、しばらく時間を置いても水が乾燥するだけで汚れ落ちは変わりませんでした…。

ささっと汚れを落としていきましょう。


 

ちなみに…)アルミホイルの代わりにスポンジで擦ってみました

ちなみにアルミホイルが本当に良く落ちるのか確認するために「スポンジ」でも擦ってみました。

結果はこのようにスポンジでは汚れが少し残っています。

さらにスポンジで擦ると重曹がスポンジの中に入り込んでしまうので重曹が一気に減ってしまいました。


 

3)アルミホイルが汚れたら交換する

アルミホイルが汚れてきたら新しいアルミホイルに取り換えましょう。

アルミホイルが汚れてくると焦げ付きが落ちにくくなってきます。

汚れ落ちが悪くなったらアルミホイルの面を変えるか、新しいアルミホイルに変えるようにしてください。


 

4)全部落としたら完了!

作業を繰り返してすべての焦げ付きがなくなったら完了です。

あれほど焦げ付いていたIHがこんな簡単な方法できれいになってしまいました!

アルミホイルも軽い力で擦っただけで力もいりません。

しかもすべての作業にかかった時間はなんと5分ほど。洗い物をする時間とほぼ変わりませんでした。


 

上記でも落ちない焦げ付き付きはIH専用クリーナーを使う


重曹とアルミホイルを使っても落ちない汚れは、IH専用に作られたクリーナーを使いましょう。各メーカーから「塗るタイプ」「スポンジタイプ」「ヘラタイプ」などが販売されています。

とくに炭化してしまった油汚れは重曹だけでは落とし切れません。そういう時はあれこれ苦労するよりも、専用に作られたクリーナーに頼ってしまうのがなにより簡単です。

塗るタイプのクリーナーは「汚れた面に塗布して数時間おいたら拭きとるだけ」というものなので、簡単にきれいにすることができます。

最終手段として「ヘラでそぎ落とす」という方法もありますが、IHを傷つけてしまう心配もあります。

自宅にあるもんじゃ焼きのヘラなどで掃除する方もいらっしゃいますが、傷を付けないようにする必要があるので、専用のヘラを使うのがポイントです。

 

焦げ付き付き予防をするには

IHが焦げ付かないようにするには、こまめに掃除することがとても重要になってきます。じつは鍋が吹きこぼれたときにササっと水拭きするだけでは汚れは完全には取れていないのです。

そのため調理のたびに水拭きをするのはもちろんのこと、1日の終わりにアルカリ性の洗剤で残った汚れを完全に拭きとりましょう。

毎日洗剤を使って掃除するのはちょっと大変という方は2、3日に1回でも構いません。

汚れはためずに「こまめに掃除する」ことが大切なので、間をあけないようにしましょう。焦げる前に汚れを落とすということを心掛けてくださいね。

>>>キッチン掃除・お手入れ用品を探す

 

デザイン豊富!『IH焼け焦げ付き防止マット』もおすすめ


まめに掃除するのがちょっと苦手…という方にピッタリなのが「IH用焼け焦げ防止マット」。

IHクッキングヒーターの汚れ焦げ付き、傷を防止するシリコーン製のマットを使えば、頑固な焦げ付きを掃除するわずらわしさから解放されます。

マットはシリコーン製なので、汚れたらさっと取り外して丸ごと水洗いができます。少しの汚れなら、軽く拭きとるだけでOKです。

デザインも植物柄などの落ち着いたイメージから鮮やかなカラー、北欧やDJをイメージしたおしゃれなデザインなどバリエーションが豊富にそろっています。

自分のキッチンに合わせてデザインを選ぶことで、いつものキッチンをおしゃれに演出できますよ。

>>>IHマットを探す

 

まとめ

IHの焦げ付きはガラス面についた汚れが原因と分かりました。この汚れが加熱されるたびにどんどん焦げて、いつの間にか落ちなくなっていくのです。

家族がお腹を空かせて待っている中での調理はとても忙しい時間ですよね。そんな時に掃除のことなんて考えていられないかもしれません。

ですが、掃除をさぼると後々さらに大変なことになってしまいます。そうならないためにも日々の掃除をまめに行いましょう。

「IH用焼け焦げ防止マット」を利用して焦げ付き自体を生み出さないようにするのも、とってもいい方法です。便利なグッズを上手に取り入れて、きれいなキッチンで楽しい時間を過ごしてください。

こちらもおすすめ☆

x