おしゃれな北欧風プレイマットを紹介
プレイマットは子供が寝返りやハイハイを始めたら、お部屋に導入したいアイテムです。硬いフローリングだと転んだ時に頭を打たないか心配ですが、プレイマットを敷くことで赤ちゃんや小さな子供が安心して遊べます。
ただ、家具や家電にこだわったお部屋に子供っぽいデザインのプレイマットを敷くのは、抵抗がある方も多いのではないでしょうか。そこで今回は人気の北欧インテリアに合う、おしゃれなプレイマットを紹介します。
おしゃれな北欧風シームレスプレイマット
シンプルなストライプ柄の北欧風プレイマット
大阪熊 シームレスプレイマット 200×180 収納しやすい 厚手 折りたたみ ノンホルム 防水 防音 マット ベビーマット (200×180×4cm, Gray×White)
最初に北欧インテリアに合うプレイマットの中から、継ぎ目のないシームレスタイプを紹介していきましょう。
このタイプは隙間にゴミが挟まらず、さっとしまえることがメリットです。種類としては幼児用の大判、赤ちゃん用の小さい円形があります。
大阪熊のシームレスプレイマットはシンプルなストライプ柄で、モダンな北欧インテリアにぴったりです。
4cmもの厚みがある大判サイズなので、子供が転んでも受け止めてくれます。
北欧柄をリバーシブルで楽しめるプレイマット
カナダのベビー用品メーカー・LITTLE Botのプレイマットは、大人がうっとりするほどおしゃれな北欧柄です。
独特の模様はシンプルかつ洗練されており、北欧インテリアのアクセントになるでしょう。リバーシブルなので、異なる柄をおしゃれに楽しめるのも魅力です。
お部屋を模様替えする時、インテリアに合わせて使い分けできますね。使わない時はロールアップして収納できるので、お部屋の邪魔になりません。
北欧風の動物柄がおしゃれなプレイマット
OMGの折り畳み式プレイマットは北欧風の動物柄があしらわれた、おしゃれで可愛いデザインです。
繊細な線と落ち着いたカラーが使われているため、あまり子供っぽさを感じさせません。北欧インテリアのリビングにもなじむ見た目ですね。
重さは約1kgと軽量で収納袋もついているため、子供が遊ぶ場所が変わっても簡単に移動させて使えます。
持ち運びやすいので、お部屋の中だけでなくレジャーシートとして使うのもおすすめです。
タッセルがおしゃれなベビー用プレイマット
ベビー用品ブランド・PUPPAPUPOの円形プレイマットは、タッセル付きのおしゃれなデザインです。
北欧モダンインテリアにぴったりな見た目で、くすみカラーのタッセルがさりげないアクセントになっています。
おしゃれなだけでなく機能も優秀です。中綿は2層式で柔らかいのに厚みがあり、汚れても自宅で洗濯できます。
円錐型に折り畳んでリボンをつけた花束のような状態で届くため、ギフト用にもおすすめです。
北欧スウェーデンのおしゃれなプレイマット
Elodieは、北欧スウェーデンのおしゃれなベビー用品ブランドです。
デザイン性が高く高品質なことから、本国スウェーデンのロイヤルファミリーを始め、世界中で愛されています。
同ブランドのベビー用プレイマットは、シックなカラーとフリンジ付きの大人可愛いデザインです。
インテリアに溶け込む大人っぽい見た目ですよね。厚みは2cmでクッション性がよく、コットン100%の生地は子供の肌に優しくなじんでくれます。
おしゃれな北欧風ジョイントプレイマット
シンプルなグレーのジョイント式プレイマット
続いて北欧インテリアに合うプレイマットの中から、ジョイント式を紹介していきましょう。
このタイプのメリットは、傷んでも一部だけ外して取り替えられることです。また、カットすれば、お部屋の形に沿って敷き詰められます。
モノトーンの北欧モダンインテリアに合わせるなら、モダンデコのグレーのプレイマットがおすすめです。
端のジョイント部分を目立たなくするサイドパーツがついており、お部屋にシンプルになじみます。
インテリアを彩るテラゾー柄のプレイマット
テラゾーとは砕いた石やセメントなどを混ぜて固めた人工大理石のことで、テラゾーをモチーフにした柄はインテリアの壁紙や小物として使わます。
特にオレンジや黄色などさまざまな色の粒が入ったテラゾー柄は、北欧モダンインテリアにぴったりです。
タンスのゲンのジョイントマットもカラフルなテラゾー柄で、いい意味で子供用のプレイマットには見えません。
インテリアのおしゃれなアクセントとして、お部屋を彩ってくれるでしょう。
並べ方を変えておしゃれに楽しむプレイマット
萩原のジョイントマットは、並べ方を変えると好みの模様を作れるプレイマットです。
花柄や幾何学模様などさまざまな模様を作って、おしゃれなインテリアを楽しみましょう。
元々の線がシンプルなので、どんな模様にしても北欧インテリアに合います。素材は断熱性が高いポリエチレンのため、一年中使えて便利です。
ホットカーペットや床暖房にも対応しています。おしゃれな箱に入っているので、プレゼントにもおすすめです。
ラグみたいにおしゃれな北欧柄のプレイマット
toddlekindは、ドイツで誕生したおしゃれなジョイントマットブランドです。
SNSでは、子供が安全に遊べてインテリアにも合うヨーロッパのラグジュアリーなブランドとして知られています。
同ブランドのプレイマットの柄は、北欧インテリアに合うものばかりです。
こちらはSTORMというモダンな柄ですが、他にも三角形モチーフや幾何学模様のものもあります。カラーも豊富なので、インテリアに合わせて選べますね。
差し色に使える3色のおしゃれなプレイマット
北欧インテリアは基本的にシンプルですが、差し色に鮮やかな黄色、青などを入れて明るさや楽しさを表現します。
というのも、暗い冬が長く続く北欧では室内を明るく心地よくしようという傾向があるためです。
I LOVE BABYのジョイント式プレイマットはおしゃれな3色使いになっており、マスタード色やグレーを差し色にした北欧インテリアに合います。
格子模様やストライプなど、好みの柄に並べ替えて楽しみましょう。
北欧風のおしゃれなプレイマットの選び方
北欧インテリアの基本はシンプルさなので、柄物であってもシンプルなデザインを選びましょう。色は、お部屋で使われているものに合わせるとなじみますよ。
タイプで選ぶなら、出し入れして使う場合は折り畳んで収納できるシームレスタイプ、敷きっぱなしにする場合はジョイント式がおすすめです。お部屋の雰囲気と使い勝手に合わせてプレイマットを選び、おしゃれなインテリアに囲まれながら子供と一緒に心地よく過ごしましょう!
こちらもおすすめ☆
新規登録
ログイン
お買い物